ハロウィンの折り紙を簡単に作る方法とは?おすすめまとめました!

ハロウィンといえば皆さんご存知の秋のイベントですが、ハロウィンの時期になると街やお店は飾り付けがされ、さらにはたくさんの人がそれぞれ思い思いの仮装などをし、大変な賑わいを見せます。

お店の中にはたくさんの飾り付けがされ、その中でも手作りの装飾が目を引きますよね。手作りというと、「面倒だ、難しそう、不器用だから…」と思う方も多いでしょう。

私も実際に、職場のお店の飾り付けを季節ごとに行っているのですが…正直買ったもので終わらせたいというのが本音です。ですが、やっぱり「オリジナル感が欲しい、周りからの反応が欲しい」という気持ちも…。

そこで不器用な私でも簡単に作れる飾りはないかなと調べてみることに。ハロウィンの飾りで調べるとすぐに出てきたのが折り紙!しかもすごく簡単なのです。材料も折り紙だけなのでお手軽にできます。

初心者や子どもでも簡単にハロウィンの飾りを折り紙で作る方法を調べましたので紹介していきます。

 

ハロウィンとは?

ハロウィンとは毎年10月31日に行われるヨーロッパ発祥のお祭りで、古代ケルト人が起源と言われているようです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いの行事でした。

また古代のケルトでは、10月31日は死者の霊や悪霊がさまようと言われ、悪霊たちが家に入らないよう、かがり火をたいたいたそうです。

現在では民間行事として定着し、宗教的な意味合いな行事ではなくなってきているようです。カボチャの中身をくり抜いて中にロウソクを立てたジャック・オー・ランタンを飾ったり、子ども達がオバケの仮装をし、近所の家々を訪ねて「trick or treat(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と唱えてお菓子を貰うという風習になっていますね。

さらには、子どもだけではなく、大人も仮装をし街を歩いている光景もよく見かけるようになりました。日本では、祝うというよりも楽しむイベントとして大人気のハロウィンです。

 

ハロウィンのおばけとキャラクター

ハロウィンといえばオバケですよね。そんなオバケですが、種類や名前はご存知ですか?せっかくハロウィンをするなら種類や名前・特徴を知って、より楽しみましょう。ハロウィンで定番となっているオバケをまとめてみました。

ジャック・オー・ランタン

ハロウィンといえばこのオバケと言ってもいいほど代表的なオバケがジャック・オー・ランタンですね。カボチャの中身をくり抜き、中にロウソクを立てたもの。

不気味な笑顔が特徴ですね。悪霊などが寄り付かないようにするために、できるだけ怖い顔にしようということでこの顔になったようです。

魔女

魔女といえば女の子たちが仮装でするような可愛い魔女を想像してしまいがちです。ですが実際は黒い三角帽子に黒いマントを着た、魔術や妖術を使う老婆だと言われています。

ゴースト

ハロウィンというくくりでなければ、一番最初に頭に浮かぶオバケですよね。白くてフワフワ浮いているのが特徴です。仮装などする際は白い布を被れば簡単にできそうですね。

ヴァンパイア(吸血鬼)

ヴァンパイアは吸血鬼ドラキュラです。ドラキュラといえば、尖った牙に耳、黒いマントが特徴です。ニンニクや十字架、太陽の光が苦手なのは有名な話ですね。

ミイラ男

全身を包帯でぐるぐる巻きにしたオバケです。ミイラ男はエジプトのお墓から蘇った死体で、包帯の隙間から除くギョロっとした目玉が怖いですよね。仮装なんかはトイレットペーパーなどで簡単にできそうですね(笑)

簡単に知名度の高いオバケを紹介しましたが、他にもいろんなオバケがいるのでもっと詳しく調べてみると楽しそうですね。

 

ハロウィンの折り紙の折り方(動画)

さて、本題の折り紙ですが、わかりやすい動画をいくつか探してみました。

ジャック・オー・ランタン

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/2219DG4A8js” mode=”normal” /]

こちらは音声で解説もしてくれ、わかりやすいのでオススメです。動画では顔の部分も折り紙ですが、細かい作業が苦手な方は手書きでもよさそうです。

ゴースト

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/Mj5cw4AK52w” mode=”normal” /]

これは、本当に簡単!!小さな子どもでも絶対にできます。小さなお子さんがいる方はぜひ試してみてください。折り紙も小さな折り紙でもできるので、たくさん作れそうですね。

帽子

[arve url=”https://youtu.be/gb0TnzUeskU” mode=”normal” /]

三角帽子は魔女の帽子にもなるし、ジャック・オー・ランタンに被らせても可愛いですね。こちらも音声付きの分かりやすい解説があるので初めての方でも上手に折ることができるので是非やってみていただきたいです!

 

まとめ

  • ハロウィンとは?
  • ハロウィンのおばけ
  • ハロウィンの折り紙の折り方

いかがでしたか?

これなら自分にもできると思った方も多いんではないでしょうか。動画の説明もわかりやすく折り紙さえあればすぐにでも始められますよ。

私も実際に職場で試し、お店にかざってみたところ、みんなすぐに反応してくれ好評で、お店に来た子ども達もすごく興味を示してくれました。手作りっていいですね。

作った時の達成感もあるんですが、なにより人との会話のきっかけになったり、コミュニケーションがとれるんですね。

お店などに飾ればお客様との会話のきっかけにもなるし、小さなお子さんがいる方は、子どもと一緒に作って子どもとの時間を作るのもいいですよね。

紹介した動画以外にも、たくさんのわかりやすい動画があったので、ぜひ試してみてくださいね。

[box class=”pink_box” title=”関連記事まとめ”]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG