花火大会と言えば、江戸川花火大会は有名ですよね!
行きたいけど、人が多そう…。
どこに行けばいい花火みれるかな?
出店とかあるの?どうやって行けばいいの?
などなど、初めて行く人は規模の大きい花火大会に戸惑いますよね。
今回は初めて行く人もこれで完璧!江戸川花火大会攻略の術を教えます!
江戸川花火大会に行こうと思っている方、今年の花火大会はどこに行こうか悩んでる方、必見です!
江戸川区花火大会は2つある!?
View this post on Instagram
エキサイティング花火との異名を持つ江戸川花火大会とは、同じ日程で行われる2つの花火大会からなっています。
- 東京都江戸川区の「江戸川花火大会」
- 千葉県市川市の「市川市民納涼花火大会」
日本の数ある花火大会でも、花火大会の観客動員数日本一とも言われるほどらしいですよ。
昭和51年(1976年)から始まり、今に至るまで40年以上続く歴史ある花火大会なので、知名度も抜群ですよね!
市川市と合同開催になったのは、第10回目からだそうですよ。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]私が生まれる前から行われていたのね!![/voice]江戸川区花火大会の日程
県外から来る人や、泊りがけで行こうとしている人は、早めに日程を知ってホテルなどを予約したいものですよね。
過去の日程から探ってみましょう!
2018年 | 8月4日(土) |
2017年 | 8月5日(土) |
2016年 | 8月6日(土) |
2015年 | 8月1日(土) |
2014年 | 8月2日(土) |
2013年 | 8月3日(土) |
2012年 | 8月4日(土) |
この通一目瞭然ですね!毎年8月の第一土曜日に行っていることが分かります。
なので、今後開催されるとしたら
2019年 | 8月3日(土) |
2020年 | 8月1日(土) |
2021年 | 8月7日(土) |
2022年 | 8月6日(土) |
2023年 | 8月5日(土) |
2024年 | 8月3日(土) |
2025年 | 8月2日(土) |
と予想が出来ますね。
ただ、2020年はオリンピックイヤーです。花火大会は8月1日と予想していました、先日正式に5月23日に決定したようです!!
◆江戸川区花火大会 2020年は5月23日開催!◆
えどがわの夏を彩る一大風物詩「江戸川区花火大会」。東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催年である2020年は5月23日(土)に実施することが正式に決定しました。#江戸川区 #花火大会https://t.co/LxQVZuH93x pic.twitter.com/DaJyHMFCxu— 東京都江戸川区 (@edogawa_city) 2018年10月24日
今後の予定は、あくまで予想ですので参考までにお願いします!
ちなみに雨天はどうなるのか…小雨程度であれば決行されるようです。
悪天候だとさすがに順延されるようです。その場合は翌日の日曜日に行われることが多いみたいですね。
打ち上げ時間は?
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]日程はだいたい分かったわ。次は打ち上げ時間ね。子供たちもいるし長時間待つのは耐えられないでしょうからね。[/voice]開催日同様、ここ数年の打ち上げ時間を調べてみると19:15~20:30に打ち上げられていることが分かりました。
1時間15分…なかなか長い打ち上げ時間ですね!
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”l”]そんなに長いなら、出店で焼き鳥やポテト買って座ってみたいなぁ~[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]人が多いなら場所取りも争奪戦かな…子供たちもいるし安全な場所でゆっくり見させてあげたいけど…[/voice]いつぞやの江戸川の花火大会の写真です。
打ち上げの1時間くらい前でしょうか。ぜひ、画像をタップして見てやってください。 pic.twitter.com/EnlspYcLoC— おおにし (@0024t) 2019年3月23日
レジャーシートがひしめき合っていますね(笑)
大人だけなら適当な場所を見つけて花火を楽しむのもありですが、子供連れだと「疲れた~」「座りた~い」「見えな~い」なんていろいろ苦情が出ますよね(笑)
とくに江戸川花火大会のように、”人も多い””打ち上げ時間も長い”となると、子供たちは疲れやすいですし、大人も座ってゆっくり見れた方が楽ですよね。
レジャーシートを持って場所取りは必須ですね!
打ち上げ花火の見どころ
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]1時間15分もあるなら多少出遅れても大丈夫そうだね![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]何言ってるの!?この花火大会の見どころをあなたは知らないようね…[/voice]江戸川花火大会の見どころと言えば、オープニングです!
まずはこの動画をご覧ください♪
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/XDCZvTbExT4″ mode=”normal” /]凄いですよね!このオープニングを見ないなんてもったいない!
5秒間の間に1,000発もの花火が打ち上げられる様は圧巻です!
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”l”]すごいすご~い!!絶対見たい![/voice]それではオープニングだけ見れば満足なんでしょうか…
そんなわけありません(笑)なんたって1時間以上打ち上げられるんですよ~!
観客がつまらないと思えばここまで有名になりません。
フィナーレまで様々な楽しみ方があります♪
打ち上げ総数は1万4千発!8つのテーマに沿って毎年打ち上げられています。
毎年演目は変わるので、毎年行っても飽きないほどです。なので、飽きらせることなくフィナーレまで続きます。
個人的にオープニングとフィナーレはもちろん見たいところですが、途中も見どころがありますよ!
こちらもオープニングから始まりますが、10分経ったあたりの富士山も見事ですよ~♪
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/uKB2ITtkFYk” mode=”normal” /]会場周辺事情
2つの花火大会なので川を挟んで両サイドからみられるので、花火を見るポジションも他に比べると多いでしょう。
でも、出店の場所・トイレの場所・花火の見え方など様々な要素が絡むと、観覧ポジションも限られてくると思います。
1つ1つ確認していきましょう♪
出店の場所は?
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]花火を見る河川敷に行けば出店が並んでるんじゃないの?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ん~どうだったかしら…。確かあまり見かけなかった気がするんだけど…。[/voice]多くの花火大会は、花火+屋台などの出店で盛り上がりを見せますよね!出店=お祭りってイメージがあるくらいですから、会場に行けば当たり前にあるものだと思います。
しかし!江戸川花火大会は少し違ってきます!
もちろん出店もあるのですが、花火大会が大きいから出店も沢山!と思っていたら危ないですよ!
調べてみると、江戸川区と市川市とでは市川市の方が出店の数は多いのです!
江戸川区も無いわけではありません。例年、JR 小岩駅から会場までの道沿いと、都営新宿線 篠崎駅から会場までの道沿いにあるそうです。
また近隣の商店街などの飲食店が店先で出店をしているのを、ちらほら見かけるそうですので人の流れに沿って歩いていけば、食べ物を買ったりする分には困らないでしょう。
しかし、注意してほしいのが江戸川区側の河川敷には出店は無いという事です!
江戸川区側で観覧しようと思っている方は、河川敷に着くまでに諸々購入しておいた方が良さそうですね。
では、市川市側はどうなのか…。
市川市側は河川敷沿いに多くの出店があるとの事!
出店も花火も両方楽しみたい方は、断然市川市側をオススメします♪
なぜ、こんなにも違うのかというと、江戸川区側は屋台などの出店は規制されているようで、市川市側はその規制がないからだそうです。
同じ花火大会でも、東京都と千葉県で県をまたぎますから、いろいろ変わってきますね~。
- 早い所で15時からオープンしている
- 多くは16時頃からオープン
- 混雑時間帯は19時30分~20時30分
(花火開始は19時15分~)[/box]
お目当ての出店が意外と並んでいたりしますよね~。ちょっと花火の打ち上げまでは早いですが、出店も楽しみたい方は夕方ごろから会場に向かう事をオススメします♪
トイレの場所は?
子供連れなら絶対に確認しておいた方が良いのが、トイレの場所ですよね!
子供の我慢なんて、あっという間に限界が来ますから(笑)
会場には仮設トイレも設置されています。
しかし、多くの仮設トイレは和式タイプが多いですよね。今の子供は様式に慣れていて、和式は無理~っていう子もいれば、仮設トイレが非常に混んでて我慢の限界がくる事も…。
そんなときは近隣のトイレを貸してくれる場所に駆け込むと良いですよ!
仮設トイレの場所とその他
仮設トイレは江戸川区側に11か所ほど設置されているようです。
画像引用元:江戸川区HP
市川市側は有料観覧席付近に仮設トイレが設置されているようです。
ただ、両方ともやはり混みあうようですね…。
なので、近隣のトイレが使える場所もご紹介しますね!
- 周辺のコンビニ
- 公衆トイレ
これらは、自由に使えますし皆さんもご存知ですよね。
他にも以下のようなところでトイレを借りることも出来ます。
- ファーストフード店
- ガソリンスタンド
- ファミレス
- カラオケ
地図を見た限り周辺にはトイレがあるようですが、それでも会場からは多少歩くことも考えられますので、あらかじめ近くのトイレがどこにあるか把握しておいた方が良さそうですね!
有料観覧席はある?
先ほどもちらっと紹介しましたが、市川市側には有料観覧席があります。
チケットぴあで事前に購入ができるようです。
販売はだいたい6月中旬から下旬にかけて開始するようですね!
有料観覧席は4種類あります。
- 桟敷席(さじきせき)1マス18,000円
180㎝×90㎝(定員4人・4枚)
- ペア席(平面)1シート10,000円
150㎝×90㎝(定員2人・2枚)
- ペア席(斜面)1シート9,000円
150㎝×90㎝(定員2人・2枚)
- イス席(パイプ椅子)1席6,000円
(定員1名・1枚)
市川市民納涼花火大会の公式ホームページで情報公開しているようですので、詳しくはそちらを参考にしてみて下さい!
画像引用元:2018年市川市民納涼花火大会HP
場所取り可能な場所はある?
江戸川区も市川市も、前日からの河川敷での場所取りは禁止されているようです。
事前に場所取りを行っていれば、撤去されるとの事です。
また、当日河川敷での場所取りは可能ですが、人数に対して広すぎると、混雑状況によっては縮められる可能性もあるとのこと…。
さらに、場所によっては1人当たり1.8メートル×1.8メートルに制限されている所もあるようです。
皆さん譲り合って気持ちよく花火を見たいものですね!
[the_ad id=”11303″]
オススメ観覧スポット
河川敷沿いは人混みで、場所取り必須です。
もちろん有料観覧席を予約して、優雅に花火を楽しむのも良いですね♪
今回はちょっと視点を変えたおすすめスポットをご紹介します!
篠崎公園
江戸川区側にある篠崎公園。篠崎公園は2つ存在するので注意が必要です!!B地区じゃない方です。
会場に近く、公園も広い、さらにトイレもあります!
篠崎公園内のでも、サービスセンター前付近は木が少なく、花火が綺麗に見えることが出来ます。
もう一つは芝生広場。2日前に芝狩りを行うようで、それが終了して警備の人がいなくなれば場所取りは可能のようです。
芝生広場は木々があるので場所によっては木が少し邪魔してしまうかもしれません。
帰りの混雑を考えると、篠崎公園はお子様連れの方には良い場所ですね♪レジャーシートなどを持参して座ってのんびり花火を楽しむことが出来ます!
[box class=”red_box” title=”注意点”]- 場所取りは必要以上の場所をとると、トラブルの原因になる
- サービスセンター前は場所取り不可(当日に場所を確保)
- 大会当日、公園内の駐車場は使えないので、公共交通機関を利用するのがオススメ
江戸川河川敷の土手
市川市は河川敷沿いに出店が多くあるので、必然的に河川敷沿いは混み合います。それに比べ、江戸川区側の河川敷は、出店の規制があるため人が入りやすいです。
しかし、人が多いのは変わりありません。その中でも、篠崎ポニーランド付近がすいていてオススメです。
しかも、打ち上げ会場の正面に位置するので、大迫力の花火を楽しむことが出来ます♪
JR総武線の橋下付近の河川敷
超穴場スポット。混雑もなく花火が楽しめます。
フィナーレも綺麗に見えるとの事ですが、屋台や出店もなどが少ないので近くのコンビニで買っておくのをオススメします!
大洲防災公園
千葉県側にある大洲防災公園。
やや遠くなりますが、大会当日は臨時のバス乗降場所にもなるので足に困りません!
公園なのでトイレもあります。
が!
背の高いビルが、花火が上がる方にあるので低い仕掛け花火などは見えないのがデメリットですね。
もちろんバスも混み合うので、早めに帰りたい方は花火を見ながら並ぶという手段もありますよ。
リッチに屋形船で
画像引用元:AMITATSU
屋形船からなんて、ちょっと憧れますよね♪
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]子供連れで屋形船ってどうなのかしら…[/voice]確かに。値段とかも気になりますよね。
毎年乗り合いの予約が出来る屋形船が出ているそうです!30名以上から貸し切りも出来るようです。
ただ、お値段がちょっとお高いですね…。
[box class=”pink_box” title=”乗り合いの場合”]- 大 人 : 29,500円(税込)
- 小学生 : 20,650円(税込)
- 大人:30,000円(税込)別途入場旗代
- 小学生:大人料金の70%
ただ、この屋形船では、お食事のコースと飲み放題がついています。
トイレも完備されていますし、のんびり食事も楽しむことが出来ます♪
大人の優雅な楽しみ方が出来ますね!
しかし、通常より拘束時間が長く6時間屋形船の上で過ごさないといけないため、子供は飽きてしまいそうですね。
それに「屋台の食べ物のほうが良い!」なんて言われた日には…結構お金かかったのにと思ってしまうかもしれませんね(笑)
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]子供たちに屋形船はまだ早いわね[/voice]アクセス
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]人が多いことは知っているけど、どれくらい混むのかな?子供たちもいるしなるべく混む時間は避けたいけど帰りは絶対混むよね…。[/voice] [arve url=”https://www.youtube.com/embed/xmbTi78TJJ4″ mode=”normal” /]こちらは篠崎駅の混雑風景です。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]小さな子供たちをこんな所に連れていけない…[/voice]ですよね。
なので、いくつかアクセス方法があるので、観覧場所を決めたらアクセス方法と時間を考えてみて下さい!
江戸川区方面
- JR総武線 小岩駅
画像引用元:江戸川区HP
下車徒歩25分で会場に着きます。
河川敷で見られる方が多いと思うので、歩きながら食べ物や飲み物の確保をしておいたほうが良いですね!
- 都営新宿線 篠崎駅
画像引用元:江戸川区HP
下車徒歩15分で会場に着きます。
篠崎駅は大会当日の20時〜23時までの間、帰りの混雑が予想されるため、西口を封鎖する事もあるようです。
帰りの際は気をつけた方が良さそうですね!
画像引用元:東京都交通局HP
- 都営新宿線 瑞江駅
下車徒歩45分
篠崎公園までは40分で着きます。
なかなか遠いですね。ですが、最寄りの駅が非常に混雑するので、混雑を避けたい人はこちらがオススメです。
歩いても行けますが、瑞江駅からはバスも出ているので早い時間に行けば、バスも混み合わず乗れる可能性があります。
- 京成線 京成江戸川駅
下車徒歩25分
会場から少し離れますが、近くの河川敷でも花火は見えます。
混み合う小岩駅からと同じ時間歩きますが、こちらの駅の方が比較的空いています。
- バス
画像引用元:江戸川区HP
バスだと電車で行くより、会場に最寄りで降りることが出来ますが、その分飲食を購入する機会が減るのであらかじめ購入してから行く方が良さそうです。
当日交通規制などが発生したり、臨時便が出たりなどいろいろあるので、ホームページで調べておくと良いですね。
市川市方面
- JR総武線 市川駅
南口から徒歩15分
※南口は会場から近い為、北口からでると少しは混雑をまぬがれます。
画像引用元:市川市民納涼花火大会HP
- JR総武線 本八幡駅
南口から徒歩30分
30分歩くのはちょっときついな…って思いますよね。本八幡駅南口からは、会場までの路線バスの運行があるのでそちらを活用されて下さい。
ただ…混み合います(笑)
本八幡駅南口からは、京成トランジットバス市川駅行きに乗り、「大洲防災公園」で下車してください!
オススメスポットでもお話ししましたが、大洲防災公園でも花火が綺麗に見えますよ♪
大洲防災公園までの徒歩経路です。
- 京成電鉄 市川真間駅
河川敷まで徒歩25分。
- 京成電鉄 国府台駅
河川敷まで徒歩20分
市川駅も混み合うので、少し歩きますが国府台駅や市川真間駅を利用しても良いですね。
それと、少し離れますが行徳にも会場があります。
画像引用元:市川市民納涼花火大会HP
行徳会場へのアクセスは、東京メトロ東西線 妙典駅から徒歩17分です。
メイン会場とは離れますが、こちらからも良い花火が見えますよ♪
[the_ad id=”11303″]
持って行くべき便利グッズ
花火大会は人も多いですし、気温も高いので熱中症に十分注意しなければなりません。
夜になっても暑いですからね。そこも踏まえて、花火大会に持って行くべきものを紹介します!
- 凍らせた飲料水
保冷代わりにもなりますし、いつまでも冷たい飲み物が飲めます。
- タオル
汗を拭いたり、凍らせたペットボトルに巻き付けたら体を冷やす保冷剤代わりにも変身します!
- レジャーシート
場所取りに必要不可欠ですね!有料観覧席などで見られる方は必要ないですが…。
- ゴミ袋
毎年道端に大量のごみが捨てられていて問題になっています。ゴミ箱が設置されていなかったり、近くになかったからと言ってポイ捨てしていいわけではないですよね。
自分がだしたゴミくらいは持って帰れるように、スーパーの袋など持参しておきましょう。
- ウエットティッシュ
ご飯を食べていると手がべたついたりしますよね。特にお子さんがいる方は必須です!
お子さんがいる方は、おそらく出かける時常備していると思いますが…(笑)
- 懐中電灯
懐中電灯は夜河川敷あたりは足元が見えなくなるので危ないので必要です。
携帯のライトでも代用可能ですが、充電が切れると使えませんし、余計なバッテリーを使いたくないですしね。
この懐中電灯なら、防災用でも使えますし携帯の充電まで出来ちゃう優れものです!
こういう防災以外の所でも活用できるので、一家に一台あったら安心ですね。
- トイレに流せるシート
トイレにはティッシュペーパーが一応ありますが、大勢で賑わう花火大会なので補充が間に合わなかったり、トイレに入ったけどティッシュが無い!なんて事になったら一大事です。
トイレに行くときは流せるシートを常備しておきましょう。
- 保冷バック
あると便利です。
凍らせた飲み物を入れておいたり、食べ物を買って移動する時に一時的に入れていれば、痛む心配もありません。
この保冷バックは、帰りは中身がなくなるので、折りたたんで小さくすることも可能です。
いつもの買い物用でエコバックとしても活用できますね。
まとめ
一度は行ってみたい江戸川花火大会。でも人が多かったりで今まで諦めていた人も、オススメスポットで見てみませんか?
- 江戸川区と市川市で2つ同時開催の花火大会
- 江戸川花火大会の日程は8月の第一土曜日(2020年はオリンピックの兼ね合いで早まる)
- 打ち上げ時間は19時15分~20時30分
- 見どころはオープニングから欠かせない
- 会場の周辺情報を調べてベストポジションで花火を見る
- 帰りは混雑するので、早めに切り上げるか時間をずらす
- 熱中症対策もしっかりして花火大会を楽しもう
子供たちの夏の思い出にはもってこいの、大迫力の江戸川花火大会。
混み合いますが、どこで花火を見るか、どうやって帰るか、下調べをしていけばより楽しめそうですよ♪
今年の夏は、ぜひ江戸川花火大会に足を運んでみては?
[box class=”glay_box” title=”合わせて読みたい記事”] 花火大会の持ち物リスト決定版!!事前準備・手持ちどうする?[/box]