「よし!寝るぞ!」
布団に入ったはいいけれど、まったく眠気が来ない!!
気付けば、布団に入ってから数時間が経っていた…
そんなこと、日常茶飯事でしょ?
という方も、少なくないのではないでしょうか?
私も以前は、眠れない日が数日続くという事があり、日常生活に支障が出ることが多々ありました。
「このままではマズイ!!」と思い、市販の睡眠導入剤を試したり、最終的には精神科へ相談にも行きました。
ですが、どれも一時しのぎにしかならず、解決とまではいきませんでした。
どうしたものかと悩んでいた私に同じく不眠で悩んでいた叔母が薬に頼らない不眠の解消法を教えてくれました!
自律神経の乱れが不眠の原因になる
皆さんは、布団の中でスマホやケータイをいじっていませんか?
そういう日に限って、なかなか寝付けないですよね?
不眠は、ちょっとした刺激やストレスが引き金となります。
「自律神経の乱れが不眠の最大の原因」という事を、叔母から教えられました。
思い返せば、不眠に悩み始めたころは、仕事でいろいろと任されることが増えそれがストレスになっていたのかもしれません。
また、就寝前の暗い寝室でスマホをいじってもいました。
その他にも、コーヒーやお茶などのカフェインが入ったものやお酒、たばこも就寝前には控えるようにした方がいいそうです。
不眠に悩んでいた頃、眠剤代わりにお酒を飲んでいたこともありました。
お酒を飲むと、入眠はしやすかったですが、すぐに目が覚めるという事が多かったです。
睡眠時間が長くても、睡眠の質が悪ければそれはしっかりと寝たとは言えません。
では、どうしたら睡眠の質はあがるのでしょうか?
食生活を改善して快眠を目指そう!
食生活を見直すことで睡眠の質がググっとあがります!
叔母に教えてもらい、まずは3食しっかりと食べるようにしました。
以前は、時間がないと朝食を抜いていましたが、なにかしらお腹に入れるようにしたのです。
時間があればおにぎりやトースト、時間がない時は、牛乳やドリンクタイプのゼリーやヨーグルトを食べるようにしました。
しっかりと食事をとるようになると、生活リズムも整ってきて、長時間眠れるようになってきたんです。
ですが、やはりまだ睡眠の質が悪いのか、朝起きても疲れが残っていることがありました。
食生活の改善や規則正しい生活になって眠れる時間は増えてきたけれど、睡眠の質はどうすれば上がるのか?という事を叔母に聞いてみると眠れない時にオススメの食べ物を教えてくれました。
眠れない時にオススメの食べ物5選
- 大豆
ヒトの健康維持にとって欠かせ無い物質であり、かつ、ヒトの体内では十分量が合成出来無い「必須アミノ酸」の1つであって、適量の摂取は精神・神経を落ち着かせるなど、ヒトの健康増進に役立つとされている。
「引用」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。
2018年3月11日 (日) 03:39 UTCウィキペディアにあるように、トリプトファンというものが不眠に効果があるようで、それが大豆には多く含まれています。
また、トリプトファンを効率よく摂取するためには、炭水化物と一緒に摂るのがいいそうですよ。
きな粉餅や、ご飯に納豆なんかもオススメです。
- ホットミルク
小さい頃、眠れない時にお母さんがよくホットミルクを飲ませてくれました。あったかくて甘~いホットミルクを飲むと、不思議とぐっすり眠れていた気がします。じつは、牛乳にもトリプトファンが含まれておりその効果は前述したとおりです。
ですが、じつはトリプトファンが効果を発揮するまでには12時間以上の時間が必要となります。ですので、ホットミルクを飲んだから眠ることができたというのは学術的にはなんの根拠もないのです。私の個人的な見解ですが、ホットミルクを飲むと体が温まることと、親からもらったという安心感でぐっすり眠れていたのかもしれません。 - プロバイオティクス
「ん?なにそれ?」と思った方、私も最初に聞いた時は、「なにそれ?」と聞き返しました。プロバイオティクスとは、簡単に言うと「体にとっていい事ばかりな細菌」なんだそうです。菌と聞くとなんだか悪いイメージですが、ヨーグルトやキノコなども菌類ですよね?
そして、プロバイオティクスには、腸内環境を整えたりしてくれる効果があります。そのおかげで、体調もよくなり、結果的に不眠も解消されるようです。 - キウイ
キウイには、寝つきをよくしたり睡眠の質をあげる効果があるとたくさんの研究結果があります。苦手だったりアレルギーが無ければぜひ食べていただきたい食品です。私も叔母にすすめられてからは、なるべく1日1個食べるように意識していました。 - 豆類
豆類にはビタミンが含まれており、それが不眠に対して効果を発揮してくれます。豆の中でもとくにレンズ豆には葉酸やトリプトファンが含まれているので不眠に対してはかなりオススメです。 - サクランボのジュース
アメリカの大学の研究で、サクランボのジュースが不眠解消にいいという結果が出ました。どうやら、サクランボにもトリプトファンが含まれていたようです。私は、サクランボジュースは苦手なので、サクランボをそのまま食べるようにしています。
まとめ
不眠に悩んでいた私は、食生活の改善や規則正しい生活を意識しました。
寝る前のスマホをいじる時間をなるべくなくし、お酒も付き合いで飲む場合はほどほどにして睡眠の邪魔をするものをなるべく取り除きます。
こうすることで、睡眠時間を増やすことに成功しました。
そして、睡眠の質を向上させるためにトリプトファンが含まれる食べ物をすすんで取り入れたのです。
叔母の助言があったからこそ、私は不眠を克服することができました。
以前は仕事中に眠くなったりと私生活に支障をきたすことも多かったですが、今ではしっかりと睡眠をとることで肌艶もよくなったような気がします。
[box class=”pink_box” title=”関連記事”]生活雑学まとめ 日常に必須の情報あるかも便利な知識あります[/box]