もうすぐ春!分厚いコートやブーツとも
さよならしてカジュアルな靴を履いてお散歩したくなってくる季節がやって来ますね。
コーデにはかかせない白い靴。
買ったばかりの時は汚れないようにに注意して履いているはずが、
気がつくとびっくりするぐらいに汚れてしまいますよね。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]汚れてなんだかみすぼらしくなってしまっていてがっかりしちゃう[/voice]洗っても元の通りに白くなる事もないし安い靴を買い替えなんて状況に陥りがち・・・・。
なんとか買い換えずに綺麗に履いていきたいですよねぇ。
という事で今回は靴の汚れの落とし方やお酢を使って簡単に白くする方法などを調べていきたいと思います!
汚れないように予防をする
まずは新品の靴が汚れないように最初に予防してみましょう!
新品の靴をおろしたその日にいきなり雨が降ってきて初日で汚れてしまうと
気持ちもがっかりしてしまいますよね。慌てないようにしっかり準備をしておきましょう。
防水スプレー
水を弾くだけだと思われがちですが、ほこりなんかの小さなゴミを付きにくくしてくれます。
https://www.instagram.com/p/Btxa7kClPvK/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
◆スプレーの掛け方◆
・防水スプレーを換気の良い場所や屋外で靴に吹き付けしましょう。出来れば靴用が好ましいです。
20cm程度は離してスプレーする。近すぎると染みになってしまいます。 |
・吹き付けた後に15分以上乾かしてから再度吹き付ける。
2回以上吹き付ける事によって防水加工が長持ちします。 |
・月に1度はスプレーをし直す。より長く防水加工を長持ちさせる為です。
防水スプレーの選び方には要注意。
今回は商品説明に『靴』と記載してある防水スプレーを使用しましたが、実はほんの少し全体的にクリーム色へと変色しました。
どのサイトにも防水スプレーがいいと書いてありますが、その防水スプレーによっては変色する事もあるようなので
目立たない部分で少しスプレーをして、変色しないかどうかなどの確認をしてから吹き付ける事になりそうです。
ろうそく
https://www.instagram.com/p/BuPBirnloHm/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
災害対策でどのご家庭にも置いてあるのではないでしょうか?!
ろうそくには防水スプレーと同じく水を弾く性質があるので靴に塗ってみましょう!
特に注意点はありませんが、白いろうそくを使ってくださいね。
塗り残しがないように広範囲を塗るのは少し手間がかかって大変かもしれませんが
靴の状態を保つためです!がんばりましょう。
ベビーパウダー
https://www.instagram.com/p/Bq7QrBABW2z/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]ハテナ浮かびました?私も浮かんでいます。[/voice]赤ちゃんのお風呂上がりに、ぱたぱたやるあのベビーパウダーです。靴に付けるといいんですって!
水を弾くのか調べてみた所明確な防水の項目は見つけられなかったものの、下記文章を見つけました。
作用としては微細な粒子による毛細管現象で水分を吸い上げ、澱粉によって湿度を適度に保ち、滑石によって皮膚表面を滑らかにする。決して乾燥させるわけではなく、皮膚同士の摩擦を少なくすることによって、あせもをできにくくする。
と、書いてある事から水分を吸収してくれるのではないでしょうか?!
ですが、防水スプレーやろうそくと違ってそこまで防水作用がある訳ではないので簡易的な物と考えた方が良さそうです。
パウダーを刷り込む事になるため、長時間は持ちませんので細かい塗り直しが必要です。
[box class=”pink_box” title=”ちなみに”]ベビーパウダーには消臭効果もあるようで、目の細かい布などに包んで靴に入れると消臭剤としても使えるようですよ![/box]靴の洗い方
予防はしたもののやはり汚れていくもの・・・。
靴を洗う時ってみなさんどうしていますか?私はそのまま丸ごと濡らして洗剤を付けてがしがし洗うんですが、どうやらそうではないようです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]靴洗い苦手なんですよね・・・。[/voice]あまり汚れていない時の落とし方
・本体部分
タオルなどを濡らして汚れを拭き取っていきます。この時にしぼりが少ないと靴が濡れすぎてしまうので注意してくださいね。
拭いた後は日陰で乾かしましょう。
ソール部分
消しゴムを使って汚れを消していきましょう(笑
メラミンスポンジ(百円ショップに置いてある激落ちくんですね)も 効果があるようです。
水に濡らして絞ってから使ってみてくださいね。
乾いた後の仕上げにしっかり防水スプレーなどの汚れ予防も忘れずに!
汚れが酷い時の落とし方
・本体部分
まずはバケツに靴を浸して15分程度待ちましょう。その後に中性洗剤を付けてブラッシングをして汚れを落としていきましょう。
ついつい力が入ってしまいがちですが優しくブラッシングをしないと靴が傷んでしまうこともあるので注意が必要です。
少し汚れが酷い場合はぬるま湯に中性洗剤を混ぜて1〜2時間程度つけ置きして洗うのもいいみたいです。
・靴紐
ぬるま湯に衣料用漂白剤を溶かして、つけ置き洗いをしてみましょう。
汚れの度合によって15分〜3時間程度浸けてからこすり洗いをしてすすいでくださいね。
紐を外すことによって普段は目につかない部分の汚れも落とせます。
[box class=”blue_box” title=”ソール部分についてはこちら”]スニーカーソールの黄ばみにサヨナラ!簡単な取り方をご紹介します![/box]
お酢につけ置き
ここでようやくお酢の登場ですよ〜!
しっかり洗い終えたらバケツにいっぱいの水を張りお酢を300mlの比率で入れましょう。
そこへスニーカーを入れて2〜3時間放置します。特に擦ったりする必要はありません。ひたすら時が経つのを待ちましょう。
その後すすいでください。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]お酢のツーンという匂いって結構強烈ですよね。[/voice] [box class=”yellow_box” title=”ポイント”]すすぎはしっかりしないとお酢の匂いが残ってしまうので注意が必要です![/box]
白い靴を洗った後ってどうしても黄ばみが残ってしまう事もあるのですが、この黄ばみというのがアルカリ性なんですって。
対してお酢は酸性なので丁度中和されて白くなるという仕組みなんだそう。まるで理科の実験のよう・・・。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”r”]こんなに綺麗になるの!?[/voice]
その他の洗い方
黄ばみの前に普通に汚れがあんまり落ちてないんだけど!!という方はこんな方法はどうでしょうか?
今流行りのオキシクリーンを使っての方法です。
バケツにぬるま湯を入れます。オキシクリーン30~50g程度を溶かします。
よくかき混ぜた後に靴を漬け置きします。2〜6時間浸けた後は優しくブラシで擦ります。
動画では3時間程度で汚れが取れたようです。汚れの具合によって浸け込む時間を変えてみましょう!
よくすすいで日陰干しをします。
すすぎ残しがあると紫外線で黄ばむ事もあるそう。手袋を必ず付けてから洗うようにしないと手が荒れてしまいますよ。
今回紹介した方法は残念ながら革靴や特殊な素材の靴には使用出来ません!スニーカーがメインとなっているので注意してくださいね。
墨汁などがついた場合の洗い方
幼稚園や小学校では図工で絵の具を使ったり書道の墨汁を使ったりして汚して帰って来ることってありますよね。
墨汁をはじめ絵の具などの油溶性(ゆようせい)や不溶性(ふようせい)の汚れはオキシクリーンでも落ちないようです。
ここは原点に返ってのうたまろ石鹸がお勧めだそう。
https://www.instagram.com/p/BhXutJen4HJ/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
靴を濡らした後に石鹸を直接塗り込んでからブラシで擦ってみてくださいね。
落ちにくいという墨汁の特性を生かして靴を染めちゃう人もいるみたいですよ!
洗濯槽で洗う
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”友人” type=”r”]子どものうわ靴汚いから洗濯機で洗っているんだけど中々汚れ落ちないよね〜〜[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”l”]えっ!?そもそも洗濯機で洗えるの???[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”友人” type=”r”]そうそう洗えるんだよ〜[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”l”]えーーーーーー!知らなかった。[/voice]靴って洗濯機で洗えるんですって!?知ってましたか?
[box class=”blue_box” title=”やり方”]- まずは下準備で泥やほこりなどを手洗いして落とします。(そのまま入れると大変な事になりますもんね)
- やはり靴は硬い物ですから洗濯槽を傷つける事にもなるので、なるべく傷を付けないようにシューズ用のネットに必ず入れる事。
- 通常洗いを選んでいつも通りの洗濯をする。
- 形を整えて日陰干しします。
洗濯槽にドロなどが入らないように洗い流せばあとは自動でやってくれるっていいですよね!
まずはシューズ用のネットを手に入れてから試してみなければ!
まとめ
- 靴を新しく下ろす時は防水スプレーなどで汚れ予防する
- 軽い汚れの落とし方はタオルなどを軽く濡らして拭くとよい
- 酷い汚れの落とし方はしっかりつけ置き洗いをするのがポイント
- 洗い終わった後に酢水にしっかりと浸け込んでゆすぐと黄ばみが取れる
- 靴は必ず日陰干しをする
- 黄ばみ以外の汚れが気になる場合はオキシクリーンなどを使ってつけ込み洗いがよい
- 油溶性や不溶性にはウタマロ石鹸がいい
- 洗濯機でも靴は洗えます
以上がまとめとなります。ごめんなさい懺悔します。私、靴洗いだいぶ適当にやってました。(汗 汚れが落ちないはずですよ〜。
今回、靴の洗い方をしっかり学ばせて頂きました。
汚れの種類によっては酢では落ちない物もあるし、汚れ自体にも違いがあり洗い方を変えないとだめな事も分かりました。
うまく使い分けて綺麗にしていきたいと思います!それではみなさんまた別の記事でお会いしましょう〜!