鏡餅の飾りの名前や意味は何?飾る場所はどこでもいいって本当!?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]さてパパに問題です!お正月と言えば?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]おせち!お雑煮!寝正月![/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]正月は食べることと寝ることしか頭にないのね。[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]え?何かおかしいことでも言った?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]おかしくはないんだけど、正月を何のためにするのかわかってないな~と思って。[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]え、新しい年の始まりを祝うんだろ?わかってるよそんなこと![/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]それもあるんだけどね、その中でも大事な正月の飾りがあるでしょ?例えば鏡餅とか。あれ、なんで飾るかとか知ってる?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]また問題?それくらい知ってるよ!正月にお雑煮にして食べるためだろ!餅に色々飾りつけて華やかにしてるのは正月らしさを出すためだな♪[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]やっぱり知らなかったのね。本当の意味を知ると正月の行事も大事なものだと気づけるわよ。[/voice]

鏡餅を見たり飾ったりする家庭は多いと思いますが、パパのように鏡餅の飾る意味を知らない人はどれくらいいるでしょうか?

鏡餅の飾る意味を知ると、もっと正月が意味のあるものになると思います。そこで、鏡餅の飾りの名前や飾る場所なども一緒にわかりやすく紹介しますね。

この記事を読んだら、家族や友人に教えてあげたくなること間違いなしですよ♪

 

鏡餅を飾る理由

まずは、簡単に鏡餅本来の意味飾る理由を知っておきましょう。

鏡餅というのは、正月に穀物神である【歳神様】に、その年の豊作を願ってお供えするものと云われています。

そして、元旦になると歳神様が幸福と恵みをもたらすために各家庭にやってくるとされており、お迎えした歳神様の依り代が鏡餅なのです。

[aside]補足
依り代(よりしろ)というのは、神様が寄りつく、宿るものという意味。この場合、鏡餅が歳神様の居場所となるのです。 [/aside] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]ちなみに、歳神様が降りてくる目印は門松と言われているよ![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”l”]鏡餅には神様が宿るのか〜!なるほどね~。[/voice]

そして、鏡開きの日にお雑煮にして食べると、歳神様の魂を体内に取り込み幸せを分けてもらえると云われているのです。

意味がわかると、鏡餅をいつもよりも丁寧に扱おうと思えてきませんか?

 

鏡餅はなぜお餅を二つ重ねるの?

まず、丸いお餅を二つ重ねるのには何の意味があるのかを紹介します。

昔の鏡は、鏡餅のように丸く魂の象徴でもありました。

丸いお餅が昔の鏡に似ている事から、二つ重ねることによって円満に歳を重ねるという意味が込められているのです。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]じゃあ、三段重ねにするともっと円満になるんじゃない?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]鏡餅が三段なのは関西のほうでは普通にあるよ。でも、三段になると別の神様になるから意味が変わってくるの![/voice]

お餅が三つ重なった鏡餅は【荒神様】が宿るものであり、火やかまどに関係のある神様であることから台所に備える鏡餅を三段にしている家庭もあります。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]っていうか、鏡餅って何個も置いていいものなの?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]よく聞いてくれました!それは後半にある鏡餅の飾る場所の章で詳しく紹介するわ。[/voice]

 

鏡餅の飾りの名前と意味は?

鏡餅には、たくさんの飾りがついていますよね。その飾りひとつひとつに意味があるのはご存じですか?

地域によって飾るものが変わるようですが、まずは基本的な飾りの名前と意味を紹介しますね。

前の記事でも飾りの名前や意味についてまとめているので、そちらの記事を元におさらいしながら進めていこうと思います。

参考記事はこちら鏡餅の正しい飾り方・飾る方向知ってる?処分の仕方は?

それでは、鏡餅の飾りをひとつずつ見ていきましょう!

画像引用元:鏡餅の正しい飾り方・飾る方向知ってる?処分の仕方は?

橙(だいだい)

https://www.instagram.com/p/B5OyRYypfBY/?utm_source=ig_web_copy_link

お餅の上に乗っている橙は、一度実がなると4年から5年は落ちず、一本の木から何代もの実がなることから、代々家が大きく栄えるように、家族繁栄という意味があります。

もし、橙が無い場合は葉つきのみかんでも大丈夫ですよ。

裏白(うらじろ)

https://www.instagram.com/p/B0ZXZfkl9-Q/?utm_source=ig_web_copy_link

ウラジロ科の植物で、表面は緑ですが裏が白いことから裏返しても心は白いという意味があります。

本来飾るときは裏返して白い方を見せるのですが、緑の鮮やかな方を表にしても良いそうです。

そして、この裏白にはもう二つの意味があります。古い葉が枯れず共に新しい葉が成長していく事から、末永く家族が繁栄するという意味。葉の模様が対になっていることから夫婦円満という意味もあります。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]市販の鏡餅の飾りのセットには裏白が入ってないけど、スーパーでも正月飾りの売り場に裏白のみの物が売ってるよ!裏白だけで三つも意味があるから私は毎年単品で買ってるよ。欲張りな私にピッタリ(笑)[/voice]

四方紅(しほうべに)

https://www.instagram.com/p/BsA0isrFyoS/?utm_source=ig_web_copy_link

四方紅は、紅で縁取ることにより、天地四方の災いを払って一年の繁栄を祈願する意味があります。

四方紅が無い場合は、代わりに書道用の半紙を正方形に切って使ってもいいそうです。

御幣(ごへい)・四手(しで)

赤色には魔よけの意味があり、四方に繁栄していくようにという意味があります。

赤がなく、全て白色で出来たものは、四手(しで)といい、四方に大きく手を広げて繁栄するようにという意味があります。

三方(さんぽう)・三宝(さんぽう)

https://www.instagram.com/p/B4CMVzOpRpy/?utm_source=ig_web_copy_link

神事のときに使われている木製のお供え用の台です。神様への礼儀として三方に鏡餅を乗せます。

三方が無い場合は四角か丸いお盆に四方紅・奉書紙・半紙を敷いて鏡餅を乗せても大丈夫です。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]奉書紙ってなんだ?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]奉書紙というのはお布施を包んだり、弔辞を書くのに使われている和紙の事よ。100円ショップでも売っているのを見たことがあるわ。[/voice]

末広扇子(すえひろせんす)

https://www.instagram.com/p/BsDnQM2FKo9/?utm_source=ig_web_copy_link

その名の通り、家が代々末広がりに栄えていくようにという意味があります。

ここまでは、市販の鏡餅でもセットになっていたりよく見かける鏡餅の飾りだったと思います。次は地域や家庭によって飾られている鏡餅の飾りを一覧で見ていきましょう。

こんな鏡餅の飾りもあるんです!

名称 意味
ゆずり葉 新しい葉が出てから古い葉が落ちることから家計が絶えない事から子孫繁栄という意味
昆布 「子生(こぶ)」とも書く事から子宝に恵まれるという意味
串柿 喜び幸せが来るという意味の「嘉来」のごろ合わせから来た縁起物
するめ 日持ちがいいことから良いことが続くという意味
伊勢海老 その姿から、腰が曲がるまでの長生きという意味で長寿を祈る
南天 赤い実で、厄除けや難を転じるという意味
鶴・亀 長寿の象徴で長生きという意味
搗栗(かちぐり) ゆでて干した栗の実で勝栗のごろ合わせから勝つという意味
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]こんなにたくさんの縁起物が飾られるんだね!全部飾るのもいいかも![/voice]

鏡餅の飾り方を紹介している動画があったのでこちらを参考に鏡餅を飾ってみてくださいね。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=BI9b-WXwMOM” mode=”normal” /] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]いつも、市販の鏡餅を飾っているけどお餅から鏡餅を作ってみたくなるね♪[/voice]

たくさんの飾りを紹介しましたが、難しく考える必要はなく、各家庭や地域に合った飾りつけをして気持ちよく新年を迎えましょう!



飾る場所はどこでもいいの?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]さっき台所には三段の鏡餅を飾る家庭もあるって言ってたけど、鏡餅って玄関にひとつだけ飾るものじゃないの?[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]実は、鏡餅は何個も飾っていいのよ![/voice]

どういうことかというと、鏡餅をひとつしか飾ってはいけないといった決まりはありません。

歳神様の来てほしい場所に飾るといいとされています。なので、人の行き来の多い玄関から豪華な鏡餅を飾りリビング台所トイレ各部屋どこに飾ってもいいのです。

[aside]補足
どこに飾ってもいいものの、気を付けてほしいのが飾る高さです。神様が宿る場所であるため見下すような場所に飾るのはNG。出来るだけ高い位置に飾るようにしてくださいね。[/aside]

飾る方向に決まりはある?

絶対にこの向きではなければいけない!といった決まりは無いようですが、一番いいとされているのが恵方です。

恵方というのはその年のもっとも良いとされる方角で吉方(きっぽう)とも言われます。

飾る方向が気になる方は、新しい年の恵方に飾るか、昔から吉とされている南向きか東向きに飾るといいですよ。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]飾る方向もいい場所があるんだな~。正月は鏡餅に囲まれて過ごそう![/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]そんなにたくさんお餅食べられるの?[/voice]

たくさん飾りたいけど、鏡餅の賞味期限が気になるという方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

まとめ

鏡餅の事を色々と紹介してきましたがいかがでしたか?

どんな飾り方でも思いがあれば立派な鏡餅になります。この記事を参考に、ぜひ素敵な鏡餅を飾ってくださいね。

[box class=”yellow_box” title=”鏡餅の飾りの名前と意味”]
  • 橙・・家族繁栄
  • 裏白・・裏の心も白い、家族繁栄、夫婦円満
  • 四方紅・・天地四方の災いを払う、繁栄祈願
  • 御幣/四手・・魔よけ、四方に繁栄
  • 三方/三宝・・神様への礼儀
  • 末広扇子・・家が代々栄えていくように
  • ゆずり葉・・子孫繁栄
  • 昆布・・子宝に恵まれるように
  • 串柿・・喜び幸せがくるように
  • するめ・・良いことが続くように
  • 伊勢海老・・長生き
  • 南天・・厄除け、難を転じる
  • 鶴/亀・・長生き
  • 搗栗・・勝つ[/box]
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]やっぱり、家族繁栄が一番♪鏡餅の意味は子供たちにも伝えていきたいね。[/voice] [box class=”green_box” title=”鏡餅の飾る場所”]
  • 歳神様の来てほしいと思う部屋に飾る
  • 何個飾ってもいい
  • 飾るときは出来るだけ高い位置に
  • 飾る方向は恵方か南または東がいいとされている[/box]
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”l”]ますますお雑煮が楽しみになったよママ!たくさん神様の魂と幸せを分けてもらおっと♪[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]結局パパは食べることばっかりね…。[/voice] [box class=”blue_box” title=”関連記事”]

 




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG