鏡餅の賞味期限切れはいつまで大丈夫?美味しい食べ方は?日持ちは?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]お正月のお餅、また余っちゃったな。今年は実家からも鏡餅が送られてきたし、張り切ってホームベーカリーでも作っちゃたし。。。どうやって食べる?食べきれないよね。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”l”]そうだね。。磯部焼きも、お雑煮もいい加減飽きちゃったしね。。。どうしたもんか。。。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]そうだ!鏡餅の保存方法を調べてみるね。あと美味しいレシピも!今年こそ全部残さず使い切るね![/voice]

ということで、今回は余りがちな鏡餅の保存方法や美味しい食べ方、アレンジレシピについて調べてみたいと思います。

これで、お正月が終わっても鏡餅を無駄にせず、最後まで美味しく食べられますよ!

鏡餅の賞味期限切れはいつまで大丈夫?

鏡餅といえば、お正月にはなくてはならない日本の伝統ですよね。

鏡餅の賞味期限のお話をする前に、まずは、簡単に鏡餅と鏡開きについて、少しだけご説明しておきますね。

鏡餅と鏡開き

お正月には欠かせないお供え物である鏡餅。

どうしてお正月にお供えするようになったのでしょうか?

お正月にお供えする理由

鏡餅の丸い形は人の魂(心臓)を模したものといわれ、また昔の鏡が円形だったことから「鏡餅」と呼ばれるようになりました。
元禄8(1695)年に出版された「本朝食鑑」に「大円塊に作って鏡の形に擬(なぞら)える」との記載があることから、鏡餅は拝み見るべきものだったのかもしれません。大小2つ重ね合わせるのは、月(陰)と日(陽)を表しており、福徳が重なって縁起がいいと考えられたからとも伝えられています。

引用:日本鏡餅組合HP

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]毎年鏡餅は飾るけど、最近は各家庭でお餅をつくこともないから、生のお餅を飾っているお宅はほとんどないよね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]そうよね。ほとんどパッケージになったものを飾ってるわね。でも、その方が後々主婦は助かるんだけどね。[/voice]

そして、お供えしていた鏡餅を食べるのが、鏡開きですね。

関東では歳神様がいらっしゃる1月7日までが「松の内」。神様にお供えした鏡餅は松の内が明けた1月11日に下げて食べます。この風習を鏡開きといいます。
松の内を15日とする地方では、鏡開きを15日または20日に行う場合があります。また、京都では1月4日に行われます。
鏡餅は、家に入って来た歳神様が山に帰る日までいらっしゃる場所です。神様の宿った餅を食べることで、ご利益をいただくと考えられています。鏡餅は、刃物で切らず手や槌で割って食べる風習。「切る」という言葉を忌み嫌い「開く」と言う縁起の良い言葉を使います。

引用:越後製菓株式会社HP

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]鏡開きは「1/4、1/11、1/15または1/20」と地方によってかなり違いがあるので、やっぱり賞味期限が気になりますよね。[/voice]

鏡餅は賞味期限?消費期限?

「賞味期限」「消費期限」の違いについては、すでにご存じの方も多いと思いますが、念のために確認しておきましょう。

[box class=”red_box” title=”消費期限とは”]

安全に食べられる期限のこと。

お弁当、調理パン、お惣菜、生菓子類、食肉、生めん類など傷みやすい食品に表示されています。

この期限を過ぎた食品は食べないようにしてください。

[/box]

[box class=”green_box” title=”賞味期限とは”]

品質が変わらずに美味しく食べられる期限のこと。

スナック菓子、カップ麺、チーズ、缶詰、ペットボトル飲料など、長期保存可能な傷みにくい食品に表示されています。

この期限を過ぎても、食品として食べられなくなるわけではありません。

[/box]

以上のことから、市販されている鏡餅や切り餅などのお餅は、長期保存できるものが多いので、「賞味期限」の表示となっています。

また、賞味期限・消費期限の表示を過ぎて食品を食べる場合には、消費者の自己責任において判断することになります。

鏡餅の賞味期限はどのくらい?

それでは、一般的に「パッケージされた市販の鏡餅」と、家庭などで「手作りする鏡餅」の賞味期限はどのくらいでしょうか?

<パッケージされた市販の鏡餅の場合>

市販の鏡餅は、2種類に分かれているようです。

  • プラスチック容器の中に個包装袋入りの餅(丸餅・切餅)が入ったタイプ

 

画像引用:越後製菓株式会社HP

  • プラスチック容器の中にそのまま餅を詰めているもの(上下一体型)

画像引用:たいまつ食品株式会社HP

市販のお餅の賞味期限は、個包装餅の場合、製造後24ヶ月くらいだそうで、無菌充填という無菌状態でパックにされているので、開封しない限りまず腐ることはないそうです。

<手作り鏡餅の場合>

手作り鏡餅の賞味期限って、どのくらいだと思いますか?

昔は杵で餅をついていましたが、最近ではパン焼き機やもちつき機で作ることが多いですよね。

市販とは違って賞味期限が不明なので、どのくらいまで食べられるかわかりませんよね。

しかも、食べられるかどうかは自分で判断しなくてはならないですし。。。

そこで、わかりやすい判断基準のひとつとしてカビが生えているか、いないか」という見極め方があります。

カビが生え始める目安としては、保存場所の温度や湿度などの条件によっても変わってきますが、大体5日~1週間くらいが多いと言われています。

地域によりますが、関東の鏡開きは1月11日に行うので、年末に作って飾った鏡餅もその頃にはカビが生え始めている場合が多いですね。

常温保存でカビが生えた鏡餅というのは食べても大丈夫なのでしょうか?

化学製品PL相談センターにお餅のカビについて、こんな記載がありました。

[box class=”green_box” title=”化学製品PL相談センターとは”]

化学製品などの苦情や問い合わせに答えてくれたり、アドバイスを行ってくれる民間の機関のことです。[/box]

食品のカビとカビ毒

皆さんは食べようとしたお餅に少しだけカビが生えていたらどうしますか?

「カビの部分だけを取り除けは食べても大丈夫」と思っている方もいらっしゃるのではと思います。

お餅は、日本のお正月には欠かせない保存食。今では個包装されて長期保存可能な製品が流通していますが、食べきれずに残ったお餅にカビが生えることは決して珍しいことではありませんでした。

「一晩、水に浸けておけばふやけてカビを落としやすくなる」などと言われ、取り除いてカビが見えないようにして食べることが当たり前の時代もあったと思います。

お餅に限らず食品に少しだけ生えたカビ、もったいないという意識から、そこだけ取り除いて食べてしまいがちです。

ちょっと待ってください。

カビの中には、有害なカビ毒を産生するものもあり、カビの生えた食品を食べるのは食品衛生上好ましくありません。

「もったいない」と思っても、食べずに思い切って捨てるようにしましょう。

化学製品 PL 相談センター

上記のことから、カビが生えている場合には、「有害なカビ毒もあるので、食品衛生上好ましくない」という事なので、安全のためにはやはり食べない方が良いでしょう。

という事で、手作りの鏡餅の賞味期限は、カビが発生していないことが前提の5日~1週間程度になると思います。

【お助けアイテム マイコンもちつき機 「かがみもち」】

これ1台でお餅はもちろん、パンやうどん、みそまでできてしまう優れもの!!

名前が「かがみもち」というだけあって、本格杵つき風のおいしい鏡餅がつくれますよ。

鏡餅を日持ちさせる保存方法

次に鏡開きをしてから、そのお餅を最後まで美味しく頂く為の保存方法をご紹介しましょう。

保存する前に

個包装餅の入った鏡餅は、パッケージを開ければそのまま保存できますが、上下一体型の鏡餅はそのままで保存するのは場所も取るし、ちょっと難しいですよね。

そこで、まずはお餅がそのまま入っている鏡餅の取り出し方と切り方を動画でご紹介します。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/p-im_jYe3jo” mode=”normal” /] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”r”]

へぇ~鏡餅って、こうやって切り分けるんだね。初めて知ったよ。勉強になるね。

[/voice]

【市販の鏡餅の取り出し方】

市販されているパッケージに入ったものは、おおむねこの2種類の方法で取り出せますよ。

画像引用:越後製菓株式会社HP

常温保存と冷蔵保存

鏡餅を小分けにした場合、常温で保存しているとあっという間にカビが生えてきますので、そのまま常温保存するのは避けた方が良いでしょう。

また、冷蔵保存の場合、短い期間であれば問題ないですが、長期保存としてはあまりお勧めできません。

冷蔵庫内の湿気によって、カビが生えやすくなりますので、冷蔵保存の場合には1週間~10日程度で食べきるようにしましょう。

冷蔵で長持ちさせたい場合は、ワサビを入れて保存するという方法があります。

方法はとても簡単で、お餅をラップで包み密閉できる保存容器に入れ、お弁当のおかず用カップなどにわさび(チューブでOK)を入れて、蓋をしめて冷蔵庫に入れるだけです。

ワサビは時々取り替えた方がよいでしょう。

この方法を使えば2週間程度は冷蔵庫でも保存が可能です。

冷凍保存がおススメ!

お餅を長期保存する場合は、やはり冷凍することをおすすめします。

但し、保存期間が長くなると味は落ちていくので、できれば1か月くらいを目安に、長くても6か月くらいまでには食べましょう。

冷凍する方法は次の通りです。

  • 準備するもの・・・ラップ、ジッパー付き保存袋または、密閉容器
[box class=”blue_box” title=”冷凍方法”]
  1. 鏡餅は大きいので、保存する前に適当な大きさに切り分けましょう。
  2. 湿気を防ぐためにも、できるだけ空気を抜きながら1個ずつラップで包みます。
  3. ジッパー付き保存袋(または密閉容器)に入れ、しっかりと空気を抜いてから口を閉じ、冷凍室に入れます。
[/box]

美味しく解凍する方法は次の通りです。

[box class=”yellow_box” title=”解凍方法”]

<冷蔵庫内での自然解凍>

冷凍保存していたお餅を冷蔵室に移動させるだけの簡単な方法です。

大体1日くらいで解凍できると思いますので、食べたい日の前日に移動しておくと良いでしょう。

但し、冷凍室から冷蔵室に移動したら、なるべく早く食べるようにしましょう。

<電子レンジで解凍>

電子レンジで解凍する場合には、2つの方法があります。

おすすめ①お餅をラップから取り出し、軽く水にくぐらせて電子レンジで温めます。

温める目安としてはお餅1個につき500wで30秒~1分くらいです。

(※お餅の大きさや水の量によって時間は変わるので、様子を見ながら温めて下さい。)

おすすめ②お餅を耐熱容器に移し、ヒタヒタになる位までお湯を入れ、ラップをして電子レンジで温めます。

お餅の状態を確認しながら、温める時間を調整してください。つきたてのお餅のようになりますよ。

(※温める時間が長すぎるとトロトロに溶けてしまうので注意!)

[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]やっぱり冷凍しておくと日持ちもするし、使いやすいですよね。[/voice]

真空パック&冷凍保存

さらにお餅を日持ちさせるには、冷凍保存する際に保存袋内を真空にするという方法があります。

真空にすると、細菌類の増殖に必要な空気を食品から遮断することで食品を腐らせないようにしてくれます。

また、食品と酸素が接触しないようにしますので、食品の栄養分を守り、味・香り・食感を長持ちさせるそうです。

家庭で簡単にできる真空にする方法を2つご紹介しましょう。

簡単にできる真空方法

<水圧を利用する方法>

  1. 台所のシンクや大きめの容器にを貯めます。
  2. お餅を入れたジッパー付き保存袋の口を9割ほど閉じます。
  3. そして袋の底からゆっくりと水につけていきましょう。
  4. 袋の口以外の部分を沈め、袋の中の空気が抜けたら、袋をしっかり閉じて下さい。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/I8N8QfwreFI” mode=”normal” /]

<ストローを利用する方法>

  1. ジッパー付き保存袋にお餅を入れ、ストローを挟みます。
  2. ストローのところまで、ジッパーを閉じます。
  3. 袋内の空気を一気に吸い出します。(1回で吸えない場合は、ストローの口を指で押さえておき、再度吸います)
  4. なるべく空気を吸って、真空に近い状態にしてから、素早くストローを抜きジッパーを閉じます。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/MnPB0vxSNQs” mode=”normal” /]
[aside type=”warning”]注意
ご紹介した方法は、完全な真空状態にできるわけではないのでご注意ください。

[/aside]

【お助けアイテム 真空パック機 「フードシールド」】

これを使えば、ご家庭でもしっかりと真空パックが作れます!

水餅

「水餅」とは、昔から伝わる保存方法で、鏡餅やのし餅などのお餅を水で保存する方法です。

水で保存しているので、煮たり蒸したりすると、つきたてのお餅のように柔らかくなります。

お雑煮やお汁粉などの汁物に使う場合は、特にオススメの保存方法です。

水餅の保存期間は1ヶ月~数か月程度です。(※気温や環境の状況により変化します)

水餅の保存方法は次の通りです。

水餅の保存方法

  1. 大きめのタッパーなど密閉容器を用意します。
  2. 密閉容器の中にお餅を入れ、たっぷりと水を注ぎます。水面からお餅が出ないように注意!check
  3. 蓋をして、冷蔵庫で保存します。
  4. 水は毎日交換します。check
[aside type=”warning”]注意
水餅で保存する場合には、水面からお餅が出てしまうとカビの原因となりますので、必ずお餅が隠れるくらいの水を入れて下さい。

また、水は腐ってしまうので毎日取り換えましょう。(この時にお餅を洗うとよいでしょう) [/aside]

使い捨てカイロで保存できる?!

意外な方法として「使い捨てカイロ」を使って保存するという方法もあります。

使い捨てカイロは、お菓子やパンなどに入っている脱酸素剤と同じような作用があり、パッケージの中を無酸素状態にするのでカビが生えにくくなります。

この方法だと1週間~10日程度保存できるそうです。

  • 準備するもの・・・貼るタイプの使い捨てカイロ(揉んで使うタイプ)、密閉容器

保存方法

  1. 密閉容器にラップできっちり包んだお餅を入れます。
  2. カイロの封を切り、軽く3回ほど揉みます。揉みすぎないように注意check
  3. 容器の蓋の内側にカイロを貼り付けて、素早く蓋をします。
  4. 冷蔵庫に入れて保存します。
[aside type=”warning”]注意
この方法を行う時は、必ず密閉できる容器を使ってください。

もし少しでも空気が入れるような状態になっているとカイロが熱をもってしまい、危険な場合がありますのでくれぐれも注意してください。 [/aside]

【お助けアイテム 使い捨てカイロ(貼るタイプ)】

お徳用使い捨てカイロ 貼るタイプ!ミニサイズなので使いやすい!これならタッパーの蓋に貼るのに便利ですね。




お餅の美味しい食べ方~アレンジレシピ~

しっかり保存した後は、お餅を使った普段とは違うアレンジレシピをご紹介しましょう。

簡単に作れるものばかりなので、ぜひ皆さんも作ってみて下さいね。

切り餅ニョッキのチーズクリームソース

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”] このレシピはお餅をニョッキの代わりに使った簡単レシピです。子供から大人まで大好きな味ですよね。パンにも合うし、ご飯の上にかけても美味しいですよ♪

[/voice] [box class=”pink_box” title=”材料  2人分”]~調理時間約20分~

  • お餅・・・4個
  • しめじ・まいたけ・・・70g
  • ベーコン・・・50g
  • バター・・・10g
  • 生クリーム(または牛乳)・・・100cc
  • パルミジャーノチーズ(またはとろけるチーズ)・・・10g
  • 白だし(またはコンソメ)・・・小さじ1
  • 塩・こしょう・・・適量
  • ゆずまたはレモンの皮少々(パセリでもOK)
[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]洋風にしたいときや、もう少しさっぱりとした味にしたいときは、牛乳やとろけるチーズ、コンソメなどに変更してもOKですよ。[/voice]

作り方は動画をご覧ください。簡単につくれますよ。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/7lzsDZw8sL8″ mode=”normal” /]

【作り方の手順】

  1. 切り餅を6等分し、耐熱容器に入れて餅がひたるくらいの水を入れて、電子レンジ600W2分加熱します。
  2. きのこは食べやすい大きさに、ベーコンは細切りにします。
  3. フライパンにバターを入れて溶かし、きのことベーコンを香りよく炒めたら、生クリームを加えます。
  4. 加熱したお餅を加え、チーズと白だし、塩こしょうで味を調えたら完成です♪
  5. お好みで柚子やレモンの皮、パセリを散らします。

POINTお餅は加熱しすぎると溶けてしまうので、さっと絡めましょう!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”l”]これは、子供たちも大喜びしそうだね。[/voice]

バター醤油ベーコンチーズ餅

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]

次のレシピは、パパのおつまみにもなる簡単レシピです。磯部焼きの豪華アレンジ版のようなものですね。これがあればお酒が進んじゃいそうですよ♪

[/voice] [box class=”blue_box” title=”材料 1人分”]~調理時間10分~

  • お餅・・・2個
  • スライスチーズ・・・2枚
  • ベーコン(豚バラスライスでもOK)・・・2枚
  • バター・・・小さじ1
  • 醤油(焼き肉のたれでもOK)・・・大さじ1
  • 砂糖・・・ひとつまみ〜小さじ1
[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]アレンジとして、ベーコンを豚バラ肉に、味付けを焼き肉のたれに変更しても美味しいですよ♪[/voice]

作り方は動画を参考にしてみて下さいね。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/YR_itEV5ayA” mode=”normal” /]

【作り方の手順】

  1. お餅を縦半分に切ってオーブントースターで5分焼きます。
  2. お餅にチーズ1/2枚を巻き、その上からベーコンを巻いて、楊枝などで止めます。
  3. 温めたフライパンに②を入れて焼き色がつくまで焼き、砂糖、バターを入れて溶けたら醤油を入れます。
  4. チーズが溶けたら楊枝を外して、カリカリになるまで焼いて完成です♪

POINTバターと醤油は焦げやすいので、ある程度ベーコンが焼けてから入れると美味しくできますよ!

バター餅

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]

皆さん「バター餅」ってご存じですか?秋田名物で40年以上前から食べられている郷土料理だそうですよ。

お餅にバターを入れることで、食感が柔らかくなって、時間が経っても固くなりにくいんだとか。

もっちもちで柔らかな食感と、ふんわりと香るバターの風味が最高で、子供のおやつにはもってこいです!

[/voice] [box class=”yellow_box” title=”材料2人分”]
  • お餅・・・3個
  • 砂糖・・・25g
  • バター・・・15g
  • 卵黄・・・1個分
  • 片栗粉 打ち粉用
[/box]

作り方は動画を参考にしてみて下さいね。すごく簡単ですよ!

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/ZLUqfeJDnYs” mode=”normal” /]

【作り方の手順】

  1. レンジ対応の容器にお餅を入れ、大さじ3倍の水を加えて、電子レンジ600Wで1分加熱します。
  2. ①に砂糖、卵黄、バターを加えてよく混ぜます。
  3. 最初は少し水っぽいですが、根気よくこねるとまとまってきます。
  4. まな板に打ち粉をした上にのせ、お好みの大きさに成形したら完成です♪

POINT根気よくこねることが大事です!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]これは簡単だから、今度子供たちと一緒につくってみるか。[/voice]

お餅のアレンジレシピ9種類

お餅はアイデア次第で、様々なものと合わせることができます。

これからご紹介する動画では、和風のものから洋風、デザートまで9種類のアレンジレシピが紹介されています。

とにかくすべて材料を混ぜるだけなので、本当に簡単です!!

夜食におすすめ
①塩昆布と胡麻お餅・・・簡単にササっと作れて、おつまみにもなるし、夜食にもよさそうですよ。

画像9点 引用:【簡単お餅アレンジ】余ったお餅の食べ方に飽きたらこんなアレンジはいかがでしょう!

おつまみにおすすめ
②ポン酢とネギの柚子胡椒風味お餅・・・柚子胡椒がきいていて、大人のおつまみですね。

③すき焼きのたれお餅・・・すき焼きを食べたくなるお味です。

④チーズとトマト味(ケチャップ)お餅・・・ケチャップの代わりに、ミートソースを入れてみるのもよさそうですよ。

④チーズカレーお餅・・・前日の残ったカレーが活躍しそうです。

⑤柿の種まぶしお餅・・・香ばしくてピーナッツがアクセントになってますね。

⑥さつま芋あんお餅・・・すでにこれは立派な和菓子ですよ。

おやつにおすすめ
⑧黒ごまチョコレートのお餅・・・お餅とチョコレートの未知との遭遇です。黒ごまがうまくまとめていますね。

おやつにおすすめ
⑨お餅入りホットケーキ・・・もっちりおやき風の新触感です。

皆さんは、どれが気になりましたか?

パスタやごはんに合うものなら、何でもありな気がしますね。

具体的な作り方は、こちらの動画をご覧ください。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/wMrh3oGnPEw” mode=”normal” /] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]お餅は、アレンジしやすくて、アイデア次第ではどんなものにでも合わせることができますね。これで保存していたお餅も無駄なく、使い切ることができそうね。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]ほんとにお餅って万能食材なんだな。なんか、お餅の見方がめちゃくちゃ変わった気がする。[/voice]

 

まとめ

普段あまり食べることがないお餅ですが、お正月に皆さん召し上がる方が多いと思います。

でも、毎年食べきれなくてどうしよう?そう思っている方は多いのではないでしょうか?

今回は、そんなお餅の保存方法や美味しく食べるアレンジレシピなどをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

お役に立てれば幸いです。では、最後に内容をまとめておきましょう。

[box class=”pink_box” title=”鏡餅と鏡開き”]
  • 鏡餅とは、正月などに神仏に供える、大小2つを重ねた平たく丸めた餅のこという。
  • 鏡開きとは、神様にお供えした鏡餅を松の内が明けた日(地方により違いがある)に食べるという風習のことをいう。
  • 神様の宿った餅を食べることで、ご利益をいただくと考えられている。
[/box] [box class=”red_box” title=”鏡餅の食品表示と賞味期限”]
  • 賞味期限とは、美味しく食べられる期限のこと。
  • 消費期限とは、安全に食べられる期限のこと。
  • 鏡餅の表示は賞味期限であり、期限を過ぎて食べる場合は自己責任となる。
  • 市販の鏡餅の賞味期限は、約24か月で開封しない限りほぼ腐らない。
  • 手作りの鏡餅の賞味期限は、カビが生えていないことを前提に約5日~1週間程度である。
[/box] [box class=”yellow_box” title=”鏡餅の保存方法”]
  • 常温保存はカビが繁殖してしまうので不向きである。
  • 冷蔵保存する場合は、ワサビや使い捨てカイロなどを入れておくとよい。
  • 冷凍保存が最適で、袋の中を真空状態にするとさらに効果的である。
  • 昔ながらの保存方法として水餅という方法がある。
[/box] [box class=”green_box” title=”美味しいアレンジレシピ”]
  • 切り餅ニョッキのチーズクリームソース
  • バター醤油ベーコンチーズ餅
  • バター餅
  • お餅を使った様々なレシピがある。
[/box]

お餅って意外と簡単に保存できて長持ちするので、いざという時にも活躍しそうですよね。

皆さんも、是非いろいろな料理にアレンジしてみて下さいね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]よーし、今日はさっそくバター餅をおやつにつくるよ~!![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”l”]わ~い!バター餅食べた~い![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”l”]バター餅!バター餅![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”r”]ママ、ついでにバター醤油のベーコンチーズ餅もお願いしま~す。[/voice] [box class=”blue_box” title=”関連記事”]

賞味期限は冷凍保存するといつまで平気?冷凍保存の目安をご紹介!

ケーキの賞味期限っていつまで?手作りケーキの保存はどうすればいい?

団子と餅の違いはどこにある?ややこしいのは柏餅?徹底解析!!

他にも役に立つ!生活雑学まとめ

[/box]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG