お腹が鳴る原因とは?食後に鳴るのはなぜ?お腹の音の謎に迫ります!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]ぐぅ~きゅるるるる~(あっ!お腹なっちゃった)[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]むむっ?!そこにいるのは誰なの!?犯人をさがすわよっ![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]あいあいしゃ~!たいちょ~![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]・・・。[/voice]

食後の団欒のひと時。突然、子供達が私のお腹に向かって探偵ごっこを始めました。

私のお腹の音の正体をつきとめようとお腹に虫眼鏡を向けて追いかけてきます。

子供達曰く、私のお腹には虫がいるそうですよ。(笑)

我が家は今日も平和です。

でも、そういえば、どうしてお腹が鳴るのか考えたことがありますか?

私は今までお腹が鳴る=お腹が空いていると思い込んでいました。

しかし、どうやら理由はそれだけではないようですよ。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”l”]だって考えてみたら今、私は食後・・・。さすがにお腹は減ってない![/voice]

お腹が減っていないのにお腹が鳴る・・・。なんだか不思議ですよね?

私、実はこういう人体の神秘が大好物!

せっかくなので、我が家のお子様探偵2人と一緒に、お腹の音の正体は?どうして食後にも鳴ることがあるのか?の謎に迫ります!

題して「どうしてお腹が鳴るのか?その音の正体はいかに?!」の巻です(笑)

気になる対処法や予防策も一緒にまとめたので、是非チェックしてみてくださいね!

 

お腹の音の正体は○○!?

お子様探偵達のだした答え「ママのお腹に虫がいる」も、あながち間違いではないかもしれません。

よくお腹が鳴った時に「お腹の虫が鳴く」なんて表現したりしますよね?

とはいえ、まさか本当にお腹の中に虫がいるわけではありません。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]その正体、実は空気なんです![/voice]

でも、正確には空気だけでは、お腹の音は鳴らないようです。

食べ物と空気が交ざりあって、小腸を通る時にグーという音が鳴るのです。

実は、私たちのお腹の中では、食道・胃・小腸などの消化管が、食べ物を先へ先へと送る為に、蠕動運動(ぜんどううんどう)という運動をしています。

その蠕動運動によって、腸内ガスや液状の内容物が、お腹の中を移動する際に出る音を腹鳴(ふくめい)と言います。

腹鳴=お腹の「グー」という音ということですね。

つまり、時に私たちを悩ますことのある、あのお腹の音は、お腹中の空気が動くことで起こる音だったのです。

その為、腸が動く音と表現されることもあるようですよ。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]腸って虫さんみたいだね![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]確かに!お腹の中でにょきにょき動いて食べ物と空気を運んでいるなんて、虫さんみたいだよね[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/musumeodoroki.png” name=”娘” type=”r”]ん?結局、お腹の音の犯人は虫さんなの?空気なの?[/voice]

お腹が鳴る=お腹が空いたときと感じる理由

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]お子様探偵たち!犯人は1人とは限らないのよ![/voice]

お腹が空いている時というのは、胃や小腸の食べ物が消化されて、お腹の中が食べ物より空気が多い状態になっている時です。

その為、胃の中の食べ物を腸に送り出す運動をするときに、胃や小腸の中に少しだけ残った食べ物のカスが空気と交ざりやすくなるということですね。

腸の中の空気の割合が増えれば増えるほど、お腹が鳴る確率も高くなると言えます。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]お腹が空いた時にお腹が鳴っていると感じるのも納得ね!これぞまさに人体の神秘![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]つまり真犯人は空気と虫さん!ということですか隊長?![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]おまわりしゃん!空気も犯人です![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]

(姉弟で設定がぐだぐだ(笑))

その通り!犯人は空気だけど、(虫さん)という共犯もいるの。(虫さん)がにょきにょき動いて空気を運んだ時に「グー」という音が鳴っていたのよ!

[/voice]

 

なぜ食後にもお腹が鳴るの?お腹が鳴る原因とは

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]しかし、おかしいですね・・・。

ママはお腹いっぱいなんですよね?

ママのお腹のなかは食べ物でいっぱいで空気さんが見えません![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]はい!見えましぇん![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]

・・・。(なんだか恥ずかしい。(笑))[/voice]

先ほど、お腹の中の空気の割合が多いほど、お腹が鳴る確率があるとお伝えしましたよね?

でも実際、私のように、お腹が空いていないはずの食後にキュルキュルとお腹が鳴る経験をしたことがある人も少なくはないはず。

では、ついに食後にお腹が鳴る原因に迫りましょう!

実は空気は空気でもアレが関係しているんです!

食後にお腹を鳴らす空気の正体。

そう、それはGAS!ガスです。

食べたものを消化するとき、お腹のなかでは微量とはいえガスが発生します

そのガスが腸の壁を動かすことによって、食後にもお腹が鳴ることがあるのです。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]ママのお腹にガスが見えました~![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]やめて~[/voice]

お腹の音の原因になりやすい食事

食後のお腹の音は、消化の時に発生するガスが原因ということなので、ガスを発生しやすくする食事にはどんなものがあるのか調べてみましたよ。

[box class=”yellow_box” title=”お腹でガスが発生しやすい食べ物”]
  • 炭酸飲料
  • 根菜やイモ類、豆類などの食物繊維の多い食事
  • 冷たすぎるもの・辛いもの等、胃腸に負担をかける食事
  • ガム
[/box] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/驚き.png” name=”かな” type=”l”]お腹が空いたのを紛らわすために食べてたガムは、お腹の音には逆効果だったのね?![/voice]

「そんなバカな・・・」とビックリして調べてみたのですが、ガムは噛んでいる最中に一緒に空気をたくさん飲み込んでいるので、満腹感はあるもののお腹の音は鳴りやすくなるようですよ。

食後にお腹が鳴るのは、食事中に空気を一緒に飲み込んでいることや、ガスの発生しやすい食べ物を食べることが原因です。

炭酸飲料は、あのシュワシュワの中に空気をたくさん含んでいることからも納得ですが、食物繊維の多い食事は積極的に取り入れている女性も多いと思うので少し意外ですよね。

食物繊維の多い食事自体は健康には良いのですが、特に気を付けたいのはゴボウ・人参などの根菜ホウレン草・小松菜など「不溶性」の食物繊維を多く含む食材です。

この「不溶性」の食物繊維を多く含む食材はお腹の中でガスを発生しやすくするそうなので要注意です。

食後にお腹が鳴ってほしくないような状況が控えている時には、このような食事を控えるとお腹が鳴るのを予防できるかもしれませんね。

 

お腹が鳴るのは元気のしるし?病気のサイン?

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]犯人はもう分かりました!あとは何を調べたらよいですか?ボス![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]

(だから設定が・・・。(笑))

では、次は、お腹の音が悪いものなのかを調べましょう!

[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]あいあいしゃー![/voice]

お腹の音が鳴るのは、私たち女性には特に恥ずかしいという思いがあったりするので、つい鳴らないように気を付けますよね。

でも実は、このお腹の音は健康をはかるバロメーターの役割もあるんですよ。

お腹の音は健康な証拠?

基本的にお腹の音が鳴るのは健康な証拠と言われています。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]

そういえば、私のお友達が帝王切開で出産した時、術後最初の水分はお腹の音を聞いて、腸が動いている確認がとれてからだったって言っていたわ。

お腹の音で水分がとれるか決まるってすごいな~って印象的だったのよね。

[/voice]

つまり、お腹の音は腸がしっかり動いているよ!というサインなのです。

腸がしっかり動いているということは、食べ物や飲み物が入ってくる準備ができているよ!ということなのですね。

さらに空腹の時になるお腹の音は「お腹の中で大掃除が行われているサイン」とも言われているんですよ。

先ほど、お腹の音の正体のお話しの時に、消化管が食べ物を先へ先へと送る為に、蠕動運動(ぜんどううんどう)という運動をしていると言ったことを覚えていますか?

この食べ物を胃から腸へ送る運動こそが、グーという音を出しながら、お腹の中に残った食べカスを体の外に出してくれているのです。

つまり、このグーという音を出す運動のおかげで、胃や小腸はキレイに空っぽになるということです。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]静かなところで、お腹の音が鳴るのは恥ずかしいけど、お腹が「お掃除中だよー!」と教えてくれていると思えば、悪くないかも?[/voice]

もちろん食後にお腹がなるのも健康な証拠!

なぜなら、健康な人は食後は消化するために胃や腸が活発に動くからです。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]お腹が「今、消化しているよ!」と教えてくれているのね♪[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]じゃぁ、ママのお腹の虫さんは悪者じゃないんだね!逮捕の必要なし![/voice]

お腹が鳴りやすい人がいるの?病気の可能性は?

お腹が鳴るのがいくら健康の証拠といっても、食前食後にかかわらず、あまりにも鳴り続けると心配ですよね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]健康な人なら誰でもお腹は鳴る可能性があることは分かったけど、お腹が鳴りやすい人っているのかしら?[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]はい!見つけました![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-1.png” name=”夫” type=”r”]えぇ!?おれ~?[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]パパはいつもキュルキュルしてる![/voice]

お子様探偵達に捕獲された我が家の夫。確かに、食前食後に関わらず頻繁にお腹が鳴っています。

単純に、「この人いつもお腹減ってるのね」と思っていましたが、もしかしたら、何か理由があるのかもしれません。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-1.png” name=”夫” type=”r”]ま、まさか病気なのか?[/voice]

ま、まさかそんなことはないと信じつつも、お腹が鳴りやすい人の特徴を調べてみましたよ。

[box class=”yellow_box” title=”お腹が鳴りやすい人の特徴”]

早食い→空気をたくさん飲み込んでいる

大食い→胃腸に負担がかかっている(男性に多い)

食物繊維のとりすぎ→お腹でガスが発生しやすくなる(女性に多い)

ストレスが多い→胃腸に負担がかかっている

病気→呑気症・過敏性腸症候群

[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]あぁ。あなたは完全に早食いと大食いね。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]・・・。[/voice]

我が家の夫は間違いなく、早食いが原因だと思いますが、上の項目の中で皆さんが不安になるのは病気の文字ですよね?

ということで、病気の可能性も説明しておきますね。

呑気症(どんきしょう)

もしも、あまりにもお腹が鳴るのが止まらない時は、この病気を疑ってみる必要があるかもしれません。

[box class=”blue_box” title=”呑気症とは”]無意識に大量の空気を飲み込んでしまうことによって、げっぷやおならがたくさん出たり、腹部膨満感を覚える症状[/box]

お腹に空気がたまりやすいので、上記の症状の他に、お腹が鳴りやすいことを訴える人もいるそうですよ。

呑気症になりやすい人の特徴として

  • 仕事や人間関係でストレスが多い人
  • 細かいことを気にして不安になりやすい人
  • 無意識に噛みしめるクセのある人
  • 歯の噛み合わせがよくない人
  • 早食いの人

が、あげられます。

決まった治療法や効果のある薬はなく、原因となる生活習慣を改善する必要があります。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-1.png” name=”夫” type=”r”]あれ?お腹が鳴りやすい人の特徴にすごく似てない?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]本当だね。あなたもたくさん当てはまってる!呑気なこと言ってないで、気を付けたほうがよいわね!(笑)[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]え~!うまいこと言ったと思ってるんだろうけど、笑えないよ~[/voice]

呑気症は、特にストレスが1番の要因になるそうなので、気になる方は1度、病院へ相談してみると良いかもしれませんよ。

過敏性腸症候群

もう1つ、お腹がよく鳴る人が悩む病気がこちらです。

[box class=”blue_box” title=”過敏性腸症候群とは”]ストレスによる自律神経の異常によって、ポリープ等の疾患はないのに腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)に障害をきたし、腹部に不快な症状を感じる病気。[/box]

ストレスによって、必要以上に腸が運動してしまい、お腹がたくさん鳴るだけではなく、腹痛や下痢の症状を伴うのが特徴です。

実は、ストレス社会とも言われる近年では、約10%程度の人が、この病気であると言われているほどメジャーな病気です。

特に最近では女性の患者さんが多いようですよ。

お腹が鳴り続ける時、痛みがあったり、腸が異常に活動しすぎているかもしれないと感じたときは1度受診してみると安心ですね。

どちらも命に関わる病気ではありませんが、お腹にガスがたまるのは非常に不快な症状ですよね。

変だなと思ったら1度受診してみることをオススメしますよ。

 

予防法:お腹が鳴りそうになったらコレ!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]

よし!お子様探偵たち!最後の仕事よ!

名付けて「お腹がなるのを予防する方法を探せ!」

[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]あいあいしゃ~![/voice]

食前であろうと、食後であろうと、例え健康な証拠であろうと、「今、お腹なってほしくない!」という時ってありますよね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]会社の大事な会議の時はいつもドキドキしてるよ~[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]アタシも大好きなA君の前でお腹がなったら嫌だな~[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性怒り.png” name=”夫” type=”r”]?!?!?!?!A君て誰??[/voice]

そんな皆さんの為に、お腹が鳴るのを少しでも防ぐ方法を紹介しちゃいます!

背筋を伸ばす

「お腹が鳴りそう!」と思うと、少しでも音を隠そうと、背中を丸めて小さくなってみた経験はありませんか?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]私は学生の頃、テスト中にお腹が鳴りそうになると、背中を丸めて、手でお腹を必死に隠していたなー。[/voice]

まさかの事実に、かつての私もビックリですが、これは胃を圧迫してしまい逆効果

逆に堂々と背中をピンと伸ばしていたほうが、胃の圧迫を防ぐので、お腹の中の空気の通りがよくなるだけでなく、一時的ですが胃の収縮活動を抑えることができるそうですよ!

もう鳴っちゃう!という時こそ、背筋をピンと伸ばしてみることでお腹が鳴る音を防ぐことができるかもしれません。

腹式呼吸

腹式呼吸なんて関係あるの?って思ってしまいますよね?大丈夫です。私もそう思いました。

腹式呼吸をしながら、思いっきり息を吸い込んで、お腹を空気でいっぱいにしてしまいましょう。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘困り顔.png” name=”娘” type=”r”]あれ?でもお腹の音の犯人は空気さんでしょ?[/voice]

その通り!しかし、胃腸の動きによって、お腹の中で空気が動くことでお腹が鳴るのですから、逆にお腹の中を空気でいっぱいにして、空気の動くすき間を無くしてしまえば良いのです。

腹式呼吸でお腹を膨らませるように空気を吸い込むと、横隔膜が下がることで胃の収縮運動を止める効果があるそうです。

おへその下あたりに、空気を貯めるイメージで吸い込むと効果的ですよ!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]

でも、お腹に空気を入れるということは、失敗すると、何もしない時より大きい音でお腹が鳴りそうで心配ですよね。

とにかく思いっきり吸い込むのがコツのようですよ!

[/voice]

息を吸いながら背中を叩く

背中(ちょうど胃の後ろ辺り)を叩くと、空気ガスゆっくり流すことができます。

背中を軽くトントンとすることで、お腹空気の振動音を未然防ぐことができるそうですよ。

背中をトントンするだけなら、まさかお腹の音を止めようとしているなんて、誰も思わないでしょうから、人が沢山いる時や、ここぞという時にオススメの対処法ですよ。

お腹の音をおさえるツボ

なんと!お腹の音を抑えることのできるツボがあるそうですよ!

そのツボの名も合谷(ごうこく)!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”l”]もっと早く知りたかったよ~[/voice] [box class=”yellow_box” title=”合谷の主な効能”]
  • 目の疲れ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • かぜ
  • 花粉症
  • 二日酔い
  • 緊張
  • 下痢
  • 便秘
[/box]

合谷は万能なツボということで有名ですが、お腹の音にも例外なく効くそうですよ。

下痢や便秘にも効くツボなので、消化器官系に効果を示してくれるのかもしれませんね。

このツボは親指と人差し指の間にあるのですが、ツボは臓器とつながっているデリケートな場所なので、この動画で正しい位置を覚えておくと安心です!

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/Uesip74PU-4″ mode=”normal” /]

手にあるツボを押すだけなら、場所も選ばずにできるので、覚えておく価値はありますね!

お腹が鳴る前に甘いもの

ガムは満腹感を得ることはできますが、一緒に空気を飲み込んでしますのでオススメできません。

チョコや飴は、そっとポケットに忍ばせることができるという点でもオススメですが、血糖値をあげることでお腹が空いた時のグーという音を抑えてくれる効果もありますよ♪

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/サイトキャラクター.png” name=”口コミより” type=”r”]小腹が減った時によく食べますが、1本食べるとお腹がかなり満たされます。[/voice]

全て気軽に試すことのできるほど簡単な対処法なので、一度試してみてくださいね!

お腹の音へのオススメの対処法をお伝えしましたが、まずは、ご飯をゆっくり、よく噛んで食べることも大事ですよ。

特に朝ごはんは、よく噛んでゆっくり・しっかり食べることで、少なくとも空腹によるお腹の音は軽減できます!

自分にピッタリの方法を見つけて、是非あの恥ずかしい思いとおさらばしてしまいましょう!

 

おまけ:それでも鳴ってしまったら・・・

こんなに対策してもお腹が鳴ってしまったら・・・。

はい!もう潔く諦めましょう!(笑)

対策を教えてくれるんじゃないのか?と思った皆さん。

だって仕方ないのです。生理現象なのです。健康な証拠です。

実際、人のお腹が鳴ったことに気づいても「あぁ、お腹空いてるんだな。大変だな。」くらいにしか思わない人が大半だと思うのです。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘泣き顔.png” name=”娘” type=”r”]でも、やっぱりA君の前で鳴るのは恥ずかしいよー[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]だからA君って誰なの?!?!?!?[/voice]

夫は無視で良いとして(笑)、娘のような恋する乙女に朗報です。

実は男子達は、女の子のお腹の音を「可愛い」と思うそうですよ!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”r”]あっ、ちょっと分かるかも。お腹が鳴って恥ずかしそうにしているのがまた可愛いんだよね♪[/voice]

何度も言いますが、お腹の音は健康な証拠です!

胃腸がしっかり働いてくれているサインです。

女子の皆さんは、どうせ鳴ってしまったのなら、それも可愛い武器にしてみるのはいかがですか?

男子の皆さん、優しく受け入れてくださいね♪

 

まとめ

気づけばお子様探偵のうちの一人は恋する乙女になっていましたが、皆さんのお腹の音の謎はとけましたか?

普段何気なく過ごしている間にも、私たちの体の中では、胃や腸が一生懸命働いてくれているのですね。

まさに人体の神秘です!

お腹の音について、おさらいしましょう。

[box class=”pink_box” title=””]
  • お腹の音の正体→胃腸の蠕動(ぜんどう)運動によって、空気が動くこと
  • 食後にもお腹が鳴る原因→食べ物を消化した時に発生するガスが腸の壁を押すから
  • お腹の音が鳴るのは健康な証拠→鳴りすぎだと感じる時・痛みがある時は病院へ
[/box] [box class=”yellow_box” title=”予防法”]
  • 背筋を伸ばす
  • 腹式呼吸をする
  • 背中をトントン叩いてみる
  • ツボ(合谷)を押す
  • 甘いものを食べる[/box]

お腹の音は生理現象なので、個人的にはあまり気にしなくても良いと思います。

とはいえ、会社の会議や学校のテスト、今鳴らないで!という時に鳴ってしまうと、どうしても恥ずかしくなりますよね。

そんな時の対処法として、この記事がお腹の音が鳴る原因を知るきっかけになれば私も嬉しいです♪

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]A君なら、お腹が鳴ってもきっと可愛いって言ってくれるよね♪[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性怒り.png” name=”夫” type=”r”]も~だからA君て誰なんだ~!挨拶に来なさ~い![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]もーいい加減に、諦めなよ・・・。(笑)[/voice]

どうやら我が家には、新たな事件が発生したようです。

[box class=”glay_box” title=”人体の神秘にまつわる関連記事を集めてみました!”] [/box]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG