[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]ママ~。アイス食べた~い。食べてもいい?[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]ぼくも、アイスたべた~い。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]夜ごはんを食べたばっかりじゃない。夜に食べると良くないわよ。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/musumeodoroki.png” name=”娘” type=”r”]え、良くないの?どうして?![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-4.png” name=”かな” type=”l”]どうして?!って言われても…。[/voice]
子供たちは、大のアイス好き。今日も、夜ごはんの後にアイスが食べたくなってしまったようです。
皆さんは、夜ごはんの後やお風呂あがり、はたまた夜中にアイスが食べたくなることはありませんか?
子供たちに「良くないよ。」って言っている私ですが…。実は、私もアイスが大好きで食べたい衝動によく駆られます。笑
気分転換になったり、なんだか幸せな気持ちにさせてくれるアイスですが、カロリーが気になるところ。
おやつの時間に食べるなら良いとしても夜遅い時間に食べると…。
太る原因になったり身体に悪そうで我慢してしまう方も多いのではないでしょうか。(私も子供たちに我慢してもらっています。)
そんなところの娘の「どうして?!」には困ってしまいました。
今回は、改めて「夜にアイスを食べると太る」と思われている謎について究明していこうと思います。
食べ方のコツさえ押さえれば、夜にアイスを食べても大丈夫!止められないアイス欲を無理に抑える必要もありません。
また、夜に食べても罪悪感が少ないアイスも合わせてご紹介していきます。ダイエット中の方、必見ですよ。
それでは、お付き合いのほどよろしくお願いします。
アイスを夜に食べると太る?!
まず、初めに「アイスを食べると太る」と言われている理由について探っていきましょう。
原因は、アイスの○○
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]問題です。アイスは、何で出来ているでしょうか。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]甘いから、お砂糖?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]その通り![/voice]太る1番の原因は、カロリーよりも糖分の取り過ぎなんです。
アイスは、砂糖(糖質)の塊。
冷えた状態のものは通常甘みが感じにくくなるので、アイスが甘いと感じるという事は、その分大量の砂糖が使われている証拠ですね。
糖分は適度に摂る分であれば身体にも脳にも良いのですが、あまり多く取りすぎると血糖値が急激に上がり余分な糖が脂肪として蓄えられてしまいます。
また血糖値は急激に上がると急激に下がってしまう為、すぐに空腹を感じて甘いもの(糖質)を食べたくなる…。という負のスパイラルにはまってしまうのです。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”](確かに、ママはアイスを食べた後に「もう1個食べた~い」なんてよく言ってるよなぁ。)[/voice]夜に食べると太る訳
続いて、「夜に食べると太る」と言われている3つの理由について究明していきます。
[box class=”green_box” title=”3つの理由とは”]- ホルモンからくる太り
- 寝る前に食べると、胃腸が働く。
- 胃腸が働くと、浅い眠りになる。
- 浅い眠りになると、脂肪を燃焼させるホルモンの分泌量が減る。
- 燃焼量が減ると、太る。
- 冷えからくる太り
- アイスを食べると、身体が冷える。
- 身体が冷えると、内蔵機能が低下する。
- 内蔵機能が低下すると、むくみやすくなる。
- むくみやすくなると、脂肪になって太る。
- アイスは高カロリー
ごはん1膳のカロリーが約230kcalに対して、アイスクリームは250kcal超え。(明治エッセル○○カップは、374kcalもあるとか)
太る主な原因が糖にあるとはいえ高カロリーのものを夜に食べると、そのカロリーはほとんど消化されずそのまま身体に蓄積されていくので太る原因になります。
[/box]夜は、昼間に比べると活動量が少なくなるのでどうしても「太りやすい」条件が揃いやすくなってしまうんですね。
夜は代謝が蓄積モードに入る時間帯なので、昼の時間帯より20倍も太りやすいとも言われています。
参照:枻出版社check
アイスがダイエットに良い?!
「アイスが太りやすい」と言われている一方で、「ダイエット」に良いとも言われているようです。
調べてみると、そう言われている理由が5つありました。
[box class=”yellow_box” title=”5つの理由”]- 炭水化物の摂取量を抑える
- 食事前に甘いものを摂ると血糖値が上がる為、太る原因と言われている炭水化物の摂取量を抑えることができると言われている。
- 血糖値の上昇が穏やか
- ケーキやクッキーに比べるとアイスの血糖値の上昇は穏やかなので太りにくい。
- アイスの乳脂肪は身体に溜まりにくい
- 乳脂肪には食べると「すぐにエネルギーに変わるもの」と「体内に脂肪として蓄積されるもの」の2種類がある。
- アイスに含まれる乳脂肪はすぐにエネルギーに変わる為、食べても太りにくい。
- バニラの成分と乳糖は脂肪の増加を抑える
- バニラに含まれる成分に肥満を抑制する効果がある。
- アイスに含まれる乳糖に皮下脂肪や内臓脂肪を抑える効果がある。
- アイスを食べて冷えた身体を温めようと脂肪が燃焼する
- 体温が下がると人間の体は本能的に体温を上げようとして、体内の脂肪を燃焼させる。
「ダイエット」ということで、食事代わりにアイスだけを食べる方もいるそうですが、それは逆効果。
摂取カロリーが減るので一時的には体重が減少してダイエットに成功したように思えますが、必要な栄養が不足すると代謝が下がり結果的に「痩せにくい身体」になってしまいます。
アイスダイエットは、あくまでも「適度に摂取した場合」と「他のお菓子を食べることに比べて」効果があるということだったんですね。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]ダイエットとはいえアイスを夜に食べ過ぎるのは控えたほうが良さそうだね。 [/voice]
おすすめアイス
できれば夜のアイスは我慢したいところですが
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A8%98%E6%B3%A3%E3%81%8D%E9%A1%94.png” name=”娘” type=”r”]アイス~~~。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/%E6%81%AF%E5%AD%90%E6%B3%A3%E3%81%8D%E9%A1%94.png” name=”息子” type=”r”]アイスたべたいよぉー。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]明日のおやつに…しようか。(アイス食べたいなぁ~。)[/voice]我慢しすぎるのもストレスですよね。(やっぱりアイス食べたい!)
そこで!!少しでもアイス欲を抑えることなく、ストレスと食べた罪悪感がなくなるようなアイスがないか探してみました。
アイスの種類
アイスとひとくくりに言っても、様々な種類があります。乳成分の量によって大きく4つの種類に分けることができるんですよ。
[box class=”yellow_box” title=”乳固形分と乳脂肪分”]乳固形分:牛乳に含まれているたんぱく質や脂肪などの成分。(水分以外の成分)
乳脂肪分:牛乳に含まれる脂肪。(乳固形分から無脂乳固形分を引いたもの)[/box] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]乳脂肪分は、要するに牛乳の旨味や栄養分が凝縮されている成分ってことです。[/voice]
- アイスクリーム(ハーゲンダッツ、PARM)
- 乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれている。
- 乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上。
- アイスミルク(ジャイアントコーン、雪見だいふく)
- 乳固形分と乳脂肪分はアイスクリームに比べて少ない。牛乳と同じくらいの乳成分を含んでおり、植物油脂が使われることもある。
- 乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上。
- ラクトアイス(爽、エッセルスーパーカップ)
- ラクト=ラテン語で「乳」の意味。
- 乳固形分はアイスミルクよりさらに少なく、植物油脂が使われることがある。
- 乳固形分3.0%以上。
- 氷菓(ガリガリ君、あずきバー)
- 乳固形分はほとんどない。
- 上記3種以外のもの。
表で表すと以下のようになります。
参照・引用画像:日本アイスクリーム協会
アイスを食べるなら脂肪分を抑えたアイスがおすすめです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]それだったら、ラクトアイスか氷菓あたりが良いね。[/voice]普通は、そう思いますよね。
しかし、ラクトアイスは要注意!
何故かというと、ラクトアイスは乳固形分と乳脂肪分が少ない分アイスクリームのコクに近づける為に植物性油脂が多く使われることがあるからです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”l”]これが、意外に高カロリーだったりするのです。[/voice]個人的な見解ですが、1番おすすめしたいのは「氷菓」。
その次は、「アイスクリーム」です。
アイスクリームは乳固形分と乳脂肪分が最も多くカロリーも高めですが、その分牛乳の成分がぎゅっと詰まっているので
「栄養面でも優れていて身体にも良い」というように考えることもできます。
また、少量でも食べて満足感を得る方がダイエットの継続に効果的だったり、ストレスを溜めなくて済む事もあります。
カロリー表示だけではなく「成分」を気にしながら選んでみるのも1つですよ。
ストレスと食べた罪悪感がなくなるアイス
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]「糖質と脂質は太りの敵」って言われているから、やっぱりそこを抑えたアイスを食べたいよなぁ…。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A8%98%E5%9B%B0%E3%82%8A%E9%A1%94.png” name=”娘” type=”r”]ママが「これだったら食べていいよ」っていうアイスがあればいいのになぁ~。[/voice]夫の願いも(私の密かな願いでもある)、娘の願いも叶えてくれるアイス…。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]ありました!!5つご紹介します♪[/voice]1.糖質70%カットのアイス
https://www.instagram.com/p/B1qihQRByPf/?utm_source=ig_web_copy_link
食物繊維や豆乳を多く使用しているので、ボリューム感は満点。しかし、糖質は5g、カロリーは78kcalと身体に優しいアイスです。
詳細はこちら:シャトレーゼcheck
2.SUNAO
「からだに素材のよろこびを」と身体に気を配りながら100%食べることを楽しめるアイス。こだわりの素材を使い、糖質やカロリーをコントロールしながら濃厚な風味にこだわっています。
詳細はこちら:グリコcheck
3.Soy(豆乳アイス)
豆乳好きの人のための「豆乳本来のおいしさ」と「独自の配合と製法」で豆乳のおいしさが味わえるコクのある植物性アイスです。
豆乳を26%以上使用し乳製品や卵は使っていないので、乳・卵アレルギーの方でも安心して食べることができます。
詳細はこちら:クラシエcheck
4.サクレレモン
私としては、氷菓の代表的存在は「ガリガリ君」ですが、今回は違ったものをご紹介します。
https://www.instagram.com/p/B0s-SYbABPR/?utm_source=ig_web_copy_link
口どけが良いサクサクした氷の上にフレッシュで肉厚なスライスレモンが乗った爽やかなアイス。ソーダやお酒を入れてフローズンドリンクにするのもおすすめです。
詳細はこちら:フタバ食品check
5.ファミリーパック
「やっぱりアイスはアイスクリームが食べたい」という方は、ファミリーパックのミニサイズアイスクリームがおすすめです。個包装のものがほとんどなので、食べ過ぎることもないはず!
また、アイスクリームといってもミニサイズなので1個あたりのカロリーは通常サイズと比較するとかなり低カロリーに抑えることができます。
食べたことをなかったことに
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-4.png” name=”かな” type=”l”]は!しまった!!こんな時間にアイスをたくさん食べちゃった。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”](また始まったよ~。)[/voice]
アイス好きの私は、夜の時間にこのようなことがよくあり夫に呆れられています。(後悔するのに、懲りないんですよね。)
そんな時は、「食べ過ぎた後の48時間以内に」身体のリセットをしています。
実は、食べた物はすぐに脂肪になってしまう訳ではありません。大体2日程で徐々に体に蓄積されるそうなので、それまでだったら「食べたことを無かった事にする」ことができるのです!
もちろん、私のように夜にアイスを食べてしまった場合でも大丈夫です。翌日の食事を少しヘルシーにしてみたり、夜ごはんを軽くするなどの簡単な対策でリセットする事ができます。
1番注意して欲しい事は、食べた過ぎたままいつもの生活を続けてしまうこと。身体のリセットどころか、どんどんと蓄積されてしまいます。
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]私は、翌日の夜ごはんを軽くしてその日のアイスは我慢するようにしています。[/voice]
おすすめアイスレシピ
出来れば、毎日でも食べたいアイス。
身体に優しいアイスを買うのも良いけれどせっかくなら、ご自宅で手作りしてみませんか?
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]アイスってお家で作れるの?[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]一緒につくる![/voice]果物や野菜の甘みを活かしてカロリーを抑える事ができたり、市販のものとは違って添加物が入っていないので安心・安全です。
その上、アレンジは無限大!お子様とも一緒に作ることができますよ♪
今回は、美味しくヘルシーに作るアイスのレシピを3つご紹介します。
豆腐アイス
[box class=”blue_box” title=”レシピ”]
(2~3人分)
-
木綿豆腐:200g(水切り後170g)
-
ヨーグルト:150g
-
レモン汁(お好みで):小さじ2
-
ジャム(砂糖やはちみつでも○):大さじ2くらい
-
ラムエッセンス(お好みで):適量
作り方はこちら↓
※水切り豆腐の代わりにヨーグルトを使ってもOKです。[/box]
バナナアイス
[box class=”yellow_box” title=”レシピ”]
(1人分)
- バナナ:1本
- 牛乳:50㏄~100㏄
(作り方)
- バナナを細かく輪切りにする。
- 切ったバナナはタッパーやジップロックなどの保存容器に入れて冷凍する。
- 冷凍して凍ったバナナと牛乳をフードプロセッサーにかけて攪拌し、滑らかにする。
- 器に盛り付けて完成。(食べない分は、冷凍庫に入れて保存可能)
※牛乳を多めに入れるとフロートのような食感になります。[/box]
アボカドアイス
[box class=”green_box” title=”レシピ”]
-
アボカド:1/2個~1個
-
絹ごし豆腐:1/2丁(150g)
-
メープルシロップ:大さじ2
-
レモン汁:小さじ1
-
砂糖:小さじ2
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]市販のバニラアイス(または、手作りバニラアイス)にトッピングとしてプラスするとダイエット効果アップが期待できるものがあったので合わせてご紹介します。[/voice]
ドライフルーツ:食物繊維たっぷりでお腹がすっきり。
シナモンパウダー:スパイスの効果で新陳代謝がUP。
ナッツ:天然のサプリメントと言われるほど栄養豊富。美容と健康の為に適度に摂ることが大切!
生姜(ジンジャーパウダー):消化を手助けしたり、新陳代謝を促進して身体を温める。
オリーブオイル:脂肪燃焼を助けたり、美髪・美肌効果、コレステロール値を下げる効果がある。
味噌:豊富な栄養素と共に腸の調子を整え、糖の急上昇を抑える。
甘酒:飲む点滴と呼ばれる甘酒は、美肌効果・便秘解消・代謝促進の効果あり。
ちょっとプラスするだけで、効果があるなら試してみたいですね!
皆さんも良かったらアレンジに使ってみてください。
まとめ
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]ママ~。アイスは、食べちゃダメなんじゃなくて食べ過ぎがダメだったんだね。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]ちっちゃいアイスにするから、食べていい?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]2人共、もうコツを抑えているのね!そしたら、皆でミニサイズのアイスを食べよっか♪[/voice]コツを既に抑えてしまった子供たち。笑
さて、忘れないうちにおさらいをしておきましょう。
[box class=”glay_box” title=”アイスが太ると言われている理由”]- アイスは、糖の塊。余分な糖が脂肪として蓄えられる。
- 血糖値の急上昇により、より糖を欲するという負のスパイラルに陥る。
- 夜に食べると太りやすい。
- ホルモンによる太り。
- 冷えが原因の太り。
- カロリーが消化されないことによる太り。[/box]
- 炭水化物の摂取量を抑える。
- 血糖値の急上昇が穏やか。
- アイスの脂肪分は身体に溜まりにくい。
- 成分と乳糖が脂肪の増加を抑える。
- 体内の脂肪を燃焼させる。[/box]
- 「氷菓」表示のアイスを食べるようにする。
- 氷菓以外なら、栄養満点の「アイスクリーム」を食べるようにする。(高カロリーなので食べ過ぎには注意)
- カロリー表示だけではなく、「成分」表示も気にしながらアイスを選ぶ。
- 糖質カットのアイスや、ファミリーパックのミニサイズアイスを食べる。
- 万が一食べ過ぎてしまった時は、48時間以内に身体をリセットする。
- アイスを手作りしてみる。[/box]
皆さんも、(止められない)アイス欲を抑えることなくコツを抑えて上手に付き合ってみてくださいね。
では、またお会いしましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
[box class=”red_box” title=”関連記事”]