ひな祭りにかかせない縁起物とは⁈素敵な意味・由来をご紹介します! 

春のイベントと言えば!

そう、女の子にとっては大切な『ひな祭りですよね。

子供の頃、給食に菱餅や雛あられが出る日が待ち遠しかった頃が懐かしく感じます。笑

当時は『ひな祭り=美味しいものが食べられる日!』くらいにしか思っていませんでしたが、皆さんは、なぜ菱餅や雛あられを食べると良いと言われているか知っていますか⁈

今回はひな祭りに食べると縁起が良いとされている食べ物の意味や由来をご紹介します。

パーティ向けの変わったお料理もご紹介しますよ!
是非最後までご覧ください。

 

ひな祭りに食べると縁起が良い食べ物とは!

そもそもひな祭りは、雛人形を出して3月3日に家族で女の子の健やかな成長と幸せを願う毎年恒例行事ですよね。

[box class=”pink_box” title=”あわせて読みたい記事!”]雛人形を出す時期・期間はいつ?しまう時期も合わせてご紹介します![/box]

この時に縁起が良いとされる食べ物と飲み物はコチラです!

菱餅
https://www.instagram.com/p/Bfy9UFLglmJ/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=ozy06wxaejkc

ひなあられ
https://www.instagram.com/p/Bf3OuFvAzgC/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=tjw9mjwfhz8e

ちらし寿司
https://www.instagram.com/p/Bf3io6elQwt/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=gczazc4btf4g

ハマグリのお吸い物
https://www.instagram.com/p/BfulSSDj7sx/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=epyua0ch23rx

白酒
https://www.instagram.com/p/BRKHvgAg-Vj/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=vpxfqydcequ4

 

ひな祭りには菱餅がいい意味とは⁈

引用:越山甘清堂HP

菱餅はピンク・白・緑と綺麗な彩りで、見ためもとても可愛いですよね。

この三色にはきちんと意味があり、

  • ピンク=魔除け
  • 白=純潔
  • 緑=健康、子孫繁栄、長寿

を表しています。

そしてもう一つ、

  • ピンク=桃の花
  • 白=雪解け
  • 緑=新芽、若葉

雪(白)の下に新芽(緑)が芽吹き、雪(白)の上に桃の花(ピンク)が咲いている

春を表現しているとも言われています。

[box class=”glay_box” title=”菱餅のうんちく!”] ひし形という形にも諸説ありますが、
・魔除け
・菱葩餅(ひしはなびらもち)に由来している。宮中のお正月で出されるお料理だそうです。

・心臓の形をかたどったもの

・菱は子孫繁栄の力が強いことから子孫繁栄を願ってひし型になった

という意味があるそうですよ!

知らずに食べていましたが、様々な意味が隠されていたんですね。[/box]

 

菱餅の由来

中国の上巳節(じょうしせつ)と言う風習が伝わったものと言われています。

[box class=”glay_box” title=”ここでうんちく!上巳節(じょうしせつ)とは⁇”]古代中国で行われていた行事で、旧暦の3月最初の巳(み)の日に川に入って穢れを清める事を言います。

母子草(ははこぐさ)の香りには薬効があると言われていた為、上巳節(じょうしせつ)に母子草(ははこぐさ)という草餅を食べる事で邪気を払うとされていたようです。[/box]

 

https://www.instagram.com/p/2HzWNCPnS7/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=15i216gm013wb

母子草って聞きなれない植物ですが、実ははこんなに可愛いお花だったんですね!

この母子草の茎や葉をお餅とついて草餅にしていたそうですが、日本では時代と共に「母子をついて餅にする」というのは縁起が悪いのでは…と嫌がられるようになりました。

その代わりとしてヨモギを使って作られるようになったそうです。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]ちなみにですが、ヨモギの香りも邪気を払うとされていた為、代用にはもってこいだったみたいですよ。笑
ヨモギは栄養も抜群で私は大好きです。[/voice]

 

ひな祭りには雛あられがいい意味とは⁈

雛あられもカラフルでついつい食べてしまうひな祭り特有のお菓子ですよね。

この雛あられの色が3色になっているのも、菱餅と同じ意味を持っているんだとか!

なんでも、関東では懐かしのポン菓子に甘い砂糖で色をつけたものを雛あられと呼ぶそうですよ。

これが…普通のポン菓子です!

https://www.instagram.com/p/BpGW8gbA-fB/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1b0xnjsjcd915

 

美味しいですよね。笑

 

https://www.instagram.com/p/BfkjvtZnOUt/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=jq3jyqus9q7x

 

そして、ひな祭りになるとこうなります!

一方関西では、餅を揚げて塩や砂糖醤油で味付けしたものを雛あられと呼ぶそうです。

https://www.instagram.com/p/Bf3O-94HGY2/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1kncqacmda3aa

大阪の方の雛あられですが、本当に茶色いあられですね!

同じ日本の中でこんなにも違うなんて驚きです。
一度食べ比べてみたくなりました。笑

 

雛あられの由来

その昔ひな祭りには『雛の国見せ』と言う、雛人形を持って海や野原、川辺へ行き春の景色を見せる風習がありました。

その時に食べるお菓子として、菱餅を砕いて揚げたものが雛あられです。

菱餅を砕いて揚げたから、雛あられも3色なんですね!

https://www.instagram.com/p/zwWT20t-pG/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=11o3tsjpggoph

中には黄色を合わせて4色の雛あられもありますが、それは四季を表しているそうですよ。

[box class=”pink_box” title=”あわせて読みたい記事!”]ひな祭りのお菓子の名前って何?由来は〇〇からって本当!?[/box]

 

ひな祭りにちらし寿司がいい意味とは⁈

引用:高島屋オンラインHP

ひな祭りに食べる代表的な一品な印象ですが、実はひな祭りだけでなくおめでたい日』に食べられる事が多いお料理だそうです!

このちらし寿司の具にはそれぞれ意味があるのでご紹介しますね。

  • 海老
  1. 腰が曲がるまで丈夫でいられますようにという長生きの願いが込められている
  2. 赤には魔除けの意味がある
  3. 海老は脱皮を繰り返すことから『出世祈願』が込められている

 

  • レンコン

レンコンには穴が開いている事から『先を見通す』という意味がある

健康でマメに働く』という仕事がうまくいくようにと言う願いが込められている

  • 菜の花

彩りや春らしさを出すため

 

ちらし寿司の由来

ひな祭りにちらし寿司を食べるようになったのには諸説ありますが…

平安時代、桃の節句に「なれ寿司」と言う料理に彩り(海老や菜の花)を加えたものが食べられていたと言う風習が起源と言われています。

今のお寿司は白米にお酢を混ぜたものに魚をのせますが、この「なれ寿司」鮎やフナの魚を塩と米飯で1年間程度乳酸発酵させたものだそうです。

見た目はこの様な感じだそうですが、残念ながら私は食べた事がありません。

https://www.instagram.com/p/BdwcjJvgM6d/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=17lzp2b4mo65q

[box class=”glay_box” title=”うんちく!”] なれ寿司ってどんな味だろう?と思われた方は、
・滋賀県の「フナ寿司」
・福井県の「へしこ」
・富山県、石川県の「かぶら寿司」

などは当時の調理法と似ているそうなので、食べてみたいという方は旅行に行かれた際は食べてみてくださいね![/box]

これが時と共に彩りを増して、今の鮮やかなちらし寿司になったと言われています。

 

ひな祭りにはまぐりのお吸い物がいい意味・由来とは⁈

引用:シェフご飯HP

はまぐりのお吸い物にははまぐりが持っている貝の特徴に由来していました。

はまぐりの貝殻は生まれ持った貝の組み合わせでないとピッタリ合う事はないそうです。

平安時代にこの特徴を利用して『貝合わせ』という、ハマグリの貝がらを2つに分けてもう一方を探す遊びがああったと言われています。

つまり、『一人の人と一生添い遂げる』という末永い良縁を願って食べられるようになったんだとか。

とっても素敵な意味が隠されていたんですね!

 

ひな祭りには白酒がいい意味とは⁈

白酒はひな祭りに飲むと良いとされていますが、この白酒はアルコールなので子供は飲めませんのでご注意ください。笑

https://www.instagram.com/p/Be10YJ-BuvZ/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=a6wljs1xvd2t

お子様が飲む時はアルコールの入っていない『甘酒』がオススメですよ!

白酒の由来

もともとは中国の習慣で、桃の節句には桃の花を漬けた桃花酒を飲んでいました。

桃の花は当時

  • 邪気を祓う
  • 気力や体力の充実をもたらす
  • 魔除けの意味を持つ

とされていた為、長寿を願って飲まれていたようです。

それが日本にも伝わり桃花酒を飲んでいましたが、江戸時代に飲みやすい白酒が大流行!そのままひな祭りには白酒が定着したと言われています。

 

ひな祭りに最適!アレンジお料理!

意味や由来がわかると今まで以上に有り難みを感じますよね。

家族で健やかな成長をお祈りする『ひな祭り』という行事ですが、最近ではこの縁起物をアレンジしたものが流行っています!

一部ですが面白いものがたくさんあったので是非参考にしてみてくださいね。

プチちらし寿司
https://www.instagram.com/p/Bf2uq6KBNZW/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=yruohf62j9h8

手まり寿司
https://www.instagram.com/p/Bf120jWhXwE/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ulxgexqhroos

プリン
https://www.instagram.com/p/Bf1r5D0h61Q/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1n3yz2es55fn2

三色団子パン
https://www.instagram.com/p/BfakvtShAcK/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1jrr0cede0m7v

限定もの
https://www.instagram.com/p/BRLEextlRH1/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=e3p9hrxjf33d

この期間限定という言葉には本当に弱いですよね。笑

その時にか買えない!その時にしか味わえない!となるとついつい買ってしまいます!

クッキー

https://www.instagram.com/p/BfzlqzlnlJI/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=ff3q1hamcttv

[box class=”pink_box” title=”あわせて読みたい記事!”]パーティーにおすすめ!みんなで楽しめるフードペンについて[/box]

寒天ゼリー
https://www.instagram.com/p/Bf2pTd8gAKN/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=v74nurusuog7

 

まとめ

  • ひな祭りに食べると縁起が良いとされる食べ物は…ひし餅、雛あられ、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、白酒
  • ひし餅には魔除けや春を表す意味が隠されている。
  • 雛あられに関東、関西で違い色によって季節を表している。
  • 雛の国見せ』がきっかけで食べられるようになったお菓子が雛あられ
  • ちらし寿司の具に願いが込められている
  • はまぐりは『一生一人の人と寄り添えるように…』という良縁の願いが込められている
  • 白酒は長寿を願って飲まれているが、子供は飲めないので注意!

 

何気なく過ごすひな祭り。

そして、何気なく食べていたひな祭りのお料理も意味を知る事で新たに感謝や有り難みが倍増しますね。

これからひな祭りに向けて準備される方、ぜひお子さんに伝えてあげてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

[box class=”pink_box” title=”関連記事まとめ”]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG