夏休みの自由研究が決まらない!そんな時は野菜の栽培がおすすめ!

夏休みの自由研究といえば毎年テレビでも取り上げられたりしますよね。

ユニークな研究などを見ると子どもの視点に驚くこともありますし、奮闘しているのを見ると応援したくなります。

ですが自由研究はどうしていいかわからないと、夏休みの宿題の中でも難しいと感じる子どもは多いのではないでしょうか。

またそれは親の立場からしても同じなのではありませんか!?

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]そんな夏休みの自由研究に悩んでいる人へ、私は野菜の栽培をおすすめしたいのです!![/voice]

これを読めば、きっと野菜を育ててみたくなると思いますよ♪

 

夏休みの自由研究といえば?

夏休みの宿題のひとつ自由研究!

「何をしたらいいのかわからない」これが圧倒的に多い悩みでもありますよね。

そもそも自由研究とはどういうものなのか、みなさんのご家庭ではどのようなテーマを自由研究をしているのかご紹介します!

自由研究とは

自由研究といえば夏休みのような長期休暇の時の宿題として経験する人がほとんどですよね。

学校によってはいくつかの選択肢の中からテーマ選んで研究をする場合もあるそうですが、多くの場合は自分で一から決めることが多いですよね。

自分でテーマを決め、探求し、まとめる。

これが本来の自由研究の流れであり、重要なところです。

つまり自分の気になることならどのようなことでもテーマとして良いのです。

また自由研究といわれると何か研究をしなくてはいけないように思いますがそういうわけではありません。

研究意外にも採集工作も手段としてあります!テーマをもって行う事はどのようなものでも立派な自由研究になりますよ!

みんなの自由研究

実際にみなさんはどのような自由研究をやっているのかを調べてみました♪

https://twitter.com/YamadaMarie/status/1255098095387283456

https://twitter.com/kcytkc/status/1254327913496768514

https://twitter.com/satsuki___8/status/1254770092694364160

好きなものや気になったものを調べてみたり集めてみたり、本当にテーマは様々ですね♪

自分の今までの学びをカルタにしてみるなんてとっても面白い!

まとめる方法もレポート用紙やノート、模造紙に新聞のようにしたりと方法はたくさんあるようですね。

最近だと写真なども合わせてパソコンでレポートを作ってしまう子もいるようですよ。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]テーマだけでなくまとめ方も自由!子どもの個性が見えるところですね[/voice]

 

自由研究に野菜の栽培がおすすめな理由

テーマは何でも良いよ!と言われてしまうから悩んでしまう自由研究。

そこでおすすめしたいのが野菜の栽培なのです!!

おすすめしたい理由はたくさんありますが

  • 子どもでも簡単にできる
  • 準備がしやすい
  • 親子で関われる

主にこの3つの理由で私は夏休みの自由研究に野菜の栽培をおすすめしたいのです!

それぞれ詳しくお伝えしていきますね。

[box class=”green_box” title=”子どもでも簡単にできる”]

学校の授業の中で必ずといって良いほど「植物を育てる」ということを経験しています。

なので植物を育て方が全くわからない!という子どもはほとんどいません。

野菜だって植物ですから基本は同じといえます。

つまり学校でやっていたことをそのまま家でもやればいいのです!

[/box] [box class=”green_box” title=”準備がしやすい”]

野菜を育てるための準備はとても簡単にできます。

ホームセンターなどで材料はすぐに手に入りますし、最近では100円均一などでも揃えることができます。

特別な道具もいらないことがほとんどですし、家にあるもので代用できるものも多いですよ。

始めようと思ったらすぐに始めることができるのも魅力の一つです!

[/box] [box class=”green_box” title=”親子で関われる”]

夏休みは期間が長いのでどうしてもだらけてしまう日もあります。

そんな姿を見ると「ちゃんとやってるかな?」と気になってしまうのが親心ですよね。

家族の見えるところで野菜を栽培していれば、みんなで野菜の成長をみることができます。

野菜の事を家庭でも話題にすることで子どもがどのように取り組んでいるのかを知ることができます。

また世話をする姿や観察する姿などでも「しっかりやってるんだな」と安心することもできますよね。

[/box]

特に野菜は生活の中で身近なものでもあります。

子どもが育てたい野菜を選ぶこともできますし、準備の段階から楽しむことができますよ♪



自由研究におすすめの野菜

子どもの気になる野菜を選ぶことが一番ですが、そこでも悩んでしまう事もありますよね。

そこで私が自由研究におすすめする野菜を紹介します♪

季節の野菜

せっかくなので夏の野菜を育ててみませんか?

  • ミニトマト
  • キュウリ

この2つは夏野菜の中でも育てやすいのでおすすめです。

ただ収穫が夏になるので、種まきなどは春先になるということになります。

種まきから収穫までとなると2ヵ月以上はかかるので準備にはご注意を!

ですがホームセンターなどに行けば苗で売っていることも多い野菜でもあります。

種からではなく、苗を用意して花が咲いてから、実がなるまでの観察は夏休みの間でも十分できますよ♪

特にキュウリは開花から収穫までが1週間程度と1日の成長がとても早いと言われています。

なので日に日に育つ様子がよりわかりやすいのでおすすめです。

収穫までの日数が早い野菜

基本的には野菜を栽培すると、どうしても収穫までには時間がかかってしまうものです。

ですがせっかくなら種まきから収穫までを見たいという人におすすめの野菜が二つあります。

  • ラディッシュ(二十日大根)
  • 小松菜

ラディッシュや小松菜は約1ヶ月程度で収穫できるそうです。

ラディッシュは水やりさえしっかり行えばとても育てやすい野菜とも言われていますので、手軽に栽培できる野菜でもあります。

スペースも大きく使わないので、ベランダなどでも栽培することができますよ。

葉物野菜は比較的成長が早いらしいです。その中でも丈夫な小松菜はほぼ1年間を通して栽培できるので夏休みでも大丈夫!

病気などにはなりにくいですが、虫がつきやすいとのことなので害虫対策は必要になります。

室内で育てられる野菜

庭やベランダで育てられない!というご家庭もありますよね。

そんな時でも大丈夫!室内でも育てられる野菜を紹介します。

  • かいわれ大根
  • 豆苗

かいわれ大根や豆苗はいわゆる新芽(スプラウト)なので収穫までが特に早く、10日程度で収穫できます。

土を使わずに水耕栽培できるというのもおすすめポイントの一つです。

[box class=”red_box” title=”水耕栽培とは”]

水耕栽培は土を使わずに水で植物を育てる方法のことをいいます。

土台としてはコットンやスポンジなどが使われることが多く、室内や省スペースで栽培できます。

また初心者でも簡単に栽培できる方法とも言われています。

[/box]

スプラウトは栄養価が高いと近年注目されている食材でもあるので、ぜひ栽培して食べたいものです♪

また室内で栽培したい場合にはこんな栽培キットたちもおすすめです!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]おしゃれなものも多いですよね♪

室内でもできると思うと野菜栽培のハードルがより下がるような気がしますね♪[/voice]

 

もう日にちがない!!そんなときに使える方法

野菜の栽培となると収穫するまでのイメージが強いですが、視点を変えれば数日でも立派な自由研究となりますよ♪

発芽に注目する

基本的に種まきから発芽までは3~7日と言われています。

自由研究のテーマを野菜の発芽についてとしてみるのはどうでしょうか。

  • いろいろな野菜の種を準備して、種類によっての発芽までの日数を調べる
  • 1つの野菜の種を用意して、種まきの条件を変えてみる
  • 水耕栽培をして発芽するまでの様子を記録する

このように発芽だけに注目すると必要な日数は数日程度になります。

野菜くずを育てる

普段の料理でも使う野菜のヘタなどを育ててみる方法があります。

  • にんじん
  • だいこん
  • じゃがいも
  • 小松菜
  • キャベツ
  • ねぎ

など普段の冷蔵庫にあるいろいろな野菜を使う事ができ、基本的には水耕栽培になるので室内で栽培することができます。

準備も家にある野菜とお皿や容器などですぐに始めることができますよ!

毎日水を変え、容器や野菜の汚れに注意してあげると1週間程度で変化が見えます。

どのように栽培するのかを動画で見てみましょう。

[arve url=”https://youtu.be/4hR6cvwM__w” /]

もちろん同じ野菜で栽培条件などを変えて、成長の違いをみるという事もおもしろいですよ♪

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]もちろん日数が限られてる場合でなくとも、立派な自由研究になりますよ♪[/voice]

自由研究は特に計画的に始めるのが一番だという事は忘れないでくださいね!

 

まとめ

いかがでしたか?

夏休みの自由研究と聞くとちょっと憂鬱になってしまう人でもテーマのヒントがあれば取り組みやすくなりますよね。

また身近な野菜が実は自分でも栽培できる思うと楽しくできそうな気がしませんか?

家族みんなで楽しめて最後には食べられる野菜の栽培をぜひ自由研究のテーマにしてみてくださいね♪

さて、今回のまとめです!

[box class=”pink_box” title=”自由研究とは”]
  • 自分でテーマを決めて探求しまとめること
  • 研究や採集、工作など手段は様々
  • レポート、ノート、新聞などまとめ方も自由
[/box] [box class=”green_box” title=”野菜の栽培をおすすめする理由”]
  • 子どもでも簡単にできる
  • 準備がしやすい
  • 親子で関われる
[/box] [box class=”blue_box” title=”おすすめの野菜”]
  • 季節の野菜であるキュウリやトマト
  • 収穫までの日数が短いラディッシュや小松菜
  • 室内でも栽培できるかいわれ大根や豆苗
[/box] [box class=”yellow_box” title=”もう日にちがないときは”]
  • 発芽だけに注目してみる
  • くず野菜を育ててみる
[/box]

最初は夏休みの自由研究のためにと始めた野菜の栽培が楽しくなって、家庭菜園を始める人もいるくらいですよ。

自分で野菜を栽培して食べる。昔は当たり前なことだったかもしれませんが、現代ではなかなか難しいですよね。

だからこそ楽しくて、更に美味しいと思えるのかもしれません♪

ぜひ皆さんも好きな野菜で挑戦してみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

 

[box class=”glay_box” title=”合わせて読みたい”]

夏休みの自由研究どうする?食べ物をテーマにすれば楽しく簡単に!

夏休みの暇つぶし!やることなしぼーっとするのはもったいない

夏休みの宿題を早く終わらせるために必要なのはちょっとした習慣!

夏の雑学まとめ

[/box]

 




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG