洗濯時間をもっと楽に楽しくする方法 初心者向け時短のやり方とコツ

毎日欠かせない家事のひとつ「洗濯」。

一人暮らしであっても、家族で暮らしていても、
毎日やらなければならない家事の一つですよね。

洗濯が好きで、のんびり時間を使える人はさておき、
現代人はみんな常に時間ややることに追われていますので、
手間暇かけずに家事は終わらせたい! というのが本音だと思います。

私も子育てに家事に仕事にと時間がいくらあっても足りない状況なので、
料理も掃除も「時短」しなければこなせないのです。

以前はコツも分からず、一つ一つの家事にかなりの時間を使っていました。
その結果、自分の時間はもちろん、子どもと向き合う時間すら
削る羽目になってしまったのです。

そこで日々の家事に時短を取り入れることにしました。
時短をするまでは洗濯に28分かかっていたのですが、コツが分かってからは
18分で終えることができるようになりました!

そうして作り出した10分でほっと一息お茶を飲んだり、
子どもの遊びに付き合える時間が増えました。

色んな方の意見を参考にして、少しずつ時短のコツを身に付けてきた私が
初心者の方でも簡単にできる効率の良い洗濯のやり方をご紹介したいと思います。

 

入浴後の風呂水を使う

夜お風呂から上がった後、水をそのまま捨てていませんか?
実はそれ、すごくもったいないです!
以前は私も水道水を使用していました。
付属のホースを風呂に入れるだけなのですが、それすら面倒に感じてしまって…
しかも衛生的に入浴後の水って汚そうだし。

でも皮脂の強い汚れって水じゃなかなか落ちないし
洗剤を使っているのになぜか悪臭がすることもありました。

そこで試してみたのが、風呂水の再利用です。
メリットとしては、まず単純に水道代が節約できますよね。
私の場合は、毎日湯船にお湯を溜めていて入浴剤も使わないので、問題なく使えました。
(ただし、すすぎは水道水を利用)

それに、水道代の節約以外にも良いことがありました。
水で洗うよりもお湯で洗った方が、汚れが落ちやすくなります。
理由はお湯が衣類を柔らかくし、皮脂汚れを落とすからです。油は高温になると溶けますから。

また、洗濯洗剤に含まれている酵素は37度前後が一番活性するのだそうです。
これってまさにお風呂の温度ですよね。

きちんと身体を洗ってお湯に浸かる、そして入浴後すぐに洗濯を行えば
衛生問題もクリアできますので、おすすめの時短方法だと思います。

 

その他のコツは

  • 洋服を脱いだ時点で洗うもの別に仕分けしておく
  • 洗濯物は溜めこまない
  • 洗濯機には8分目以上入れない
  • 汚れの強いものは事前に手洗いしておく
  • シワをつけたくないワイシャツ等は洗濯ネットを使う

 

干す時のコツ

まずは、干す場所です。夜洗濯を干す場合は注意が必要です。
夜間は基本的に室内に干すのがベストだと思います。

以前何も知らずに外に干したこともありますが、虫は寄ってくるし
洗濯物はなんだかしっとりして全然乾かないし、余計に時間がかかりました。
それもそのはず。

夜間は昼間に比べて温度が低いので、外に干すと洗濯物が乾きにくくなり
その分雑菌が繁殖して悪臭の原因になります。
また、恐ろしいことに虫が卵を産み落とす可能性もあります。

夜間室内に干す場合は、換気扇が近い場所や扇風機・除湿器が近くに置ける場所に干すと乾きやすくなりますよ。
また冬の場合、室内に干しておくことで洗濯物が加湿器の役割をしてくれるので、
乾燥予防にもなって一石二鳥です。

太陽の紫外線はとても強い殺菌効果がありますから、朝日が昇ったら外に干しましょう。

 

次に干し方ですが、コツは風の通り道を作ることです。
洗濯物同士がくっついているとその部分は乾きにくくなるので、
大きさが違う洗濯物を交互に干すなどして、風通しをよくしましょう。
また、洗濯物の水分は重力によって下に下がってくるので、室内に干す際は、
扇風機などの風が洗濯物の中心から下の部分に当たるようにすると早く乾きます。

 

取り込み作業のコツ

この取り込み作業、私は大の苦手でした。
干した洗濯物を室内に取り込み、洗濯バサミを全部外し、ハンガーを外し、
やっとたたんだら家族それぞれの場所にもっていってしまう。これが3人分。
3人ならまだいいですが、5人家族だとしたら5人分です!
洗濯を取り込んで、たたんで、それぞれの収納場所へしまう。
文字にすれば簡単ですが、実際にすると時間も労力もそれなりにかかります。

なので、私はハンガー収納のものは、そのハンガーのまま干し,そのままクローゼットへしまいます。
下着類の収納場所は家族全員分まとめておき、ピンチハンガーごとその場所まで持っていきます。
そして取り込みながら同時にたたみ、そのまま収納します。

ちなみにピンチハンガーは、今話題の洗濯物をひっぱるだけでとれるものに買い替えました。
おかげで洗濯バサミから取り外す手間も省けました。

 

まとめ

  • 入浴後の風呂水を活用しよう
  • 夜間は室内に、日が昇ったら屋外に干そう
  • 干す時は風の通り道を意識しよう
  • 取り込み作業は”まとめて”が基本

 

一つ一つ見ていくととても初歩的で簡単なことばかりですよね。
でもこのひと手間が時短につながるのです。
さらに言えば、このコツを自然にできるようになれば洗濯物にも自分にも良い結果が待っています。

今まで洗濯に使っていた時間で、自分のための素敵な時間をお過ごしくださいね。

 

[box class=”pink_box” title=”関連記事”]生活雑学まとめ 日常に必須の情報あるかも便利な知識あります[/box]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG