でもさ、私たちの時はハロウィンってなかったよね?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]そうだよね。私たちのときはハロウィンはなかったよね。
今は幼稚園でもハロウィンのイベントがあるからビックリだよ。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”友人A” type=”r”]そうそう、幼稚園でもハロウィンをしているから家でも何かしてって、うちの子が言い出して。
家にあるものでハロウィンらしく、オシャレにする方法はないかな?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]それだったら、折り紙で作って飾ったりしたらどうかな?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/女性社員ほほえみ.png” name=”友人A” type=”r”]折り紙なら家にあったかな。なくても100円均一に、24色180枚入で売ってるもんね。
色んな模様のついてる折り紙もあるし良いよね。[/voice]
ハロウィンって言われても何をすれば良いの?って感じる方もいらっしゃると思います。
そんな方にも手軽にハロウィン気分を楽しんで頂けるように、折り紙でオシャレなハロウィンをご紹介していきたいと思います。
まずは、ハロウィンリースの作り方からご紹介していきますね。
折り紙でハロウィンリースを作ろう
折り紙でハロウィンリースなんか作れるの?って思いませんでしたか。
それが作れちゃいます。リースを作ると同時に、おばけかぼちゃと黒猫が出来るパターンです。
その他に、先ずリースの土台を先に作り、後で好きな飾りを折り紙作って、それをリースに張り付けるパターンの2種類の折り方をご紹介していきたいと思います。
まずは、リースを作ると同時にお化けかぼちゃと黒猫が出来るパターンからご紹介していきますね。
[box class=”pink_box” title=”材料”]所要時間:15分程度- オレンジ色の折り紙 4枚
- 紫色の折り紙 4枚
- 黒色の折り紙 4枚
*紫色の折り紙はオレンジ色の¼のサイズです。
[/box]おばけかぼちゃを作ろう
①まずは折り紙を三角形になるように折り、広げてからくるっと向きを変えて、また三角形になるように折ります。
②白色の方を表にして四角形も二回、向きを変えて折ります。
③三角形の折り目が付いてる所を立てて筋を付けるように折ます。↓のようになります。
④三角形の頂点(今上になっている部分)を下にして、真ん中の折筋に向かっており上げます。
⑤反対側も真ん中の折筋に向かっており上げます。↓のようになります。
⑥袋部分を開いて指を入れ下の画像のように折ります。
⑦反対側も同じように折ります。↓のようになります。
⑧折った部分を全て片側に寄せます。白い三角形の部分を真ん中の折筋に向かっており上げます。↓のようになります。
⑨反対側も同じように、折った真ん中部分を全て反対側に寄せて、同じように白い三角形の部分を真ん中の折筋に向かっており上げます。↓のようになります。
⑩真ん中の部分を画像のように広げます。下の1枚をめくり、オレンジ色の部分を真ん中の折筋に向かっており上げます。
⑪左側の折っていないオレンジ色の三角形の部分と白い三角形の部分を、真ん中の折筋に向かっており上げます。
↓のようになります。
⑫白色の三角形を再度折ります。↓のようになります。
⑬反対側も同じようにおるので、⑫で折った部分を端に寄せてもう1枚めくります。左の方の上の部分を真ん中の折筋に向かっており上げます。
↓のようになります。
⑭右端の小さいオレンジ色の三角形の部分と白い三角形の部分を真ん中の折筋に向かっており上げます。
↓のようになります。
⑮再度、右端の部分を真ん中の折筋に向かっており上げます。↓のようになります。
⑯真ん中の部分を広げます。
⑰裏返しにします。
⑱頂点(下を指している部分)を上の直線部分までおり上げます。
⑲表に返します。
⑳お化けかぼちゃの部分は完成です。黒猫や帽子を合体する前に、かぼちゃの目、鼻、口をボールペンで書くか、黒色の折り紙で切り取って、ノリで張り付けます。
今回は合体してからボールペンで書いたので、後ほどその画像もご紹介しますね。
黒猫を作ろう
かぼちゃの③の工程までは、全く同じです。
お化けかぼちゃの③の工程で、上と下を反対に向けました。
①真ん中から1枚左に寄せてから、真ん中の折筋に向かって折り上げます。↓のようになります。
②折った部分を右側に寄せて、さらにもう1枚を右側にめくります。
先ほどと同じように真ん中の折筋に向かっており上げます。↓のようになります。
③折った部分を左側に戻します。
④裏側に返します。
⑤下に向いている頂点(とがっているところ)を上に向かって半分に折ります。↓のようになります。
⑥表に戻して右側の耳になる部分を折り目に従って下に折ります。↓のようになります。
⑦耳と耳の間に向かって、折り返します。↓のようになります。
⑧反対側も同じように、左の耳を折り目に従って下に折ります。↓のようになります。
⑨耳と耳の間に向かって、折り返します。↓のようになります。
完成です。これを4つ作ります。
帽子を作ろう
①三角形に折ります。
②下1㎝ぐらい折り上げます。
③折り紙を裏側に向けます。
④半分に折ります。
⑤広げます。
⑥右端を折筋に向かっており上げます。
⑦反対側も同様に真ん中の折筋に向かっており上げます。↓のようになります。
⑧左上の折り目に指を入れて折り下げます。↓のようになります。
⑨右側も同じように指を折り目に入れて折り下げます。↓のようになります。
⑩両側の三角を上に折り上げ、表側に返します。
完成です。この帽子を4つ作ります。
合体させよう
完成したお化けかぼちゃ、黒猫を合体させていきます。
①お化けかぼちゃと黒猫を画像のように重ねます。黒猫の裏側にある小さい方の三角形に差し込むのがポイントです。
②お化けかぼちゃの方から出ていた、黒の三角形を画像のように折り下げます。
④画像のように、間に折った部分を入れます。黒猫の方にあるオレンジ色の三角形も同様に折ります。
⑤黒猫の方の間に画像のように折り込みます。
これを4つのお化けかぼちゃと黒猫を全てすると
こんな感じになります。
お化けかぼちゃに帽子をはめていきます。
〇をしている部分を後ろに折り込みます。
①右側を折り込んだので、左側も折り込んでいきます。
②顔を書いて完成です。画像はボールペンで書いてますが、折り紙を切って張り付けても良いと思います。
この作り方は動画にもあるので、見てみて下さいね。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/wMRUASYChKI” mode=”normal” /]先にご紹介したリースの折り方の③までは同じで、違うバージョンのリースもあります。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/hVc7cfY0BpQ” mode=”normal” /]もっと自分だけのリースが作りたいって方もいらっしゃると思います。
次でオリジナルリースの作り方もご紹介していきます。
オリジナルのリースを作ろう
土台のリースを作ってから、お化けかぼちゃ、お化け、魔女の折り紙などを張り付けてオリジナルのリースを作るのもなかなか楽しいですよ。
まずは、リースの折り方が載っている動画のご紹介していきたいと思います。
[box class=”pink_box” title=”材料”]所要時間:10分程度好きな折り紙の色 4枚
異なる折り紙の色 4枚
*好きな色が8枚でも、張り付ける折り紙が強調されて良いかもしてません。
[/box] [arve url=”https://www.youtube.com/embed/Q2BSNsmigNA” mode=”normal” /]土台が出来ても、張り付ける折り紙はどのようなものが良いか想像がつきにくいですよね。
土台のリースの形は少し違いますが、いくつかご紹介をしていきたいと思います。
https://www.instagram.com/p/B3BBAF0jSwo/?utm_source=ig_web_copy_link
魔女やキャンディー、お化けかぼちゃで色々と張り付けてあり、楽しそうですよね。
https://www.instagram.com/p/B2_5QebJYCt/?utm_source=ig_web_copy_link
土台の真ん中に折り紙を付けて、折り紙の大きさの違うハート、キャンディーが張りついてるのは、なかなかカワイイですね。
かたぬきパンチで、折り紙の型を抜いて張り付けても良い感じに仕上がると思います。
100円均一にも、様々な形が売っていますよ。
好きな形を見付けて、オリジナルのリース作りを楽しんで下さいね。
https://www.instagram.com/p/B2_5ZsmloUK/?utm_source=ig_web_copy_link
シンプルだけど、これぞハロウィンって感じがしますね。ここでも、少し小さめの折り紙でお化けかぼちゃが貼り付けられおり、親子みたいで、カワイイと思いませんか?
そして、ハロウィンと言えば、お化けですよね。
カワイイお化けが折り紙1枚で出来るので、ご紹介したいと思います。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/0K0w_FgMkpI” mode=”normal” /]お化けの次は、魔女です。
これも、なんと折り紙1枚で出来てしまいます。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/ljT04rZi73Y” /]その他にも色々とご紹介したいのですが、今回はこの辺で止めておきます。
ただ、かぼちゃの折り方は前回の記事でもご紹介しておりますので、是非参考にして下さいね。
[box class=”pink_box” title=”関連記事”]ハロウィン飾りを折り紙で作ろう!簡単に出来るかぼちゃの作り方![/box]リースの作り方をご紹介してきました。
折り紙だけでも色々なリースが作れて、しかも、どれも比較的、短時間で出来てしまうので、忙しい方もこれを機に試してみて下さいね!
続いてご紹介したいのは、折り紙を折るのではなく、折り紙を切ってオシャレに飾れるハロウィンです。
折り紙を切って壁にかざろう
リースも壁に貼り付けることは出来ますが、壁を大きく使うには、折り紙を切って張り付けた方が広い壁を有効に使えます。
折り紙を切って、ハロウィンの飾りになるものをご紹介していきますね。
まずは、お化けかぼちゃです。折り紙は1枚で出来ます。
[box class=”pink_box” title=”必要な道具”]- ハサミ
- カッターナイフ
- 鉛筆
必要な道具にカッターナイフが入ってますが、決して難しい訳ではございません。
片目の部分を切り抜く為に、カッターナイフを使用します。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/4_NePgAv59k” mode=”normal” /]続いては、コウモリ、クモ、クモの巣です。
[box class=”pink_box” title=”必要な道具”]- ハサミ
- 鉛筆
この動画を見て、絵を描くことが苦手だから、上手く出来るか不安と感じ方もいると思います。
大丈夫です。切り紙は、普段絵を描くことが苦手な方でも、ステキな飾りが出来ちゃうのが良さ。
是非、試して下さいね。
切り紙を壁に貼るとハロウィンらしさが増して、なかなかオシャレで、作っているときも楽しいですよ。
そして、ハロウィンと言えば、子供達にお菓子を配りますよね。
そのお菓子を入れる箱も折り紙で作ってみましょう。
折り紙でお菓子のBOXも作っちゃおう
今回ご紹介するこのお菓子の箱は、お化けかぼちゃと黒猫のリースを先ほど作成しましたが、リースを合体するまでの工程と全く同じです。
[box class=”pink_box” title=”材料”]- 黒色の折り紙 2枚
- オレンジ色の折り紙 2枚
- 箱の中になる折り紙 1枚
- 紫色の折り紙 2枚
*紫色の折り紙はオレンジ色の折り紙¼のサイズ
[/box]お化けかぼちゃや黒猫を作るところまでと帽子の折り方は、先ほどのお化けかぼちゃと黒猫のリースまでと全く同じです。
作り方を動画でご紹介していきます。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/UsmfAv3wPaQ” mode=”normal” /]色々な折り紙の折り方をご紹介してきたので、まとめていきますね。
まとめ
折り紙でハロウィンを気軽に楽しめる方法をご紹介していきまいたが、いかがでしたでしょうか?
必要な道具と材料を箇条書きにしていきますね。
[box class=”pink_box” title=”必要な道具”]- 黒色のペン
- のり
- ハサミ
- カッターナイフ
- 鉛筆
- 折り紙
- 上記の折り紙の¼のサイズ
今までハロウィンは何にもしてことがなかったけど、今年はやってみるね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]パパも切り紙やってみよ~。[/voice]
それでは、今年は楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。
[box class=”pink_box” title=”関連記事”]ハロウィン飾りを折り紙で作ろう!簡単に出来るかぼちゃの作り方!
ハロウィンお菓子の手作りレシピ!かわいいお菓子を簡単大量に!
ハロウィンの折り紙を簡単に作る方法とは?おすすめまとめました!
[/box]