日本には四季がありますね。
季節ごとにあった服をコーディネートしておしゃれをするのは楽しいですよね。
しかし、季節の変わり目でやらなきゃいけない衣替え。
結構大変ですよね。
衣替えしなくてもいいくらい広いスペースがあればいいですが、多くの人はオフシーズンのものはクローゼットや押し入れの奥にしまっていると思います。
でも、衣替えのタイミングって難しいですよね。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]3月を過ぎてくると、いろんなお花が咲き始めて、あー春が来たんだなぁって感じになるけど、まだまだ寒い日があるよね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]少しずつ温かくなって来たなーって思うと、急に寒くなったり、朝晩と昼間の気温差が激しくて、衣替えするタイミングがいっつもわからなくて迷ってると、いつの間にか暑い時期になってたりしちゃうんだよね(笑)[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]衣替えってどうやってやったらベストなのかもいまいち分からないしね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]収納グッズってたくさんあるけど、全て揃えると高いし、100円グッズとかで安く簡単に収納できるものとかないのかなぁ?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]じゃあ、今回は春の衣替えと100円収納グッズについて調べて見よう![/voice]
春の衣替えはいつする?
ここ近年の東京の1月の平均気温は5度前後。
3月には11度。
4月には15度前後になります。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]体感的に15度くらいになってくると暖かくなってきたなぁって気がするよね。[/voice]4月中盤をすぎると15度を越えて、冬物の服では汗ばんできてしまうと思います。
なので、4月後半から5月頃に春・夏物の服への衣替えをしましょう。
もっと細かく言うと、3月頃には厚手の冬服を整理して、春物の服を少し出しておいて、5月頃に本格的に衣替えをするのがベストです。
ですが、なかなかそんなにできないですよね。
4月後半から5月頃に衣替えを行えば、気温の変化にも対応できると思います。
気温が5度変化したら、着る服が一枚変わると言われています。
春は気温差が激しい季節。
昼間の気温が15度を越えても、朝晩の気温が一桁になることも多いですよね。
ですので、昼間の服装に対して朝晩はさっと着ることができる、春物のコートなどで調節すると良いです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]いつまでも冬服を残しておくんじゃなくて、春物に切り替えて、少し寒い日は重ね着をすればいいんだね![/voice]
衣替えをするメリット
みなさんは年に何回衣替えをしていますか?
- 衣替えはしない
- 春と秋の2回
- 季節ごとに4回
など、いろんな人がいると思います。
衣替えって結構時間もかかって大変なので、できればやりたくないですよね(笑)
ですが、衣替えをすることにはメリットがあります。
[box class=”pink_box” title=”衣替えのメリット”]- 服を整理できる
- 清潔に保つことができる
- 服が見易い・取り出し易い[/box]
この後でも詳しく書きますが、オフシーズンのものをしまうことによって、クローゼットや洋服ダンスの中をすっきりすることできます。
ぎゅうぎゅうに詰まっていると一枚取り出すときに他の服が引っ掛かって出てきてしまうことがありませんか?
衣替えをすればそんなこともなく、スムーズに着替えを行えるようになります。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]朝の着替えのときストレスフリーで服がスッと取り出せると、気持ちのいい一日のスタートがきれそう♪[/voice]また、衣替えの時に同時に収納場所の清掃をしておくことで、服を長い間綺麗に保つことができます。
服をしまうときにやること
[box class=”pink_box” title=”やること”]- 着ないものは捨てる
- 衣類に汚れがないか確認する
- 天気のよい日にしまう
- 収納場所の清掃
- 虫干しをする
詳しく解説していきます。
着ないものは捨てる
自分の持っている服を見て、必要なものか必要でないものか見つめ直すきっかけになります。
一年以上着ていないものがあったら、積極的に断捨離しましょう。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]クローゼットの中がすっきりすると、服が見易くなりますし、次にまた新しい服を買うためのスペースもできるね![/voice]衣類に汚れがないか確認する
衣類に残っている汚れは、カビや害虫の発生の原因になってしまいます。
コートやスーツなどはきちんとクリーニングなどに出して収納しましょう。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]次服を出したときに、虫食いとかあったらショックだもんね。そうならないように、しっかり確認しよっと![/voice]
天気のよい日にしまう
雨の日にしまってしまうと、衣類に湿気が含まれてしまい、カビ発生の原因に。
また、クリーニングから戻ってきた服はビニールから出して、専用のカバーなどをかけてから収納しましょう。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]え!クリーニングの袋は外してしまわなくちゃいけないんだ!知らなかった。これから気を付けよう♪[/voice]
収納場所の清掃
結構、収納場所には、知らないうちに埃や汚れがたまっています。
せっかく綺麗にした服をしまうのに、収納場所が汚れていては嫌ですよね。
それに、そこに残っている埃や汚れが原因で害虫が発生してしまうこともあるので、しっかりと清掃しておきましょう。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]収納場所の清掃、結構忘れがちになっちゃうから、しっかりやらないとだね![/voice]虫干しをする
虫干しとは、天気のよい日に室内で二時間ほど乾燥させることです。
虫干しをすることで、害虫の発生を防止することができます。
一枚ずつハンガーにかけて、干すのが一番。
ですが、忙しい方やスペースに限りがある方は衣類を出して、たたんで積んだ状態のまま、二時間放置しておくだけでも大丈夫です。
[the_ad id=”11303″]
便利な100円収納グッズ
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]さっきも話したけど、収納グッズって結構値段するよね。TVの通販とかで「圧縮袋の中にこんなに入ってコンパクトになるんです!」とかやってるけど、本音を言うと、そこまで出せるお金ないのよね。(笑)[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]それ一つだけ購入して全てが収まればいいけど、結局いくつか買わないといけないから、結構な金額になっちゃうよね。
100円グッズで良いものがあるか見てみよう![/voice]
押し入れやクローゼットの奥にしまうために便利な収納グッズから普段の服選びをスムーズに行うための収納グッズなどを紹介します。
ファスナー付きナイロンバック
赤ちゃんから幼児の服をしまうのにおすすめ。
底にマチがついているので、小さい子の服なら結構入ります。
軽くて持ち運びも楽で、縦長なので、クローゼットなどの隙間にスポッと収納することができます。
チャックもついているから、持ち運びも楽。
衣類収納袋
メッシュタイプなので、通気性が良く、透明なビニールの部分があるので、中身が見えるので便利。
四角い形なので、積み重ねたりして収納できます。
衣類用収納袋と同じ素材で、コミック用収納袋もあるので、ものの量や大きさによって、使い分けることもできます。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]中身が見えるのは素晴らしい!いつも何をしまったのかわからなくなっちゃうから、外からみて確認できるのは楽でいいね♪[/voice]収納ボックス
箱なので、衣類収納袋よりしっかり積み重ねができる。
箱の大きさも様々なので、用途によって使い分けることができます。
帽子など、つぶれたくないものは箱のタイプのものに収納しておくと安心です。
衣類用圧縮袋
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]え!圧縮袋まで100円で買えるの?![/voice]かさばる服や上着は圧縮袋に入れて収納しましょう。
手軽に手で圧縮できるタイプのものと掃除機を使って圧縮するタイプのものがあります。
もしも、Lサイズの衣類用圧縮袋でも入らないものがあったら、座布団用や布団用の圧縮袋を使ってみるのも良いかもしれないです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]私前に、子どもの上着をたくさん入れようと思って、大きいサイズの圧縮袋を買って、服をたくさん入れて圧縮しようとしたんだけど、うまく出来なくていびつな形に圧縮されて、余計に邪魔になっちゃって失敗したことがあるの。(笑)何事も欲張らずに適度なものが一番なんだね(笑)[/voice]
ブックスタンド
服を立てて収納している方でプラスチックケースなど引き出しの中を整えるのに便利。
服を立てて収納していて、引き出しの中に隙間があると、服が倒れてぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。
そうならないように、ブックスタンドで服を抑えてあげることで見た目がスッキリとした引き出しの中身ができるんです。
書籍トレイ
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]書籍トレイで収納できるの?![/voice]
できるんです♪
書籍トレイを積み重ねて、ズボンやYシャツなどの収納に役立ちます。
引き出しなどにぎゅうぎゅうにしまってしまうと、シワができてしまいますよね。
シワができて困るものなどは、このトレイを使うことで一枚一枚収納できるので、サッと取り出して、すぐに着ることができます。
バスケットなど仕切りボックス
View this post on Instagram
トイレの上の棚、高すぎて手が届かないので、100均バスケットの取っ手を片方だけ付け替えて取りやすく🎵 #トイレの棚#100均バスケット#使いやすい#おすすめ
小さめの箱です。
手袋や靴下などのアイテムをまとめておいておくのに便利です。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ストールやマフラーなどをバスケットに綺麗に並べて、置いておけば、見せる収納にもなりそう♪[/voice]スーツカバー
クリーニングしてきたスーツなどに。
通気性が良く、透明なビニール部分もあるので、中身が分かりやすいです。
オフシーズンの学生服もスーツカバーに入れて、クローゼットにかけておくと良いでしょう。
ジョイントハンガーフック
クローゼットの幅には限界があるけど、服はどんどん増えてしまうっていう人におすすめ。
段々になってかけることができるので、通常よりも多くクローゼットに服をかけておくことができます。
部屋の中にかけても、綺麗に見えるので、見せる収納にもなります。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]100円グッズでこんなに便利なものがあるなんて知らなかった!
他のことに使うものでも、工夫次第でこんなに便利な収納アイテムになるなんて凄いなぁ[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]そうだね。自分でも100円ショップにいって、使えそうなものとか考えながらお店を回るのも楽しそうだよね♪[/voice]
収納する袋や箱にはラベリングをしよう
次に取り出すときに、どの入れ物に何を入れたのか分かるように、ラベリングをしておくと便利です。
小さい子の服などは、サイズ・長袖か半袖かなど・男物か女物か。細かく書いておくと、いざ必要になったときに分かりやすいです。
ちょっとめんどくさいですが、この一手間をすることで、後で取り出すときにやっといてよかった!ってきっと思います☆
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ラベリングは大事だね!特に子どもの服はサイズとかいろいろあってわからなくなっちゃうことあるから、しっかり書いて置こう![/voice]まとめ
- 春の衣替えは4月から5月
- しまうときは、衣類も収納場所も清潔に
- 天気のよい日に行う
- 便利な100円グッズはいっぱいあるので有効活用しよう!
- 自分でも便利な100円グッズを探してみよう
- 収納ケースにはラベリングを忘れずに!
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]春の衣替えについていろいろと良くわかったね!
今までとりあえずで、衣替えしていたけど、服の整理をしたり、掃除もしっかりやろう!って思ったよ。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”あい” type=”l”]100円グッズでこんなに便利なものがあるなんてビックリ!
今までぐちゃぐちゃだった、押し入れの中も綺麗に整頓できるかも♪[/voice]
みなさんはいかがでしたか?
普段の生活が快適に過ごせるよう、自分のお家に合った収納方法を見つけて、楽しく衣替えをしてみて下さいね。
[box class=”pink_box” title=”関連記事”] [/box]