家庭での洗濯ができない!どうしよう…。というときに救世主として役立つのがコインランドリーの存在です。
コインランドリーって滅多に使いませんよね?
それもあって友人にコインランドリーのイメージを聞いてみても、「コインランドリーの操作ってイメージできない、難しそう~」って思いこんでる場合がほとんどです。
でも少し考えてみてください。生活に欠かせない洗濯が難しいなんておかしな話だと思いませんか?
気になるコインランドリー事情を皆さんに分かりやすいように紹介していきます!
念のためお伝えしておきますが、コインランドリーの洗濯機はシンプルで分かりやすいようになっています。
いざコインランドリーを使うというときに、スムーズに使いこなせるようにこの記事でしっかり学んでおきましょう!
コインランドリーの操作方法
今回は私の住んでいる近所のコインランドリーの「洗濯館」を例に紹介していこうと思います。
コインランドリーの洗濯機にはいくつか種類があります。
それぞれのタイプの洗濯機の操作方法について紹介しようと思います。
洗濯機のみの場合
洗濯機だけでも種類は分かれていて、洗剤が自動で投入されるタイプのものと、手動で投入するタイプの2択に分かれます。
自動で洗剤が投入されるタイプ
このタイプはもう迷うことないんじゃないかな?ってくらい単純です。
扉を閉めてお金を入れるだけ!
あとは洗濯が終わるまで待つだけです。
1点だけ注意が必要なのは、洗剤の使用感です。
普段ご自宅で使用されている洗剤とは洗い上がりも違ってきますし、香りも変わるとなると嫌がる人は嫌がるかも?
それが気にならないのであればとても楽ちんなのでオススメです!
手動で洗剤を投入するタイプ
このタイプは自動のタイプとは異なり、自分で洗剤を投入する必要があります。
なので必然的にコインランドリーへ持ち込む荷物は多くなってしまいます。
しかし、最近ではこのタイプはめったに見かけないようになってきているようです。
親切なコインランドリーだと9割が洗剤自動投入で1,2台だけ洗剤を自分で投入するタイプを置いているところもあるようです。
これをわざわざ見つけるのは大変だと思います笑
使用する洗剤や柔軟剤にこだわりを持たれている方には少し不便かもしれませんね…。
乾燥機の場合
こちらも洗濯機と何ら変わりません。
扉を閉めてお金を入れるだけ!
あとは終わるのを待つのみ。
全自動タイプ(洗濯+乾燥)の場合
このタイプは1台で洗濯と乾燥のすべてを行うことができます。
もちろん操作も扉を閉めてお金を入れるだけ!
手間がかからず非常に便利なので、おすすめです。
が、便利は便利でも、料金が高めに設定されているのがネックだなあと感じました。
この値段なら、
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/予想外.png” name=”筆者” type=”l”]ちょっと手間がかかっても洗濯と乾燥を分けてやった方がお得じゃん![/voice]と思ってしまいました。
気になる料金の詳細はもう少し先で分かりやすく説明しているのでぜひ読み進めて行ってみてください!
コインランドリーに持っていくもの
コインランドリーはの操作は本当にシンプルで「な~んだ、こんなに簡単に使えたんだ!」という風に感じてもらえたのではないでしょうか。
コインランドリーでの洗濯で操作方法に加えて意外と気になる!と言われているのがコインランドリーに持って行かないといけないものって何かあるの?という疑問です。
ズバリ、洗濯物のみでOKです!
理由は最近のコインランドリーには必ずと言っていいほど洗剤・ソフター(柔軟剤)自動投入の洗濯機が備え付けてあるからです。
迷うことはありません。洗濯ものだけ持ってコインランドリーに向かいましょう。
あ、もちろんお金は持って行ってくださいね!
ほとんどのコインランドリーは24H営業
コインランドリーが優秀だなと思うポイントとして24h営業である点です!
コインランドリーを利用するときというのはイレギュラーである場合が多いので、いつでも使えるというのは大変助かりますね!
コインランドリーの利用にかかる料金と時間
コインランドリーの利用料金と時間がどのように決まるかというと、「洗濯物の量」です。
洗濯館 桜川店を例に料金設定を見ていきましょう。
洗濯機or乾燥機or全自動洗濯機 | 料金 | 洗濯物の量 | 所要時間 |
洗濯機(洗剤・ソフター(柔軟剤)自動投入 | 400円 | 7kg | 30分 |
700円 | 14kg | ||
900円 | 21kg | ||
乾燥機 | 100円 | 14㎏ | 10分 |
200円 | 21kg | 20分 | |
全自動洗濯乾燥機 | 900円 | 8㎏ | 60分 |
1500円 | 15㎏ |
以上が一般的なコインランドリーでの料金設定です。
1人の1日の洗濯ものが1.5㎏といわれてますから、1番お手頃な400円コースでも、4~5日分の洗濯ものを洗えるということになります!
洗濯物の量にもよりますが、多くても14㎏以内で収まるんじゃないでしょうか?
その場合洗濯で700円、乾燥で200円なので1000円で十分収まります。
普段の洗濯と比べると当然痛い出費となりますが、旅行や非常事態などの仕方のない場合の出費だと思えばそこまで気にならないのではないかなと思います。
コインランドリーで洗えるもの
続いて、コインランドリーで選択できるものについて紹介していきます。
といってもコインランドリーなら、普段ご家庭で洗濯機を使って洗っているものはほとんど洗濯できます。
Tシャツをはじめとする一般的な衣類たちですね!
コインランドリーを使うならこういうときがおすすめ
コインランドリーって毎日のように使うものではないと思います。
旅行先での洗濯で使ったり、家の洗濯機が故障してしまったときだったり。
こういった時がコインランドリーの活躍する場面だと思います。
コインランドリーっていうのはやはり普段使いするものではないと思ってます。
だからこそ、せっかくなら使えるものは使えるときに有効活用しよう!ということで、
私は毛布や布団、シーツなどの家庭での洗濯が少々厄介なものの洗濯は、コインランドリーを活用しているんですよ!
コインランドリーなら布団などの大きなものでも、ラクラク洗濯できる大きさの洗濯機が設置してあります。
コインランドリーなら洗濯機のサイズが大きい分、しっかりと汚れが洗い落とされるので、家庭の洗濯機で無理して洗濯したときに1度の洗濯では汚れが落ち切らずに、2度目の洗濯が必要だということが起きる心配もありません!
私は季節の変わり目だったり、布団が汚れているのを見つけた時は「コインランドリーで洗濯してしまうか~。」って真っ先に思い付くくらい、大きい洗濯ものはコインランドリーで洗濯するって考えが染みついています!
コインランドリーで洗濯を避けた方がいいもの
先ほどもお伝えしましたが、コインランドリーなら基本的な衣類であれば洗濯できます。
その反対に、家庭の洗濯機での洗濯ができない素材のものはコインランドリーでの洗濯も難しいのです。
例えば、冬場に活躍するコートだったりニットに使用されている、ウールやレーヨン・シルクなどです。
これらは洗濯機での洗濯が絶対にできないわけではありませんが、対策や工夫が必要となって正直面倒です笑
なので、こういった素材のものはクリーニングに出すことを強くオススメします!
コインランドリーをフルに活用
訳あってコインランドリー生活が続いた時期のある私から皆さんに、コインランドリーをフルに活用するコツをお伝えしていきます。
知っているだけで役立つものなのでぜひ覚えておいてもらえるとうれしいです!
コインランドリーの賢い使い方
まず1つ目に1度に洗濯する洗濯物の量は、洗濯機の洗濯可能量一杯で洗濯するというものです。
どういうことかというと、7kgまで洗濯可能と書かれている洗濯機を使用するならできる限り7㎏に近い量の洗濯ものをいれるという事です。
ただでさえコインランドリーでの洗濯は普段に比べると洗濯代が高くついてしまいます。
1度に洗濯するものの量が少ないのにコインランドリーを使用すると経済的な面では確実に損をしてしまいます!
続いてさきほど紹介した料金設定ですが、一番手間もかからず楽なのは全自動タイプです。
しかし、その反面料金が高めに設定してあります。
もし、コインランドリーを使う機会がある場合は「とてつもなく疲れている…」などの避けられない理由がない限りは、洗濯と乾燥を別々で行うようにしてください!
それだけで500円近く変わってきますから!
500円もあれば、カフェでお茶するとき普段よりも贅沢できちゃうので大きいですよね!
コインランドリーの洗濯待ち時間の有効活用
コインランドリーを使うときの、悩みの一つ。
洗濯が終わるまでの地味に長い待ち時間。
ほとんどの場合コインランドリーでは、洗濯が終わるまでに30分はかかってしまいます!
この時間ずっとぼーっとしているわけにもいかず笑というかそんなのもったいなさすぎる!
実は悩みどころなんですよね~。
そこで僕がおすすめする、コインランドリーでの洗濯完了までの待ち時間の過ごし方はこちら!
読書
これは私が一番おすすめする方法です!
なぜおすすめすかという最大の理由ですがそれは30~40分間という時間に理由があります。
人によって個人差は当然ありますが、私たち人間が集中モードに入り、そして集中が切れるまでの1通りの流れにおいて40分程度というのはちょうどいいのです!
皆さんはこんな経験はありませんか?
[box class=”pink_box” title=”集中しているとき”]・ネットサーフィンをしているといつの間にか熱中していたが、ふとした瞬間にどうでもよくなる・休日にDVDを見ていたが、途中でなんだか関心が薄れてきた。[/box]
これって振りかえってみると大体40分前後、もしくは1時間程度なんですよね。
こんなふうに人間のからだってできているんですよ。
だったらそんな時間を最大限有効活用してやろうってことで、読書を一番におススメします!
というか、読書を通して知識が身につくので空き時間だけじゃなく、好んで読書の時間を作ってみてほしいというのが私の本音であります!笑
近くのカフェで一息
待ち時間の使い方は人それぞれ!
30分くらいなら近くのカフェでコーヒーを一杯飲み終わって、一息つくくらいにはちょうどいい時間ではないでしょうか?
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/わたしだけ!?.png” name=”筆者” type=”l”]もしかして私だけかしら?笑[/voice]コインランドリーの待ち時間の使い方ってよくよく考えてみると奥が深いなあ笑
近くのお店でウィンドウショッピング
私はこのパターンも多いです!
ほとんどは読書に使っているんですけど、たまーに街をぶらーっとしたくなるんですよね。
今回は読書じゃなくって、街をぶらぶらしよ~っとって。
そこでよく行くのはやっぱり本屋さん笑
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/haha8.png” name=”友人” type=”r”]どんだけ本が好きなんだよっ![/voice]って突っ込まれてしまいましたけど笑でも本屋さんの雰囲気が落ち着いて好きなんですよね~!
気を取り直して、空き時間にウィンドウショッピングするのはちょうどいい時間の過ごし方だと思います!
人それぞれの生きたいところへ足を運んでみてください!
最近のコインランドリーではメールアドレスを登録しておくと、洗濯終了の通知をしてくれるサービスもあるみたいですからね!
それなら、安心ですよね。
ウィンドウショッピングにはまりすぎて、せっかくの洗濯を台無しにしてしまわないように注意が必要です!笑
コインランドリーは難しくない!(まとめ)
いざというときに活躍してくれるコインランドリーを手軽に使っていけるように紹介した内容を覚えやすいようにまとめます!
- コインランドリーは誰でも使いやすいよう簡単な操作で使える
- コインランドリーには洗濯機・乾燥機・全自動洗濯乾燥機の3種類が設置してある
- コインランドリーの値段は洗濯物の量で決まる。1人分の洗濯物であれば約5日分を400円で洗濯できる
- コインランドリーは基本的に家庭で洗濯しているものであれば洗濯できる。
- その反対でコートやニットなど家庭での洗濯ができないものは、コインランドリーでも洗濯できない。
- コインランドリーを利用する際は少しでも得するために1度の洗濯ものの量をできる限り大目にして洗濯と乾燥は別で行うようにする
以上がコインランドリーを利用するうえで重要なことです。
これらを頭に入れておけばコインランドリーを利用するときに迷うことなくスムーズに利用できます!