雪だるまを上手く作る方法や道具は?パウダースノーでも作れる?

毎日が寒くて最近お布団から出て来れないんですが、諦めて「のそのそ」と起き上がり窓の外を見ると雪が・・・・!

これはかなりまずいですよ。しかも積もっている!!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”l”]おかあさーーん!お外雪だよ![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]雪だるまつくろーーー![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]・・・・(やっぱり)[/voice] 身支度を済ませて外に出るとやっぱり寒い!!!子どもたちのあの元気は一体どこから出てくるんだろうか・・・。

と、思いつつ言われるがままに雪だるまを作ろうとしたんですが

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘困り顔.png” name=”娘” type=”r”]まるくならないねぇ[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子困り顔.png” name=”息子” type=”l”]っあ!壊れちゃった![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘泣き顔.png” name=”娘” type=”r”]雪だるま綺麗に作りたいよ〜!![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”l”]分かりましたよ〜。雪だるまが綺麗に作れる方法探してみるから、一旦お部屋に戻ろうか。[/voice]

と、言う事で早急に調べる案件が出てまいりましたよ。それでは雪だるまを作る方法や必要な道具を調べていきましょう〜!

 

雪について

https://www.instagram.com/p/BuARGeMlSAZ/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

大雑把にゲレンデの雪と街に降る雪て全然違いますよね?同じ雪でも固めやすかったり作りにくかったり・・・。

そんな事でまずは雪について調べてみます。実は雪は状態によって細かく分類されているって知っていましたか?

私は知りませんでしたよ〜。慣習的には7つに分類されます。

こ な 雪 さらさらとした粉末状で、いわゆるパウダースノーと呼ばれる雪。
た ま 雪 降ってくる時の雪の形が球形をした雪。
は い 雪 空中を灰のようにひらひらと舞い降りてくる雪。一般的な雪はこれが多いです。
わ た 雪 手でちぎった綿みたいに大きな雪。水分を含んでいるため重みがある。雪の降る地域でも温暖・多湿な地域に多い。
も ち 雪 溶け始めて水分を多く含む雪。雪の塊は餅みたいに柔らかくて自由に形を変えやすい。
べ た 雪 もち雪よりも水分が多くてべちゃっとした雪。団子状に固まっていることがある。ぼた雪、ぼたん雪とも言います。
み ず 雪 べた雪よりもさらに溶けてほぼみぞれと同じ状態の事。

聞いた事もあるし初めて聞く言葉もありましたね。雪だるまを作りやすい雪は充分に水分を含んだ物がいいんだそう。

この表でいうとわた雪からもち雪辺りでしょうか?

べた雪やみず雪は少し気温の高い日に降る事が多いので積もらないみたいですよ。

表から分かる事は水分がなくても水分を含みすぎても駄目だという事ですね!

[box class=”blue_box” title=”詳しく知りたい方はこちら”]

雪の種類や名前を画像付きで紹介!〜オススメ温泉宿情報あり〜

[/box]

 

雪だるまの作り方

待ちに待った作り方ですよ〜!

https://www.instagram.com/p/Bt-9da_Ae-q/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

作りやすい雪の場合

まずは小さな雪の玉を手でぎゅっと握ります。それを転がしていく訳ですけど

ここで一つ注意点!ただ前にコロコロするだけでなく

横にコロコロ斜めにコロコロと満遍なく雪を付けていくのがポイントです。

そうしないと綺麗な円が出来上がりません。

大小大きさを変えた玉を2つ作りバランスを整えて仕上げていきます。

https://www.instagram.com/p/BtFSJUalgJv/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

書いてある事は分かるけど実際にやると出来ないよ〜という方は、こちらの動画を参考にしてみてくださいね。

ぎゅっと握って丸く出来ない!

画像参照:得北

という人は小さなボウルを2つ準備して、それらに雪を入れてから合体させて綺麗な雪の玉を作るやり方もお勧めです。

小さな雪だるまならがちゃがちゃのカプセルの大きさからスタートでも良さそうですね!

綺麗な円の形の方がやはり仕上がりもきちんと丸くなりやすいそうです。

頭と胴体のバランス3:4が丁度よいみたいですよ。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”r”]私は作るのが下手過ぎていつも頭でっかちの尖った雪だるまが出来ていました・・・。[/voice]

パウダースノーなどの作りにくい雪の場合

https://www.instagram.com/p/BtP7Pinl8bW/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

この舞い上がる雪を見たらとてもじゃないけれど固まる要素がどこにも見当たりませんね・・・。

いくら手でぎゅっとやっても固まらない!パウダースノーでは作れないんだねえと諦めていませんでしたか?

ですが、作ろうと思えば作れるんですよ〜。

じょうろなどで辺りに水をまいて水分を足して上げればいいんですあとは気温が少し高くなる日なども狙い目です

気温が上がるという事は溶けて水分を含むって事ですからね。

しかし水をまいたり気温を気にしたりしたうえで、転がしていくのは少し大変かもしれませんね。

ザルやボウルを使う

画像参照:手漕ぎボートでまっしぐら!

ボウルを2つ準備して雪を詰めて合体させるという丸める手間を省いた極めてシンプルなやり方です。

先程も説明しましたね!百円ショップなどでザル付きのボウルを買えば一度で2個揃って節約にもなりますね!

これなら水を少し含ませながら雪を詰めていけるので気軽にトライ出来るのではないでしょうか!?

小さなお子さんがいる家庭や不器用さんでも綺麗な円の形を転がさずに仕上げる事が出来るのでお勧めです!

[box class=”red_box” title=”ちょっとしたコツ”]

上記説明のどの雪だるまにもいえる事ですが1段目と2段目の間に隙間を少し埋めるように雪を詰めるとバランスよく乗ってくれますよ。

[/box]

雪を最初に固めて削る

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”r”]これはびっくりです。私、初めて知りました!こんなやり方があるとは![/voice]

さっぽろ雪まつりのように氷像を削るように整形していく方法です。雪だるまを置きたい場所に雪を集めて固めていきます。

大きな物でなければバケツやプラスチックのケースなどを使って雪を固めてもいいと思いま

それを少しずつ削って丸くしていくんです。

かなり綺麗な雪だるまが出来上がってました!

 

雪だるまの顔の作り方

出来上がってみるとかなり個性がでる雪だるまの顔。

様々な材料をお好みで付けていくだけの作業です。作っている人がどんな物を使っているか調べてみました。

目の種類
  • 炭団(たどん)炭の粉を固めた物
  • 落ちている石
  • ペットボトルのキャップをマジックで黒く塗る
  • みかんなどもあるみたいです。
  • ビールの王冠
  • ビー玉など
花の種類
  • にんじん
  • さつまいも
  • トイレットペーパーの芯
  • 木の枝
  • みかんなど
口の種類
  • 板海苔
  • ぼたんを何個も埋めていく
  • 指で穴を開ける
  • 枝などを使う

後はお好みでバケツの帽子をかぶせてあげたり、枝を挿して手袋を被せて作ってあげたり

作る人の数だけ無限に出来上がる雪だるまです。

雪だるまアレンジ

顔のパーツを調べただけでも沢山ありました!どれにするか迷った時は他の人が作った物を参考にするのもありですね!

https://www.instagram.com/p/BtuWtl-lwOv/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

https://www.instagram.com/p/BuALQgMFOUp/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

https://www.instagram.com/p/Bt_-RX1ndMy/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

 

https://www.instagram.com/p/Bt_QD2-Agvg/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

どうでしょう!?ちょっと調べただけで沢山のオリジナリティ溢れる雪だるまたちが出てきましたよ!

まだまだ沢山ご紹介したい雪だるまたちがいるのですが、終わりがないので

気になった方は是非ネットで検索してみてくださいね。

 

スノーマンと雪だるまって違うの?

たまに3段になっている雪だるまって見ませんか?先程紹介した画像の中にもありましたよね!

あれは正確には雪だるまではなくスノーマンと言います。

海外での雪だるまの事なんですが日本の2段とは違って頭・体・足という事で3段で作ります。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]だからアナ雪のオラフも三段なんですね。[/voice]

アメリカの雪だるまはパイプをくわえ、シルクハットをかぶり、人参の鼻に枝の手腕、目は木炭というのが伝統的な姿だという。

ちょっとオッさん化している三つの雪玉が、アメリカ版ということになる。

引用元:Exciteニュース

人の形を模した雪像といった所でしょうか。では日本は何故2段なのか?という素朴な疑問が出てきますよね。

雪を固めて作る「だるま」のような形をした雪像。

ちなみにだるまとはインドから中国へ仏教を広めた人で、

その人が座禅を組んでいる姿を置物にしてだるまとして日本では親しまれてきました。

ですので『雪だるま』は雪で作っただるまという事になります。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”r”]明確な違いがありますね〜〜。だるまさんという人から雪だるまとは驚きです。[/voice] [box class=”blue_box” title=”更に詳しく知りたい方はこちら”]

雪だるまの雑学教えます!モデルはあのだるま?別名はあるの?

雪だるまの由来や起源、海外との違いとは?どんなイベントがあるの?

[/box]

 

雪だるまを長持ちさせるコツ

子どもたちと頑張って作った雪だるまが直ぐに崩れてしまうのは悲しいですよね。

そこで少しでも長く鑑賞が出来るように長持ちさせましょう!

  • 日の当たる場所には置かない
  • 霧吹きを掛けて表面を氷にする
  • 土台を作って地中からの熱を防ぐ

ひと手間掛かりますが、これでいつもより長持ちすると思います。

時間があれば是非!日の当たらない場所に作るだけでも全然違うと思います。日々の気温についてだけは神のみぞ知る・・・ですね。

 

まとめ

という事で雪だるまの作り方や道具など調べてきましたが、皆さんのお役に立てそうでしょうか?

  • 雪には様々な種類がある
  • 色々な雪だるまの作り方
  • パウダースノーの場合は水をまくと作りやすい
  • ボウルを使って綺麗な円を作る事が出来る
  • 顔に付けるパーツの種類はお好みで
  • スノーマンと雪だるまの違い
  • 雪だるまを長持ちさせるコツ

以上が今日のまとめとなります。今回も知らない事が沢山出てきましたね〜。

転がすにはあまり雪が積もらない所に住んでいるので、今回我が家では小さなボウルを2つ使ってボールを

2個作って簡単な雪だるまを子どもたちと作りたいと思います。今度こそ綺麗な雪だるまを作るぞ!

みなさんもぜひ試してみてくださいね!ではまた別の記事でお会いしましょう〜!

 

[box class=”pink_box” title=”関連記事まとめ”]

雪の種類や名前を画像付きで紹介!〜オススメ温泉宿情報あり〜

雪だるまの雑学教えます!モデルはあのだるま?別名はあるの?

雪だるまの由来や起源、海外との違いとは?どんなイベントがあるの?

冬の雑学まとめ

[/box]

 




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG