春になり桜が咲き始めると、楽しみなのがお花見ですよね。暖かい日差しに綺麗な桜。考えただけでもウキウキしちゃいます♪
しかし、ある年のお花見で事件は起こりました。
仲のいい家族同士で花見をすることになったので、色々と予定を立て準備もバッチリ!そして迎えたお花見当日。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]さ、寒い!![/voice]朝から頑張って準備したお弁当も飲み物も冷え冷え。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”l”]ちょっと、コンビニで何か温かい物買ってくるよ。[/voice]寒さに弱いパパは我慢できず、途中でコンビニに助けを求めていました…。
そう。春になったからといって必ずしも暖かいとは限らないのです。
しかも、近年お花見スポットは「火気厳禁」の場所が増えてきています。
だからといってお花見をしないのはもったいない!アウトドア派の私は、寒くてもお花見がしたいので何かいい方法はないか調べてみました!
寒いお花見でも、少しの工夫でほっこり温まるお花見に大変身♪ぜひ最後までお付き合いくださいね。
火気厳禁の花見会場でも温かい食べ物を食べたい?
まだ肌寒い日のお花見には、温かい食べ物が欲しくなりますよね。でも、どうやって温かい食べ物を用意するといいのでしょう?
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”r”]昔はよくバーベキューをしてたな~。[/voice]出来立ての温かいご飯を外で食べるとなると、やっぱりバーベキューは最高ですよね。
しかし、冒頭でもお伝えした通り、近年「火気厳禁」の場所が増えています。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]バーベキューやカセットコンロなど火を使って調理する場合は、お花見をする場所が火気厳禁でないことを確認してから利用するようにしようね。[/voice]他にもお花見で温かい食べ物を食べる方法はいくつかあります。
- 出店やコンビニで買う
- 保温グッズを使う
- カセットコンロを使う
お花見をする場所によっては、たくさん出店が出ていたりコンビニが近くにあったりするので、そういう場所を利用するのもいいですね。
今年最後の勝盛公園花見出店昼ご飯でした!思ったよりまだ散ってないが明日までです!暑いから日陰で食べました~! pic.twitter.com/rRBjaGbiqA
— ごう (@gou0948) April 6, 2019
保温グッズは色んな種類がありますが、これは次の章で詳しく紹介します!あると便利なものが多いのでぜひチェックしてくださいね。
カセットコンロは鍋をするにも熱燗をするにも最高の調理グッズです。
今回の花見鍋は2種類用意
左はウサギとネコのClariS鍋
右が鳥油鍋 pic.twitter.com/rk1tIlHqI1— しろくま先生@11年目もClariSに夢中 (@ClariS_teacher) April 16, 2017
バーベキューやカセットコンロを使える場所だといいのですが、火気厳禁の場所が多いという事で、ここからは寒い日のお花見に使える保温グッズや火を使わないおすすめのお花見ご飯を紹介します。
火気厳禁でも大丈夫!花見で温かい食べ物を食べよう!
お花見に温かい食べ物といったら、お味噌汁やうどんなどの麺類が喜ばれます。
喜ばれるのはわかっているけど、荷物もかさばるしどうやって持って行こうか悩みますよね。私も悩みました。
まった~りな花見だ。誰か温かい食べ物を持って来て下さい。
— やすひろ (@YASU_NC37) April 3, 2011
結論から言うと、これから紹介する花見に温かい食べ物を持って行く方法はずばり保温グッズを活用する事です!
温かい食べ物を冷めないようにする方法とコツ
せっかく準備しても、食べる頃に冷めてしまっては台無しですよね。そこで、荷物もかさばる事なく使えるのが魔法瓶(水筒)です。
大容量の水筒は持っていて損はないですよ。お花見だけでなく、子供の運動会やレジャーに欠かせないものになるのでおすすめです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]この水筒に、お味噌汁やうどんを入れて持ち運んだらいいって事?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]具まで全部入れちゃうと、少なくなっちゃうでしょ?私一度魔法瓶で豚汁持って行ったの覚えてない?[/voice][voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]全然覚えてないなぁ。[/voice]具を魔法瓶の中に一緒に入れてしまうと、大人数の場合は足りなくなってしまう場合があるので、具と汁は分けて持って行きましょう。
[box class=”pink_box” title=”魔法瓶を使って温かい汁物を持って行くコツ”]花見で熱い味噌汁が飲める幸せ pic.twitter.com/LeyEVjbBVD
— かちょー@むすめズにべりーめろん (@Evetea0226) April 7, 2019
- 具は密閉容器(タッパー)などに入れて持って行く
- 汁のみ、魔法瓶に入れる
[/box]
この方法で、うどんやそばなどの麺類も持って行くことが出来ます。[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]麺を持って行くときは容器に入れた後、少しだけごま油をかけて混ぜておくと麺同士がくっつきにくくなるよ![/voice] [aside]インスタントを使えば簡単♪
手作りはちょっと…という方も大丈夫♪
インスタントの味噌汁やカップラーメンを買っていき、あとは魔法瓶にお湯を持って行くだけで温かい食べ物を食べることが出来ますよ! [/aside]
大人数だから、魔法瓶ではどうしても容量が足りない!という場合は保温鍋がおすすめです。
もつ煮込みなどの煮込み料理を持って行くことも可能です。
保温鍋で温かい食べ物を持って行く場合は、お花見の前日に作っておき、当日温めなおしてから持って行きましょう。
保温鍋は本当におすすめで、実際にお花見をしたときに友人がこの保温鍋で粕汁を持ってきてくれたのですが、かなり人気者になっていました(笑)
保温時間が長いので、お花見中(3~4時間)の間は熱々の状態で食べることが出来ましたよ。
その後も一気に冷めてしまう事はないので、寒いお花見には重宝しました。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]あの時の粕汁は格別に美味しかったな![/voice]火が使えない公園での花見に、温かいものをと思って保温鍋を買ったんだけど、これ、圧力鍋に近いレベルで使えるね。
— (株)Rockakuと、ときどき事務所の森田 (@Rockaku) March 30, 2013
そして、忘れてはいけないのが温かい飲み物。
お茶、紅茶、コーヒーなど、スティックタイプの物を用意しておき、温かい食べ物とは別にお湯を持って行けば、簡単に温かい飲み物を飲むことが出来ます。
熱燗をしたい方や、缶の飲み物などを温めたい方など、即席で温められるおすすめグッズもあります。
水さえあれば10分で98℃まで熱くなるので、熱燗だけでなく赤ちゃんのミルクやレトルトパウチのおかずにも使えてとても便利です。
使い方の動画はこちらをご覧ください。
[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=-PGc96pombg” mode=”normal” /]寒い日のお花見もこれで安心ですね♪温かい食べ物を持って行き、あなたも人気者になってくださいね!
花見にあると嬉しい食べ物は?
温かい食べ物を持って行く方法がわかったので、お花見におすすめな食べ物やあると嬉しい食べ物をピックアップしてみました♪
まずは、定番のおかずから見てみましょう!
- 唐揚げ
- 焼きそば
- 卵焼き
- サンドイッチ
- おにぎり
といったところでしょうか。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]おにぎりやサンドイッチは、大きすぎるとすぐにおなかがいっぱいになってしまうから、作るときは大きすぎないように気を付けてね。[/voice]続いて、あると嬉しい(実際に人気だった)おかずを見てみましょう♪
- 味噌汁やおでんといった温かい食べ物
- 焼き鳥や串にさしてある物
- ひと口サイズのいなりやちらし寿司
おでんはコンビニで買って食べる人が多いようです。お花見が出来る場所から近いコンビニでは、おでんがとても売れていましたよ!
他にも、焼き鳥などの串物は、串にささっていると食べるときに手が汚れないという点でも人気です。
そして、ひと口サイズの食べ物は、食べやすさはもちろん取り皿がおかずでいっぱいになってしまわないという点でも人気でした。
食べやすさで言うと、紙コップにおかずを詰めてしまう方法もあります。
画像引用元:COOKPAD運動会紙コップ弁当
私は、子供の運動会のお弁当を作るときに、この方法でおかずやそうめんを紙コップに詰めてみましたがかなり食べやすかったです♪ぜひ試してみてくださいね。
他には
- スナック菓子
- チーズ系のおつまみ
- 桜餅など春を感じられる食べ物
- フルーツ
などがあります。
私の経験では、お酒を飲む人には、断トツで塩系のおつまみが人気で女性にはフルーツが人気でした!
これらをふまえて、作ったものを持って行くときは【ひと口サイズ】【手が汚れない】【食べやすさ】を意識するといいですよ♪
まとめ
いかがでしたか?
カセットコンロの調理やバーベキューの用意などに比べると、荷物も少ないので火気厳禁ではない場所でもこの方法がいいと思ってしまいます(笑)
[box class=”pink_box” title=”温かい食べ物を持って行く方法”]- 汁物は、具を密閉容器に、汁を魔法瓶に入れて持って行く
- 煮込み系のおかずや量が多い場合は保温鍋がおすすめ
- 温かい飲み物は、魔法瓶にお湯を入れて持って行き、お湯で溶くスティックタイプのものだと便利
- おかん器を使い、日本酒やレトルトの食材をその場で温める
- 唐揚げ
- 焼きそば
- 卵焼き
- サンドイッチ
- おにぎり
- 味噌汁やおでんといった温かい物
- 焼き鳥など串にさしてある物
- ひと口サイズのいなりや寿司
- スナック菓子
- チーズ系のおつまみ
- 桜餅など春を感じられる物
- フルーツ
寒い日のお花見には、ぜひこの記事を参考に、温かい食べ物と飲み物で暖まって楽しいお花見にしてくださいね。
[box class=”blue_box” title=”関連記事”] [/box]