リア充の使い方!本当の意味とは?今さら聞けない正しいネット用語

友人
最近リア充してないな~
かな
いやいや、旦那いるでしょう
友人
それだけがリア充じゃないんだよ?
かな
リア充って恋人や旦那がいる事じゃないの?

時代と共に次々と生まれる若者用語やネット用語ですが、皆さんは意味を理解して正しい使い方ができていますか?

私の友人はパート先に若い子が多いので、すぐ新しいネット用語や若者用語を習得して、使いたがります。

私もその影響で少しづつ覚えていくのですが、リア充の使い方はよく見かけるのは「恋人がいる」、「既婚者」と言う意味でリア充していると使うのかと思っていました。

英語と日本語が混ざっている略語は日本特有の言葉なのでややこしいですよね。

日本語だけで流行りの言葉や略語を作っても「り」(了解)、「あげみざわ」(テンション上がる)といった謎な言葉が生まれやすいです…。

かな
言われた時に頭にquestionマークが100個浮かびました

今回はそんな「リア充」の正しい使い方や意味をご説明していきます。

目次

リア充とは

ネット用語がどんどん生まれる今、使い方を間違ってしまうと本当に恥ずかしい思いをするので、あまり使わないようにしていますが、時には便利だったりもしますよね。

ネット用語が流行りだした時に、昔でいうギャル語に近いものを感じました。

さて、リア充の言葉が生まれたのは2005年頃~5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)と言う掲示板サイトで大学生活を「リアル充実組」と呼んでいたのが、2006年頃~「リア充」という言葉に変わりました。

ちなみにリア充と言う言葉は「ネット流行語大賞」で2007年に21位を獲得、2011年には女子中学生ケータイ流行語大賞で金賞に選ばれた事もあるそうです。

かな
ネット流行語大賞は毎年テレビで行われている「流行語大賞」のネット用語版なんだね
友人
 女子中学生ケータイ流行語大賞は、ネット流行語大賞と同じで2009年から始まったんだよ
かな
さすが若い子と仕事してるだけあってよく知ってるね

リア充以外に何か似た言葉はないかなと探してみたら、○○充として「プア充」、「ソロ充」という言葉も見つかりました。

プア充とソロ充は初めて聞いたので、使い方も意味もリア充以上に思いつかなかったです。

このプア充とソロ充についてはこの後、リア充と一緒にご説明していきます。

5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)についての説明は関連記事に記載されているので、そちらを参考にご覧ください。

使い方

かな
ねえ、リア充はどんな時に使われる言葉なの?
友人
おばちゃん呼ばわりされないようにしっかり教えるから覚えてね
かな
中身だけ若くてもしょうがないけどね

さて、リア充の本当の使い方がいまいち分からないため、友人に言われた通り、おばちゃん扱いされないように使い方を勉強してきました。

まず、リア充という言葉は先程の「大学生活をリアル充実組」と呼んでいたように、私生活が充実している時に元々は使用されていました。

使用例
  • 今日は美味しい物食べたからリア充だわ
  • 好きな物買えたからリア充満喫中
  • 学校で沢山友達できたからまぢリア充してる

https://twitter.com/redsuns_akg/status/1150738858922762240?s=21

本来のリア充の正しい使い方はこの使用例だったのですが、最近では恋人がいるのを妬ましく思う意味を込めて、リア充と使われるようになったそうなんです。

使用例
  • いいな~あのカップルイチャついてまぢリア充してんな
  • 私は2次元リア充だから3次元なんて興味無い
  • 目の前のカップルウザイな~リア充爆発しろ!
  • リア充爆ぜろ!

(2次元とはアニメキャラの事で、3次元は生身の人間を意味します)

このように恋人がいる人や結婚している人を示す言葉として使われるようになってしまい、それが中高生ケータイ流行語大賞に選ばれています。

どちらの使い方が正しいのかと言われると、どちらの意味でも今は使われているので、私も友人も間違ってはいないんですよね。

https://twitter.com/mochimochi1614/status/1150182214291689472?s=21

友人
かなが覚えているのは「リア充爆ぜろ!」って言葉だよね?
かな
そう!「リア充爆ぜろ!」ってクリスマスや夏祭りになるとツイート流れてくるから調べたら、リア充=カップルって事を学んだ
友人

確かに夏や冬はカップルがイベントを楽しむからそういうツイートが流れてくるね

かな
ちなみにリア充爆ぜろってどういう意味?
友人
「カップルなんて別れてしまえ」って意味だよ
かな
え?!怖すぎる…

リア充の意味

さて、リア充の正しい名称を知っていますか?

リア充とはリアル充実組という掲示板のレスから生まれたのですが、正しい名称は「リアルが充実している」になります。

「リアル=現実」という英語と「充実している」を掛け合わせた言葉がリア充です。

そう考えると、昔の使い方は凄くいい意味でのリア充という使い方ですよね。

美味しい物を食べられてリア充、友達と遊んでリア充、旅行に行ってリア充など、意外と皆さんリア充なはず。

その中でも最大級のリア充が、恋人と旅行したりイチャイチャすることなので、リア充したい、リア充爆ぜろといった妬みでも使われるようになったと考えられています。

プア充とソロ充の意味

先程少しお話したリア充以外のプア充、ソロ充の意味をご紹介します。

プア充

高収入や出世を望まず、最低限のお金さえあれば充実して生活していけいるという。

プア=「貧しい、貧乏」という英語と「充実している」を掛け合わせた言葉。

 

確かにお金持ちだから幸せとは限りません。

少ないお金でも小さな幸せを毎日感じて生きていけるのはいい事ですよね。

プア充を望む人のための本も発売されていたので、是非興味がある方は読んでみて下さい。

ソロ充

ソロ充とはリア充とは対照的に、1人で色々な事を楽しんでリアルを充実させると言う意味。

集団や誰かと行動するより、1人の時間が好きな人に使われています。

「ソロ=1人」という英語と「充実している」を掛け合わせた言葉。

数年前から1人焼肉専門店や1人鍋メニューなどが流行りだしたので、昔は1人で入りづらかったお店にも行きやすくなっています。

比べてみるとどれも楽しくて充実している時間を過ごせていると思うのですが、ソロ充は1人行動なので妬まれないし、プア充は貧乏人でいいのかと言われる事はあっても、妬む要素はないので、リア充だけが妬まれるようですね。

私はリア充カップルを見ても「微笑ましいな~」としか思わないのですが、中には自分がリア充ではないから気に食わないと思ってしまう人もいるんですよね。

さすがにイチャつくカップルの中に自分だけいたら気まずいので、「リア充爆ぜろ」は使いたくなるかも知れません。

でも、正しい使い方を知っている友人みたいな人なら「リア充してていいな~、私もリア充するために頑張ろう!どこか美味しいご飯や旅行に行ってリア充しよう!」といった考えになりますね。

ネットでリア充

ネットでリア充を手に入れる行動は2010年頃から広まってきて、今や当たり前になりつつあります。

ネットでリア充をする人達には2パターンあります。

1つ目はSNS(出会い系以外)を使い、ネット彼氏や彼女、ネット恋愛というようにネット上での出会いを求めるパターン。

この場合、毎日普通のカップルのように電話やLINE、メールをしますが、ネット彼氏やネット彼女に実際に会うことはありません。

2つ目はSNSで繋がった人たちと実際に会って仲良くなっていくパターン。

私もSNSや無料配信サイトを視聴者として楽しんでいたのですが、みていると配信主がリア凸会(実際に会い、遊ぶ会)を主催する場合があります。

そういう場でSNSで知り合った人とリア充をする人達が増え始めたようです。

SNSでは共通の趣味がある人や自分の生活ペースと似ている人と繋がりやすいため、そこから恋愛に発展し、実際に会ってから交際することも多いみたいですね!

https://twitter.com/bbbtaro_yonezu/status/1149755753625862144?s=21

https://twitter.com/aporo11sugoi/status/1149992861288370176?s=21

https://twitter.com/noco_neco/status/1150384503711391744?s=21

様々なSNSが普及し、出会いの場がない人や自分に自信の無い人達が増えたり、手軽にリア充を手に入れる手段として使われているようですね。

かな
お見合いをもっと手軽にしたのがネットリア充という考えもあります。

人それぞれ意見はあると思いますが、私はネット恋愛やリア凸は賛成派です。

好きになったら距離や出会いの場は関係なく、お互いがお互いを尊敬しあえたらそれも1つのリア充なので素敵な事だと思います。

SNSでのリア凸も私は趣味友が出来る、自分の好きな配信主に会えるならいいと思いました。

実際に会おうが会わまいが、仲良くしたいと思ったり意見や趣味が会うなら、日本人だけでなく海外の方でも友達になりたいです。

リア充の心構え

ここまでリア充の事を知ったらきっと自分もリア充になりたいと思う人もいますよね。

リア充とはオシャレなカフェに行きインスタ映えの写真を撮ったり、毎日キャラ弁や豪華なご飯をSNSにアップする事ではありません。

ブランド物のバッグやアクセサリーを身につけたり、お金で寄ってきた友達と遊ぶのもリア充ではありません。

リア充とは今を生きているという事も、信頼できる友人と語り合う事も、恋人や家族と過ごす時間も全てひっくるめて本当のリア充なのです。

たかがネット用語だと思われてしまいますが、ネット用語にも深い意味はあります。

リア充になりたいなら、まずは周りの小さな幸せを見つける、行動力や感受性を豊かにする事から始めてみましょう。

小さな幸せ
  • 沢山笑った日
  • 美味しい物を食べた日
  • 部活の試合に勝てた日
  • 家族や恋人と1日仲良かった日
  • 告白されたり、告白した日
  • 自分の欲しかった物が手に入った日

小さな幸せがコツコツ溜まっていくと気づいた時には自分もリア充だと思えるようになります。

かな
私にとってのリア充だな~と思う日は、友人と静かなカフェでランチしたり子供とはしゃいだりした1日。あとは旦那との記念日かな
友人
確かに全部上げたらキリがないけど、私も趣味を楽しんでいる時間や家族と過ごす時間はリア充してると再確認させられたよ
かな
今は旦那さんと喧嘩中だからリア充したいって言ってたのね
友人
バレた?でも今日はきちんと謝って、日曜日にデートに行こうって久しぶりに誘ってみようかな

ちょっと遠出してみたりちょっとオシャレしてみると、また違った周りの見え方ができるので、1人でも充実した1日になりますよ。

リア充グッズ

楽天市場でネットサーフィンをしている時、リア充用のグッズやリア充を知るための本などはないのかなとふと思い、検索してみたら沢山出てきました。

リア充グッズと聞くとカップル向けのグッズかと思いきや、意外にも普通の商品で安心しました。

その中でいくつか興味をそそられた物をご紹介します。

こちらの本は、ネット世代の若者はSNSで何を求めているのか、若者がいうリア充とは何かなど、昔と現代を比較して作者の考えなどが書いてあるそうです。

リア充の本と聞いた時に、まさか恋人と仲良くしたりモテるための本かと思ってしまいましたが、きちんとした内容の本があるんですね。

こちらの本はタイトルの通り、自然に触れて自分の心に余裕をもたせると物事の見方なども変わるので、自然のおかげで自分達は生かされているんだという考えから小さな幸せ=リア充という考えにさせてくれます。

ページ数も短いので本が苦手な人でも読みやすいです。

こちらのTシャツは日本ではネタTと呼ばれるちょっとふざけて着るためのTシャツなのですが、外国人の中で漢字の意味は分からなくても、書き方などでかっこいいからと買ってく人がいるみたいです。

やはりリア充の発祥が5ちゃんねる掲示板(旧2ちゃんねる)だけあって、ネタ系グッズは沢山ありました。

https://twitter.com/gerugeru8921/status/834712500012605440?s=21

なんだか色々調べてく内に面白くなってしまい、グッズを見ていて1人で笑ってしまいました。

他にもリア充グッズで調べてみると、漫画やペアスマホケース、ナプキンテーブルといった不思議なグッズまでありました。

このナプキンテーブルはカップル向けに台湾で作られた物で、もちろん折りたたんで持ち運びできるので便利なのですが、なかなか使う勇気がいりますね。

気になる方は是非「ナプキンテーブル」で調べてみて下さい。

かな
旦那さんとやってみたら?
友人
そんな若くないんだからしないよ(笑)恥ずかしい

まとめ

リア充といっても様々な形のリア充が存在するんだなというのを私は学ばされました。

カップルだけがリア充ではないというのはいい事ですね。

それとネット用語がまだまだ沢山ありますが、調べてみると面白い発見に出会えますし、知っていれば会話も弾みやすいです。

皆さんもネット用語を色々調べてみると面白い発見に出会えるかもしれません。

リア充
  • リア充とは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の大学生活を充実している、リアル充実組が発祥
  • リア充の意味はリアルが充実しているという意味
  • カップルを妬む意味だけでなく、充実している時間や生活が送れたらリア充
ネットリア充
SNSを通じて知り合い、実際に会って付き合ったり、遊んで友人関係になる事。
リア充の心構え
周りの小さな幸せを見つけ、行動力や感受性を豊かにする事。

グッズ
  • 本やネタTなと様々なグッズが売っている。

リア充の意味が分からなかった方やリア充するにはどうしたらいいか悩んでいた方に、少しでも参考になってもらえたら嬉しいです。

友人
よし!かながリア充の意味を理解した事だし、旦那に子供を預けて2人でたまにはカフェに、リア充しに行こう!
かな
じゃあ、ツリーハウスカフェに行こうよ!凄く気になってたの。

皆さんも素敵なリア充を見つけて人生を楽しみましょう。

この記事も読まれています

いいね!と思ったらシェアしてね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です