ビスコは何歳から大丈夫?1歳でデビューできるお菓子まとめ
我が家の定番お菓子と言ったら「ビスコ」。今日もビスコは子供たちの人気者です。 私も幼い時によくお世話になりました。(大人になった今でも好きなんですけどね。笑)子供の健康を第一に考えて作られたお菓子で、子供やお母さんから愛…
我が家の定番お菓子と言ったら「ビスコ」。今日もビスコは子供たちの人気者です。 私も幼い時によくお世話になりました。(大人になった今でも好きなんですけどね。笑)子供の健康を第一に考えて作られたお菓子で、子供やお母さんから愛…
ここ数年でバターやチーズなどの乳製品の価格が高騰しています。 お料理にバターを使うことが多かった我が家も、高騰の煽りを受けバターの代わりにマーガリンを使うことが多くなりました。 トーストに、バターをたくさん塗っていたのも…
アニメや漫画にハマると、登場するキャラクターの名前って気になりますよね。 こんな苗字が本当にあるの?って思うことも。 有名なところでは…。 「小鳥遊」 「轟」 「四月一日」 「九十九」 今回は、気になるアニメや漫画のキャ…
連日の残業・・・ぐったり疲れてお風呂に入る気力がない。このままお布団に直行したい!何をするのも面倒くさい。 そんなお疲れな方、男性だけでなく女性にもいらっしゃるのではないでしょうか。 クタクタになって帰宅、ついついソファ…
虫が大好きな息子が玄関先で見つけたカメムシ。 秋口になり見かける機会が増えてきたように思います。 強烈な悪臭で、うっかり触ったら手を洗ってもなかなか臭いがとれません。 そんなカメムシが、取り込んだ洗濯物についていたことが…
皆さんのお家では、作った麦茶はどれぐらいで消費をしていますか? 冷蔵庫に麦茶がなくなったら補充をしているから、どれぐらいで消費をしているか気にかけたことがない方もいらっしゃると思います。 そんな、身近な麦茶や、麦茶パック…
最近、私の家の近所にスーパーがOPENしました。 ママ友とそのスーパーのことを話していたときの出来事です。 私もママ友もしめじの賞味期限がいつまでなのか、はっきりわかりませんでした。 わからないと気になってしまう性分の私…
という感じで、パパのお弁当作りが始まりました。しかし。 とか。 などなど。お弁当を作るって大変なのに、そんな苦労をさておき、小言ばっかり言われると正直なところ、ストレスって、たまりませんか? ということで、今回は、旦那さ…
主婦と専業主婦、家事や育児をするという部分では同じですが、働いているか働いていないかという面で生活スタイルも変わってきます。 そして、近年働く女性の数が増え、専業主婦が減ってきているためか、私の周りでは自然と主婦は働いて…
でも子供服って難しいんですよね。 特に長女は、はじめての子供+女の子だったので、私もついついたくさんの洋服を買ってしまったりして…。 溜まりに溜まったお洋服を処分しようと思っても、思い入れが強いものもあったりとなかなか進…