ゆうメールってコンビニで出せる?出し方や他の発送方法を紹介!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]メルカリで本が売れたよ!早めに郵送しないと。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]よかったね。ゆうメールなら安く送れるよ。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ゆうメールってなんだっけ?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]ゆうメールは書籍や雑誌、CD、DVD等を比較的安く郵送できるんだよ。送れるものと大きさと重さの制限があるけど、ポスト投函できるから簡単に送れてすごく便利だよ。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]ポスト投函できるなら便利ね。それに、メルカリで出品した時に送料込みの値段を設定してるから、少しでも送料が安く済むと嬉しいわ。[/voice]

皆さん、ゆうメールってご存知ですか?ちょっとした物を安く送れるみたいですが、細かい決まりは何でしょうか。コンビニでも出せるのでしょうか。本当に安いのでしょうか。などなど、様々な疑問があります。

最近は、フリマアプリやヤフオクなどを利用している方も多く、発送方法を迷う方も多いのではないでしょうか。

それではゆうメールに関する様々な疑問と、他の発送方法との比較も含めて、パパに教えてもらいつつ説明していきたいと思います。

 

ゆうメールとは

そもそも、ゆうメールとはどういうものでしょうか。郵便局の公式HPではこのように書かれています。

  • 1kgまでの荷物を送ることができます。

※外装の見やすい所に「ゆうメール」又はこれに相当する文字を表示していただきます。

  • 大きさは、A=34cm以内、B=3cm以内、C=25cm以内
  • 事前用意は不要!ポスト、郵便局のどちらからも差し出しが可能です。
  • 差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
  1. 封筒または袋の納入口などの一部を開く。
  2. 包装の外部に無色透明部分を設ける。
  3. 内容品の見本を郵便局で提示する。

引用:日本郵便公式HP

[aside type=”boader”]送付可能な物

  • 書籍・雑誌・商品カタログ・会報・各種マニュアル類
  • CD・DVDなど電磁的記録媒体
  • コイル状の金具で閉じたカレンダーなど
  • 冊子を筒状にしたもの
[/aside] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]つまりゆうメールとは、1kgまでの小さい荷物(書籍や雑誌、CD、DVDなど)を重量ごとに決められた料金で送ることができるんだね。手書きの文書などは送れないから注意しないとね。[/voice]

ゆうメールは比較的安く送ることができますが、追跡サービスはありません。全国一律送料は同じです。

2017年6月に値上げされた際に、規格内と規格外という2つのサイズに分かれていましたが、2018年9月から規格外は廃止されたようです。

ちなみに基本料金は以下の通りです。

重量 運賃
〜150g 180円
〜250g 215円
〜500g 300円
〜1kg 350円

速達・書留等も含めた運賃を調べるにはこちら

 

ゆうメールの出し方

それでは早速、ゆうメールで本を送ってみましょう。まずは、大きさと重さを確認しましょう。長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内で、重量1kg以内になっているでしょうか。

重量によって料金が異なるため、予め重さを測るか郵便局で測ってもらいましょう。そして料金分の切手を貼ります。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]この本は約450gだから、ゆうメールで送る場合は封筒に300円分の切手を貼らないといけないのね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]ゆうメールの送料分の切手は単体では販売されていないから、今回は100円切手を3枚貼ればいいね。もしくは280円切手1枚と20円切手1枚でも大丈夫。金額によって組み合わせパターンがいくつかあるね。[/voice]

そして、荷物を梱包している封筒にハサミで切れ目を入れ、中身が見えるようにしましょう。送れる内容が限られているため、郵便局の方が中身を確認できるようにする必要があるみたいです。

また、封筒などの外装の見えやすいところに「ゆうメール」と書くのも忘れずに。大量に送る場合は「ゆうメール」と書かれたスタンプを使うと楽ですね。ホームセンターやネットで購入できるみたいです。

もし書いていなくても郵便局の窓口に持って行く場合は、ゆうメールで発送することを直接伝えれば、ゆうメールでの発送してができるみたいです。しかし、ポスト投函の場合は忘れずに記載しましょう。

 

出せるコンビニ・受け取れるコンビニ

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ポスト投函はすごく便利だけど、コンビニでは送れないの?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]コンビニはえーっと、どうだったかな・・・[/voice]

結論から言うと、ゆうメールはコンビニでは発送・受け取りはできません。

しかし、コンビニの店内にポストがある場合は、ポストに投函して発送すことができます。コンビニのレジで店員さんに渡して発送を行うことはできないので注意しましょう。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]ポストに投函するか郵便局の窓口でしか送ることができないということだね。[/voice]

ちなみにローソンとミニストップにはポストがある店舗が多いみたいです。切手はどこのコンビニでも購入可能です。

ゆうメールの受け取りは、基本的に自宅や職場となりますが、局留めで発送した荷物なら郵便局での受け取りができます。しかし、コンビニでは受け取れないので注意しましょう。

ゆうメールは、基本的に郵便受けに投函されますが、郵便受けに入らないサイズや着払いの場合は、対面手渡しでの受け取りになるみたいです。



他の格安配送方法との比較

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ゆうメール以外に小さめの荷物を送る方法はないの?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]もちろん。レターパックやクロネコヤマトの宅急便コンパクトがあるよ。内容や大きさ・重さが少しずつ異なるため、一番合った方法を選ぼう。[/voice]

レターパック

レターパックはA4サイズで4kg以内の荷物を全国一律料金で送ることができます。レターパックプラス・レターパックライト・スマートレターの比較を表にまとめました。

レターパックプラス レターパックライト スマートレター
サイズ・重量 A4・4kg以内 A4・4kg以内 A5・1kg以内
厚さ 制限なし 3cm以内 2cm以内
料金 510円 360円 180円
追跡サービス あり あり なし
受取り方法 対面 郵便受け 郵便受け

レターパック・スマートレターを購入し、その中に入るものでしたら発送できます。レターパック・スマートレターはコンビニや郵便局の窓口で購入できますが、コンビニの店頭では発送できないみたいです。店内にポストがあるコンビニではポストに投函して発送できます。

ゆうメールと同じように、ポストに投函するか郵便局の窓口でしか送ることができないので注意しましょう。

[box class=”yellow_box” title=”購入できるコンビニ一覧”]
  • セブンイレブン(一部店舗のみ)
  • ローソン
  • ファミリーマート(一部店舗のみ)
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート[/box]

A5・1kg以内で厚さが2cm以内であれば、スマートレターで送ることができます。A4・4kg以内で厚さが3cm以内であればレターパックライト、厚さが3cm以上であればレターパックプラスという風になります。

ポスト投函もできるので便利ですね。ゆうメールとは違い、信書(手紙や請求書)も送れます。もちろん、書籍やCD・DVD・カタログ・衣類なども送れます。ただし、現金は送れないので注意してください。

※消費税率改定に伴い、2019年10月1日から料金が変更になるそうです。レターパックプラスは510円→520円、レターパックライトは360円→370円に変更になります。

2019年9月までに買ったレターパック・スマートレターを2019年10月以降に使用する場合はレターパック・スマートレターに10円切手を貼れば使うことができます。詳しくはこちらをご覧ください。

クロネコヤマトの宅急便コンパクト

クロネコヤマトの宅急便コンパクトとは宅急便の最小サイズである60サイズ(縦・横・高さの合計が60cm以内)よりも小さい荷物を専用BOXに入れて送ることができます。65円(税込)の専用BOXを購入しなければなりません。

重量の制限はありませんが、専用BOXに入る物しか送れません。

ちなみに、専用BOXは、ヤマト運輸直営店・コンビニなどの取扱店・Amazon(20枚単位)などで購入できます。送料は発送元とお届け先によって異なりますが、500円〜1100円が目安です。

また、お得な割引サービスがいくつかあるのでこちらからご確認ください。

ゆうパック

ゆうパックは大きさ(縦・横・高さの合計)が170cm以内で25kg以内の荷物を、大きさ・距離によって異なる料金で送ることができます。少し大きめの規格ですが、郵便局で扱っているので比較してみました。

25kgより重く、30kg以下の荷物は重量ゆうパックになります。料金はゆうパックの基本運賃に+500円です。

ゆうパックは郵便局だけでなくコンビニなどのゆうパック取扱所でも発送できます。しかし、重量ゆうパックはコンビニなどのゆうパック取扱所では送れないので注意しましょう。

料金の計算はこちら

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]A4サイズの本を送る場合は、やっぱりゆうメールが一番安いみたいね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”l”]そうだね。[/voice]

どの発送方法がいいの?

CD程度の大きさで150g以上のものを送る場合はスマートレターが最も安いです。

CD1枚を送る場合はケースが破損しないように梱包すると、サイズが大きくなってしまい、重さはだいたい100g程度のため、ゆうメールの方が良いのかもしれません。

スマートレター・ゆうメールともに追跡サービスはないので、フリマアプリなどで発送する際は、万が一郵便物が紛失してしまった時に相手とのトラブルになってしまいます。郵便物の紛失は滅多にないと言えますが、心配な方は追跡サービスのあるレターパックの方が良いかもしれません。

また、相手とのトラブルを避けるために、発送方法と追跡サービスがないことを事前に伝え、相手の了承を得るという方法もあります。今回わたしは、相手の了承を得たので、ゆうメールで発送します。

小さいサイズの荷物を送る様々な方法がありますが、料金で考えるとざっくりですがこのように選択できます。

  • CDのように小さくて軽い物は、スマートレター
  • DVDや本(大きさによりますが)などで1kg以内であればゆうメール
  • A4より大きくて縦・横・高さの合計が60cm以内のものはクロネコヤマトの宅急便コンパクト

物によって大きさや重さに差があり、梱包などの関係から一概には言えませんが、参考にしてみてください。

 

まとめ

いかがでしたか?ゆうメールはコンビニ発送はできませんが、ポストに投函できるので便利ではないでしょうか。

ゆうメールについてまとめます。

[box class=”pink_box” title=”まとめ”]
  • ゆうメールは1kgまでの小さい荷物(書籍や雑誌、CD、DVDなど)をポスト投函で送ることができます
  • 外装の目立つところにゆうメールと記載しましょう
  • 中身が見えるようにしましょう
  • ゆうメールはコンビニで発送・受取はできません
  • 他の発送方法とも比較して最適な方法を選びましょう[/box]

送る物や送り先との距離、割引サービス、発送時の簡便さなどによって最適な方法は異なります。皆さんも一番良い発送方法を選びましょう。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

[box class=”yellow_box” title=”関連記事”] [/box]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG