皆さんは田園調布と聞いて何を想像しますか?
閑静な高級住宅街?セレブの街?そうですよね!有名芸能人や著名人の住まいがある地域ですしね。
昭和の人気漫才コンビ、星セント・ルイスのギャグに「田園調布に家が建つ♪」というのがありました。
漫才ネタとしては「一発当てて、ボロ儲けした金で田園調布に家が建てられるよ!」みたいなノリだったと思うのですが。
普通の稼ぎではなくて「大金持ちにならないと田園調布に家は持てないんだ~。」と、わかりやすく教えてくれていたってことですね。
その田園調布は東京都調布市にあると思っている人や、自由が丘に近いから目黒区と思っている人、はたまた世田谷区と思っている人もいるのではないでしょうか?
田園調布は東京都大田区に1丁目~5丁目まである住所です。
このセレブな街に田園調布八幡神社があります。八幡神社では毎年秋になると例大祭が行われています。
おしゃれでセレブなイメージの街で神社の例大祭…気になりませんか?どんなモダンなお祭りになっているのかしら~?と。
早速調べてみましたので、お付き合いくださいね。
田園調布八幡神社について
画像引用;田園調布八幡神社
田園調布八幡神社は、鎌倉時代の建長年間(1249~1256年)に建てられたと伝えられています。
この時代は執権北条氏が実権を握り、国内基盤固めを行っていました。
武士や村人らも幕府に忠誠を尽くす意味も込めて、源氏の氏神を祀る八幡信仰が盛んで、八幡神社が各地に建てられました。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]ママ~?幼稚園の近くにある”おいなりさん”っていうのも神社だよねぇ?おんなじなの~?[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”娘” type=”l”]さすが、わが娘!お答えしましょうね~[/voice]
神社には名称の最後につく社号があり、神宮・宮・大神宮・大社・神社・社と6種類の名前があります。
神宮が一番格式が高く皇室とゆかりの深い由緒ある神社につけられています。以下、宮、大神宮…と順に格式が下がります。
名前に神社と付くものが最も一般的で種類もいろいろあります。
[box class=”green_box” title=”神社の種類”]- 一宮・・・地域を代表する大きな神社、地域の中で最も格式が高い神社
- 稲荷社(約19800社)・・・宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)をお祀りしている神社。(お稲荷さんと呼ばれますね)
- 八幡社(約14800社)・・・八幡神をお祀りしている神社。八幡神社、八幡社、八幡宮と呼ばれる
- 神明社(約5400社)・・・伊勢神宮を総本社とし天照大神を祀る神社のこと
- 天神社(約10300社)・・・平安時代の学者、菅原道真を祀る神社で天満宮とも呼ばれる
- 諏訪神社(約5700社)・・・長野県の諏訪大社から祭神の勧請(かんじょう)を受けた神社。建御名方神(たけみなかたのかみ)と八坂刀売神(やさかとめのみこと)を祀る
- 熊野神社(約3300社)・・・熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)から熊野権現の勧請を受けた神社
- 春日神社(約3100社)・・・春日大社から勧請を受けた神社。春日神を祀る
- 八坂神社(約2900社)・・・素戔嗚尊命(すさのおのみこと)を祭神とする神社
- 白山神社(約2700社)・・・富士山、立山とともに三霊山と呼ばれる白山の神を祀る神社。
- 住吉神社(約2100社)・・・住吉三神を祀る神社
- 日吉(山王)神社(約2000社)・・・日吉神社、日枝神社、山王神社などという社名の神社は日吉大社より勧請を受けた神社で大山咋伸(おおやまくいのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)を祀る
- 金毘羅神社(約1900社)・・・香川県の金刀比羅宮を総本社とし大物主神を祀る
- 恵比寿神社(約1500社)・・・ヒルコあるいはえびすあるいは事代主命(ことしろぬしのみこと)を祭神とする神社
その他にも偉人を祀った乃木坂神社、戦没者を祀った靖国神社、護国神社などもあります。
[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”l”]…結構むずかしかったね。日本にはあちこちにいろんな神社があるっていうことなの日本は八百万(やおよろず)の神といってたくさんの神様がいるといわれる国なんだもの[/voice]
田園調布八幡神社に鎮座する狛犬は大正時代に奉納されたものだそうです。
鎌倉時代から今に至るまで常にこの地域の人々の心の拠り所として崇敬されています。
現在は神職不在で雪ヶ谷八幡神社が兼務する田園調布八幡神社ですが、下記のような年間行事が行われています。
1月 除夜祭 |
2月 初午祭(はつうまさい) |
6月 大祓(おおはらえ・おおはらい)(雪ヶ谷八幡神社にて祭典) |
9月 例大祭 |
11月 七五三祭 |
12月 大祓(雪ヶ谷八幡神社にて祭典) |
田園調布八幡神社の所在地は東京都大田区田園調布5丁目30-16。
氏子(うじこ)区域は田園調布1丁目64番・3丁目・4丁目・5丁目です。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”l”]うじこくいきって何なの?[/voice]神社は日本各地の至る所にありますね。それぞれの神社には『氏子区域』があり、神社はその区域を守っているのです。
その区域に住み、その神社を信仰する人は「氏子」と呼ばれます。氏子にとって神社は『氏神様』です。
日本に暮らしているということは、必ずどこかの神社の「氏子区域」にいるということなんです。
自分はどの神社の「氏子区域」に住んでいるのか知りたいならば、各都道府県にある神社庁に電話して確認することができます。
氏子区域を知りたい方はこちら⇒神社本庁
なぜ田園調布の氏子区域に、2丁目と1丁目の一部が入っていないのかな?と思いました。
時代と共に住所表記が変わったり、区画が変わったりしているので昔の氏子区域と現代の住所区画が違う、ということなのかもしれませんが、調べてみてもはっきりとはわかりませんでした。
この投稿をInstagramで見る
田園調布八幡神社例大祭 日程
田園調布八幡神社では毎年9月の第一土曜日・日曜日に例大祭が行われます。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]例大祭とはそれぞれの神社にとって最も重要なお祭りのことです。[/voice]2019年は第一日曜日が9月1日なので8月31日の土曜日と9月1日日曜日の2日間の開催です。
カレンダー通りだと2020年は9月5、6日。2021年は9月4、5日となります。
日程が決定されたらホームページに掲載されますので確認することをお薦めします。
一日目(土)は午後3時から宵宮祭(よいみやさい)が始まります。お神輿の御霊入れ(みたまいれ)が行われます。
午後6時頃からはカラオケや踊りなどが披露されます。カラオケは飛び入り参加もOKなこともあるそうですから自信のある方は訪れて参加をしてみてはいかがでしょうか?
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”l”]ねぇママ、みたまいれって何?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]お神輿に神様を遷す(うつす)儀式のことだよ[/voice]二日目(日)には午前10時頃からお神輿が氏子区域を回ります(御神輿渡御おみこしとぎょと言います)。
小さいながら女神輿もあります。皆さん粋な姿でカッコいいですし、美しいですね!
この投稿をInstagramで見る
午後3時からは例大祭の祭典が行われ、午後6時からは奉納演芸大会が始まります。
演芸会ではフラダンスや獅子舞、手品、落語や津軽三味線などが氏子やプロによって披露されます。
両日とも境内や周辺には氏子たちによる出店が10~15店ほど並び、綿菓子やかき氷、ヨーヨー、焼き鳥といった品々が祭りを彩ってくれています。
この投稿をInstagramで見る
閑静な高級住宅地の田園調布ですが、地域の人々の手でこうしたアットホームなお祭りも続けられているなんて素敵ですね。
例大祭見どころは?!
氏子たちによるアットホームなお祭りですが、地域を練り歩く御神輿渡御はなかなかの迫力です。
ご年配の方からお若い方まで皆で担ぐお神輿、カッコいいです!
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/-rItBmx6ryo” /] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”l”]カッコいいと思って、お神輿担いだことあるんだけどさ。翌日は肩も腰も痛くって大変なんだよね…ハハハ[/voice]
私の個人的なおススメは、氏子の人々の手による出店です!
氏子の方々の手作り感満載の食べ物は子供の頃を思い出し、とってもあたたかい気持ちになります。
的屋(てきや)と違い、形が不格好の綿菓子やかき氷でもそれもご愛敬。愛情がこもっているので美味しいはずですよ!
田園調布八幡神社への交通情報
田園調布八幡神社への最寄り駅は東急東横線・目黒線の田園調布駅になります。
駅から歩くと15分くらいは必要でしょうか。ちょっと歩くかな~。
もう少し近くまで公共の乗り物を…東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅から東急バス[玉11]多摩川駅行に乗り玉川温室村下車で徒歩4分。
もしくは同じバスで田園調布5丁目下車で徒歩5分(バスの乗車時間は10分弱くらいです)。
車で行かれるならば駐車場は近隣のコインパーキングを探すことになります。数もあまり多くありませんので公共の交通手段を選んだ方が良いと思います。
田園調布駅周辺は街並みもとても美しく、治安も良いので、のんびりとお散歩をかねて歩いてみるのも良いかもしれません。緑も豊かで気持ちが良いところです。
駅もとっても素敵でしょ?
田園調布駅のすぐ隣の駅は女性に人気のおしゃれな街自由が丘ですし、田園調布から渋谷駅まで乗換え無しの12分。池袋駅にも乗換え無しの32分。
横浜駅へも乗換え無し23分で行かれます。横浜の観光名所である元町や横浜中華街にも直通電車があるので乗換えせずに行くことができます。
東急東横線の路線図はこちら⇒東急電鉄HP
都内や横浜は道路が混雑していることが多いですし、ちょっとしたお店には駐車場がないことが殆どです。
駐車場を探すのも大変ですし、おまけに駐車料金も結構高いのです。
電車で行動した方が時間も読めるし、自由にあちらこちら回ることができるのでおススメですよ。
まとめ
田園調布八幡神社の例大祭について調べてきました。
田園調布は都内でも有数の高級住宅が建ち並ぶ地域なので、勝手に敷居が高いイメージを持っていましたし、祭りもオシャレでモダンなものになっているのかと思っていました。
全く違いましたね!
地域の人々の暮らしにしっかりと根付いた神社、人々の協力で催される人情味溢れる祭りが続いていることは新鮮な驚きでした。
閑静な住宅街のアットホームなお祭りですが地域の人だけ限定というものではないですから、是非足を運んでみてください。
住宅街ですから、路上駐車や、ゴミを散らかす、大騒ぎをするなどのルール違反はしないように気を付けましょう!
[box class=”green_box” title=”田園調布八幡神社”]- 鎌倉時代から地域の鎮守として存在する
- 現在は神職は常駐していない。雪ヶ谷八幡神社の兼務社となっている。
- 9月の第一土曜と日曜の2日間で例大祭が行われている
- 例大祭は氏子の方々によるアットホームで地域に密着した祭となっている
私の暮らす地域でも、神社の祭りや町内会の祭りなどがありますが、運営・参加者が高齢化していると感じます。
小さな子供のうちは楽しく参加しますが、年頃になるとなんとなく足が遠のいたりもしますよね…。
自然な形で運営側にも参加していかれるように、いろいろな事柄をつないでいくことの大切さを教えてもらったような気がしました。
[box class=”pink_box” title=”関連記事はこちら”]昔の風鈴の音色は今とは違っていた?種類や作り方も多彩な風鈴の歴史
[/box]