年賀状の余りは交換できる!?交換期限やそのまま使う場合の注意点! 

年賀状が余ることってありますよね。

我が家も毎年年賀状を出しますが、書き損じた時のことを考えて少し余分に購入するので最終的には余ることが多いです。他にも相手が喪中だというのを忘れて年賀状を購入してしまい、結局年賀状が余ってしまうことも…

実はこの余った年賀状、郵便局で通常はがきなどに交換してもらえるって知ってましたか?

さらに調べてみると、余った年賀状だけではなくて書き損じた年賀状も交換対象であることがわかりました!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/eiron2.png” name=”筆者” type=”l”]私は交換できることを知らなかったので、今まで失敗した年賀状は全て捨てちゃってました…なんてもったいない[/voice]

今回は年賀状の書き損じや余りを交換する方法や交換期限、交換にかかる手数料などを詳しく調べてまとめました!

また余った年賀状を交換せずそのまま使う場合の注意点もまとめましたので、是非最後まで読んでみてくださいね。覚えておいて損はないですよ!

 

年賀状の書き損じや余りの交換場所は?

年賀状の書き損じや余りは郵便局の窓口で新しいものと交換してもらえます。

特に難しい手続きは必要なく、失敗したはがきを持って、郵便局の窓口で「書き損じた年賀状(余った年賀状)の交換をお願いします。」と伝えるだけなのでとても簡単ですよ。

年賀状は郵便局以外にもコンビニなどの様々な場所で購入可能ですが、交換は郵便局の窓口のみで行われています。注意してくださいね。

[aside type=”warning”]注意
簡易局ゆうゆう窓口では交換できません。必ず郵便局の窓口の営業時間内に行ってください。
[/aside]

 

何と交換してもらえるの?

年賀状の書き損じや余りは以下のものと交換してもらえます。

  • 年賀はがき(今年の年賀状→今年の年賀状に交換する場合に限る)
  • 通常切手(弔事用切手を含む)
  • 通常はがき
  • 往復はがき
  • 郵便書簡
  • 特定封筒(レターパック封筒・スマートレター封筒)

ちなみに年賀状だけでなく、書き損じた通常はがきや不要になった郵便切手なども交換してもらうことが可能です。

何と交換してもらえるかは交換してもらいたいものよって違うので、詳しくは公式HPをご覧ください。

最近は年賀状以外ではがきを使うことも少ないので、個人的には通常はがきよりも通常切手に交換してもらった方が使い道がありそうな気がします。あくまで私個人の意見ですが…

実は意外と知らない?!年賀状の由来やマナーを徹底解剖!

 

年賀状の交換する際の手数料は?

基本的に年賀状を交換する際は1枚につき5円の手数料がかかります。

もっと具体的に説明します。

例えば交換してもらいたい年賀状が10枚ある場合は、

[aside type=”boader”]交換手数料5円×10枚分=50円[/aside]

そして年賀状の価値は1枚52円なので、

[aside type=”boader”]年賀状52円×10枚分=520円[/aside]

つまり50円の手数料を払って、520円分のはがきや切手などに交換してもらえるわけです。

52円で購入した年賀状、捨ててしまえば52円分無駄にしたことになりますが、5円の手数料を払えば同じく52円分のはがき又は切手と交換してもらえる…

これは5円で新たにはがきを1枚購入したのと同じことなので差額の47円分は得したと考えられます!家に古い年賀状がある人は交換しない手はないですね!

ただし特例として、以下の場合は無料で交換してもらうことが可能です。

  1. 近親者に不幸があった場合(記入の有無に関わらず交換可能)
  2. 誤購入で年賀状の種類を変えたい場合(未使用のものに限る)

これについて、もう少し詳しく説明していきます。

 

1.近親者に不幸があった場合

近親者の不幸によって利用できなくなった年賀状は記入・印刷の有無に関わらず無料で交換してもらうことが可能です。

ただし無料交換期間は不要になった年賀状の販売開始日から販売期間終了日までとなっています。

交換期限を過ぎてしまうと年賀状→通常はがきに交換するのに15円(※)かかってしまいますので注意してください。

このシステムを利用すれば年賀状を記入した後に贈り先の服喪が発覚しても年賀状を無駄にせずに済みます。通常はかかる交換手数料もこの期間であれば無料なので必要なときは是非利用してみましょう!

※5円(交換手数料)+10円(年賀はがきと通常はがきの差額)=15円

 

2.誤購入で年賀状の種類を変えたい場合

「インクジェット紙が欲しかったのに、普通紙を買ってしまった!」などの理由で年賀状の種類を変えたい場合は、

  • 未使用
  • 本年度の販売期間内

という上記の条件を満たせば無料で違う種類の年賀状に交換してもらえます。

もちろん通常はがきに交換することもできますが、その場合はやはり通常通り交換手数料が発生するので注意が必要です。

実は私も何度か年賀状の種類を間違えて購入してしまったことがあるのですが、今までは諦めてそのまま使ってましたが、この記事のおかげで無料で交換できると知れたので良かったです(笑)次回からはちゃんと交換します!

 

年賀状の交換期限は?

年賀状の交換に期限はないので、手数料さえ払えば古い年賀状でも交換してもらうことが可能です。

そして今年の年賀状の書き損じを今年の年賀状に交換することは可能ですが、こちらはその年の販売期間中のみという交換期限があります。

今年の年賀状から→今年の年賀状に交換したい場合は早めに郵便局に持ち込みましょう。

[aside type=”warning”]注意
古い年賀状を今年の年賀状に交換することはできません。[/aside]

 

年賀状を交換する際の注意点

年賀状を交換する際には以下のことに注意してください。

  1. 料額印面の汚れや破れのひどいものは交換してもらえない場合がある
  2. 自分宛てに届いたはがきや住所違いで戻ってきたはがきは交換対象外
  3. あくまでも「交換」のみで、現金による払い戻しなどはできない

料額印面(りょうがくいんめん)とは、宛名面左上の切手部分や「年賀」と書いてある部分のことですが、この料額印面の汚れや破れがひどい場合は未使用であっても交換が難しいこともあるようです。

ただし交換可能かどうかを自分で判断するのは難しいと思います。「交換できないと思って持って行かなかったけど、実は交換できた…」となるともったいないので、一度郵便局の窓口まで持ち込んで聞いてみた方が間違いないです。

 

年賀状の余りを交換しない場合の使い方と注意点

年賀状の余りは宛名面の「年賀」と書かれている部分を二重線で消すことで通常のはがきとして使用することができます。

懸賞への応募などであれば、そのまま余った年賀状を使うのも良いでしょう。交換しなければ1枚5円の手数料もかからないので少しお得に使えますね。

ただし友人や親戚に送るためのはがきとして使うのは失礼にあたるかもしれないので控えた方が良いと思います。

 

[aside type=”warning”]注意
年賀状の販売期間が過ぎるとはがきの料金が52円から62円になるので、年賀状を通常はがきとして使う場合は差額10円分の切手を貼らなければいけません。注意してください。
[/aside]

 

まとめ

今回は年賀状の書き損じや余りを交換する方法や、そのまま使う場合の注意点を調べてまとめました。

  • 年賀状の書き損じや余りは郵便局の窓口で交換できる
  • はがきだけでなく、切手や郵便書簡、レターパックなどとも交換できる
  • 交換期限はない
  • 手数料は1枚につき5円
  • 近親者に不幸があった場合や誤購入で違う種類に交換したい場合はその年の販売期間中であれば無料で交換できる
  • 料額印面の汚れや破れがひどい場合は交換できない場合がある
  • 年賀状の宛名面にある「年賀」の文字を二重線で消せば通常はがきとして使用できるが、年賀状と通常はがきの差額(10円)分の切手を貼り付ける必要がある。

今まで失敗したはがきは容赦なく捨ててしまっていた私ですが、これからはある程度溜まったら郵便局で切手やはがきに交換してもらおうと思いました。

もし不要なはがきなどを見つけた方は、是非一度郵便局に持ち込んでみてくださいね。

[box class=”pink_box” title=”関連記事まとめ”]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG