打ち水で猛暑を乗り切ろう!日中の効果は?逆効果になることもある?

  • 2019年8月12日
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]あ~!ママ!お店の前で水遊びしてるよ![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”r”]僕も僕も~![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]ん?あれは水遊びじゃなくて、打ち水だよ。[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A8%98%E5%9B%B0%E3%82%8A%E9%A1%94.png” name=”娘” type=”r”]え~じゃあ、水かけてもらえないの?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]

そうだね~。さすがに…。(笑)

でもほら、打ち水をしてくれてるから、なんだか涼しく感じない?

[/voice]

毎日、暑い日が続きますが、皆さんは夏バテなど大丈夫ですか?

わが家はビニールプールすら出すのが辛いので、子供たちが水遊びに飢えています。

そんな中、ふと子供を連れてお買い物していた時に見た打ち水

ものすごく久しぶりに見た気がしたのですが、やっぱり昔ながらのものは、趣があって良いですね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]そういえば、最近はエアコンに頼りきりで打ち水なんてしたことないぁ[/voice]

せっかくなので、今年は打ち水に挑戦してみようと、いろいろ調べてみましたよ。

打ち水に効果のある時間帯や場所実は逆効果に感じてしまう時間帯などなど、目から鱗のびっくり情報をお届けします!

是非、参考にしてみてくださいね。

 

打ち水とは?

打ち水とは、家の玄関や庭先・お店の前の道路等に水を撒くことです。

クーラーどころか扇風機もない江戸時代から、暑い日に涼を取る目的で行われている日本の風習の一つです。

最近では地球に優しい暑さ対策の一つとして、注目を集めていますよ。

さらに、昔の道路はコンクリートではなく、土が多かったこともあり、土埃を防ぐ為に打ち水をすることもあったそうですよ。

[box class=”blue_box” title=”打ち水をする目的”]
  • 暑さを和らげるため
  • 土埃・埃りがたつのを予防するため
[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]見ているだけでも涼しく感じるので、夏の風物詩の1つという感じもするわね♪[/voice]

打ち水は、暑い夏を乗りきろうとする先人たちの知恵が詰まった、日本の伝統的な涼み方と言っても過言ではないかもしれません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

キャリアコンサルティングさん(@careerconsulting)がシェアした投稿

打ち水といえば手桶ですが、水さえあればペットボトルでもバケツでもOKですよ。

画像引用:打ち水大作戦

気軽に試してみてくださいね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”r”]

俺は形から入りたいタイプだから、つい欲しくなっちゃうけどね。

[/voice]

 

打ち水で本当に涼しくなるの?何故?効果は?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]水を撒いてるから涼しく感じるだけで、実際は気温変わらないでしょ?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]ふっふっふ。甘い!甘すぎるわ![/voice]

皆さんも「打ち水は涼しく感じるだけ」だと思っていますか?

いえいえ。この打ち水、古くから行われていた風習だけあって、効果も絶大です!

なんと、正しい方法で打ち水をすると、平均マイナス2度も温度が下がるという実験結果もあるんですよ。

これは、やらない手はありませんね!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]正しい打ち水の方法をお伝えする前に、打ち水について先に少しお勉強しましょう[/voice]

何故、打ち水で涼しくなるのかが分かれば、正しい打ち水の方法も必然的に見えてきますよ!

打ち水で涼しくなるのは何故?

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]ズバリ!気化熱によるものでしょう![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”l”]???[/voice]

気化熱とは、液体を気体に変化させるのに必要な熱のことで、別名:蒸発熱とも呼ばれています。

つまり、液体が蒸発するために周囲から吸収する熱のことを気化熱というのです!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”l”]ごめん。さっぱり…。[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]

お風呂上がりや、突然の雨に降られた時とか、体をすぐに拭かないで寒くなったことあるでしょう?

これが、まさに気化熱によるものなのよ。

[/voice]

実は、体が蒸発するために必要な熱は、液体が接しているものから奪われます。

そのため、体を濡れたままの状態にすると、体についている水滴が蒸発するために、体の熱(体温)を奪ってしまうので、寒くなるというわけなのです。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]なるほど。風邪ひくから早く拭きなさいって、当たり前のように子供たちに言っていたけど、そういうことだったんだね。[/voice]

そうなんです。

そして、この原理を利用して、地面の温度を下げて、涼しくしようと考えられたのが打ち水

打ち水をすることで、撒いた水が蒸発しようとして地面の熱を奪ってくれる為、涼しく感じるというわけですね。

さらに、水が蒸発する際に、水蒸気が上昇することで空気の流れができるのだとか。

つまり、その空気の流れによって風が生まれるというわけです!

地面が濡れていれば、その上を通る風も冷たくて気持ちよさそうですね。

地面の温度が下がり、風がうまれるのであれば、打ち水によってマイナス2度も温度が下がるというのも納得です。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]昔の人って本当に頭良いわよね[/voice]

おまけ

 

この投稿をInstagramで見る

 

真衣さん(@mai.photo_scenery)がシェアした投稿


打ち水で涼しく感じるのは、人間の五感に訴えられている部分も大きいと思います。

例えば、夏に蝉の鳴き声を聞くと余計暑く感じたりしますよね?

逆に、水の音や風鈴の音は聞いているだけで涼しく感じたり…。

打ち水をしている姿を見ているだけでも、なんとなく涼しく感じたりするのは、水=冷たいというイメージが私たちの五感に訴えてくれているからかもしれませんね。

五感に訴えて涼しくなりたい方には、こちらの記事もオススメですよ!

[box class=”glay_box” title=”関連記事”]

昔の風鈴の音色は今とは違っていた?種類や作り方も多彩な風鈴の歴史[/box]

 

日中の打ち水…実は逆効果らしい

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]

でも、なんか効果ない気がするー。

むわーんとするもん

[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”l”]え?もしかして、今打ち水したの?[/voice]

説明が足りませんでしたね。

確かに打ち水は効果があります。

しかし、それはやり方を間違えなければなのです。

実は打ち水には、逆効果に感じてしまう時間帯があるのです。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”l”]それが、まさに今!昼間なのよ![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-1.png” name=”夫” type=”r”]えぇー!!!今が1番暑いから涼しくなりたくて水撒いたのに、逆効果なの??[/voice]

正確には、逆効果に感じてしまうのです。

実は、日中も打ち水はしっかり効果を発揮します。

むしろ、打ち水で1番気温を下げることができるのは、日中の最も温度が高い時とも言われています。

では、なぜ逆効果に感じてしまうのでしょうか?

日中の1番暑い時間は、既に地面がガンガンに熱い状態になっています。

そこに、追討ちをかけるように夏の暑い日差しが降り注ぐと…想像できますか?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”l”]これぞ、まさに焼け石に水![/voice]

日中は打ち水で一時的に温度をさげたところで、照りつける太陽によって地面の水がすぐに乾いてしまうため、せっかく下がった温度もすぐに元に戻ってしまいます。

撒いた水が蒸発する時間があまりにも早すぎてしまうと、効果を感じることができません。

つまり、効果を感じる前に、効果が消えてしまうということですね。

それだけではなく、地面から蒸発した水が、周辺の湿度をあげてしまい、もわーんとした不快な状態を作り出してしまうことさえあります。

その為、日中の打ち水は、一時的とは言え、実際には温度をさげているのにもかかわらず、涼をとるという意味では効果を感じることができません。

それどころか、湿度が上がるという快な状態をうみだしてしまい、逆効果に感じてしまうのです。

焼け石に水と言えば、打ち水が逆効果に感じる状態は、ロウリュに近いとも言えるかもしれません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ATAMI BAY RESORT KORAKUEN【公式】さん(@atamibayresort)がシェアした投稿

[box class=”pink_box” title=”ロウリュとは”]

少し前から、じわじわと流行っているサウナの一種。

熱した石に水をかけることで、水蒸気を発生させて体感温度を上げるもの。

[/box] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker-2.png” name=”夫” type=”r”]

これは極端な例だとは思うけど…。(笑)

周囲の気温がすでに高い状態で、あつ~いアスファルトに打ち水したのは、サウナのなかで熱い石に水をかけることに近い状態を生み出していたのかもしれない。

[/voice]

もしも、日中の打ち水に効果を期待するのなら

  • 日陰に打ち水をする
  • 地面が乾かないように大量・頻繁に水を撒く

ことに気を付けないと、結果として湿度だけを高くしてしまい、不快指数はあがる一方です。

とはいっても、地面が乾かないように水を大量に撒き続けるのは、あまり現実的ではありませんよね。

打ち水の最も効果の期待できる時間場所も後で紹介しますのでチェックしてみてくださいね。

せっかくなら、効果的に打ち水をして涼みましょう!

おまけ:日中にお店の前で打ち水?

日中の打ち水は効果が期待できないとお伝えしましたが、効果がないどころか、湿度をあげてしまう可能性のある日中の打ち水を、お店の前でやっているのを見たことはありませんか?

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/娘普通.png” name=”娘” type=”r”]きっと効果がないの知らないんだよ!教えてあげなきゃ![/voice]

いえいえ。お店の前で行われている打ち水には、また少し違った意味合いがあります。

実は、打ち水には涼をとるという役割の他に、おもてなしお清めの意味を持つ役割もあります。

おもてなしの意味で行われる打ち水には

  • 埃がたつのを防ぐ
  • 見た目の清涼感

の他に、水で門の前を清めることで「ようこそいらっしゃいました」「お待ちしていました」という意味を込めているのです。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”r”]そういえば、俺がバイトしていた居酒屋では、オープン前に、「もう開店準備が整いましたよ」という意味を込めて打ち水してたな[/voice]

日中の打ち水は、快適に過ごすという意味では逆効果になってしまうかもしれませんが、お客様を招く前の歓迎の気持ちを表す行動としては意味のあるものと言えそうですね。

お店に関わらず、家でも、おもてなしの心としての打ち水の文化も大事にしたいですね。

[the_ad id=”11303″]

打ち水に効果のある時間帯

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]それでは、そろそろ効果的な打ち水の方法に迫りましょう![/voice]

打ち水を行うのにおすすめの時間は、まだ気温があがっていない朝や、気温が下がり始める夕方です。

つまり、撒いた水の温度が上がりにくい時間が良いと言えます。

[box class=”yellow_box” title=”朝の打ち水のススメ”]

気温が上がる前に打ち水をしておくと、撒いた水がゆっくりと蒸発するため、比較的長い時間涼しさを実感できます。

また、温度の急激な上昇も抑えることができるのでおすすめです。

朝に打ち水をしておけば、午前中は比較的涼しく感じることができるため、エアコン代の節約にも繋がりますよ!

[/box] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]できれば、早朝から朝の8時頃までの日が照りはじめる前がより効果的です![/voice] [box class=”green_box” title=”夕方の打ち水のススメ”]

日中にたくさん日差しを浴びて熱を吸収したアスファルトやコンクリートは、気温がさがった夕方から夜にかけても、まだ熱を放出しつづけます。

この熱が、熱帯夜の原因です。

そのため、基本的に気温が上昇しない夕方から夜にかけて打ち水をすると、日差しをたくさん浴びたアスファルトやコンクリートを効果的に冷やすことができます。

夕方から夜であれば、日差しによって撒いた水が乾くようなこともないため、地面の熱をゆっくり奪いながら蒸発していくことができます。

そのため、涼しさが長時間持続するので、夜の寝苦しさを和らげることができるかもしれませんよ。

[/box] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]日中に溜め込んだ地面の熱でゆっくり蒸発するのが理想的なので、夕方と言っても、夏なら18時から19時頃の日が沈みきる手前くらいがおすすめです[/voice]

実はこの打ち水におすすめの時間帯は、植物の水やりにおすすめの時間帯と同じなのです。

庭先やバルコニーに植物があるお家でしたら、植物の水やりのついでに、地面にも水をまけば一石二鳥ですね♪

植物は、周りの空気を冷やす効果が期待できるそうなので、この機会にベランダやお庭で植物を育てて、水やりついでに打ち水までしてしまえば、今年の夏はいつもより快適に過ごせるかもしれませんよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

唐沢歌菜さん(@kana_karasawa)がシェアした投稿

 

打ち水するならココを狙え!

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]打ち水は時間帯だけでなく、水を撒く場所も大事ですよ![/voice]

せっかく、理想的な時間に打ち水をしても、場所を間違えてしまうとあまり効果ができないことも…。

また、水を撒くということは、地面が濡れるということですから、思わぬ事故の原因になる危険もあるのです。

この夏を快適に過ごすために、打ち水をするのに最も最適な場所を探してみましょう!

打ち水NGな場所

①日向(直射日光のあたる場所)

いくら時間帯を守っても、直射日光を浴びてしまえば、撒いた水もすぐに蒸発して乾いてしまうので効果は期待できません。

②車の通りが多い場所・マンホールの上

いくら家の前だからと言っても、車の通りが多い場所やマンホール・白線の上など、濡れると滑りやすくなる場所に水をまいてしまうと、その道を通る車や自転車などの思わぬ事故につながる可能性がありますので、打ち水はしないようにしましょう。

打ち水するのにおすすめの場所

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]やっぱり、玄関とか…なのかな?[/voice]

①日陰

これは、先ほどから何度かでてきているワードなので、想像通りという方もいたのではないでしょうか?

日陰なら、一気に蒸発して湿度をあげてしまうこともありません。ゆっくり、地面の熱を奪いながら、周りの空気を冷やしてくれますよ。

さらに、日向との温度差でそよ風が発生しやすいという有難い効果もあるそうですよ。

日陰なら、撒いた水が日差しによってお湯になってしまう等ということも防げるので、地面を冷やすだけでなく、打ち水をした地面の上を通る風も冷たく感じそうですね。

②庭

庭といえば、芝生土の地面が多いのではないでしょうか?

コンクリートは水を吸収することはなく、周りに流れてしまうので、日差しを浴びてしまうと、地面に撒いた水はすぐにお湯になってしまいます。

それに対し、土は水を吸収し、蒸発も適度に行ってくれるという利点があります。

それが芝生になると、もっと効果を発揮するそうです。

なんと芝生は、水をかけなくても熱を吸収してくれる効果があるのだとか。

そこに水分が加われば、もはや無敵ともいえますね。

ちなみに、ロックガーデンの方が好きな方には、打ち水に効果のある砂利も売っていますよ!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]神社が涼しく感じるのは、砂利の効果もあるってことなのかしら?[/voice]

保水効果がある天然の溶岩の玉石なので、打ち水効果を持続することができるそうですよ!

その他にも、植物(花壇や植木など)は、植物が吸い上げた水分を発散させる効果があるので、お庭でお花や木を育てている際には、水やりと一緒に打ち水もしてみると、高い効果を期待できそうですよ。

③ベランダ

ベランダやバルコニーはコンクリートでできている場合がほとんどですよね?

日当たりが良いお家だと、日向なうえにコンクリートというNGな状況から、打ち水を諦めてしまう人もいるかもしれません。

しかし、日当たりが良いが故に、たくさんの熱を吸収しているコンクリートは、そのままにしておくと、熱気が窓から入ってくるという状況にもなりかねません

夕方であれば、熱を吸収したコンクリートに打ち水をして冷やすことで、大きな窓からひんやりと涼しい風を感じることができますよ。

ベランダにエアコンの室外機を設置しているご家庭も多いと思いますが、室外機に打ち水をするとエアコンの電気代の節約にもなるそうですよ。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]とはいえ、壊れてしまっては元も子もないので、使用説明書に目を通してからにしてくださいね[/voice]

さらに、もし、すだれグリーンカーテンがベランダ・バルコニーにある際には、地面だけでなく、直接、壁面やすだれに打ち水をすることも効果的ですよ。

なんと、ベランダやバルコニー用の打ち水効果を持続させてくれる、自分でひくだけのタイルもありますよ

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”l”]

保水機能がついているので、打ち水による心地よさが持続するだけでなく、日差しの照り返しも抑制してくれるんだって♪

バルコニーにタイルなんて、おしゃれなお家のイメージだし、自分で簡単にひけるなら試してみたいかも!

[/voice]

言われてみれば納得の場所ばかりかもしれませんね。

打ち水といえば玄関のイメージが強いかもしれませんが、涼しさを求める場合には、日陰に撒くようにしましょう!

また、打ち水をしたあとは、滑りやすくなりますので、気をつけてくださいね。




打ち水が国家プロジェクトに?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]ねえねぇ!打ち水大作戦って聞いたことある?[/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/息子普通.png” name=”息子” type=”l”]何それ!かっこいー![/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”l”]何かのフェスとか?若者のイベントみたいな名前だね。[/voice]

あなたは聞いたことがありましたか?

実は、最近、東京都を中心とした全国の市町村が都市部のヒートアイランド対策として、一斉に打ち水を行うイベントが毎年行われているのです

なんと、このイベントは地球温暖化対策の1つとしても、政府も奨励している大掛かりなイベントです。

環境省水道局も毎年、打ち水イベントに取り組んでいるようですよ。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/DVxk_hr8olY” mode=”normal” /]

その中でも、打ち水大作戦は、打ち水の効果を検証するために2003年に社会実験として始まったイベントです

「打ち水大作戦」は、江戸時代の庶民の知恵「打ち水」がヒートアイランド現象に対してどのような効果を持つのか、決められた時間にみんなでいっせいに打ち水をして、その効果を検証しよう、という壮大な社会実験※として2003年からスタートしました。打ち水大作戦本部は、この「いっせい打ち水」の呼びかけを始めとして、日本全国さらには世界で、雨水や2次利用水を活用した打ち水の生活習慣化に向けた活動を行っています。

引用:打ち水大作戦

個人単位ではなく、みんなで一斉に打ち水をすることで、街単位で冷やそう!というイベント、この温度の下がり方は、もう成功と言っても良い気がしますね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]

それにしても、打ち水前の温度が気になる…と思ったら、広場の表面温度なのね。

気温ではないとはいえ、地面がこの温度になっていると思うとゾッとする…。

[/voice]

 

この投稿をInstagramで見る

 

Asuka Arakawaさん(@arakawa_asuka)がシェアした投稿


甚平に打ち水。この姿を見ただけで、体感温度が下がる気もします!

昼間の打ち水は逆効果にもなりえると先ほど説明しましたが、仮にイベントが昼間であったとしても、みんなで一斉に水を撒くことで、大量の水が使われているので大丈夫!

これだけの量の水を1度に撒くことができれば、すぐに蒸発して地面の水が乾いてしまうこともないので、涼しい効果も実感できそうですね。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/BBJLNCfJWYk” mode=”normal” /]

全国各地で行われているので、是非お近くの打ち水イベントをチェックしてみてくださいね♪→打ち水イベント情報はこちら

 

エコな打ち水をしよう!

このイベントで重要なのは水道水を使うのは御法度!ということ。

ヒートアイランド・地球温暖化対策にもなる打ち水ですから、とことんエコに行いたいですよね。

イベントとは関係なく、個人的に家で打ち水をする際にも、エコの観点を忘れないようにしたいと思います。

打ち水に使う水は、水道水ではなく二次利用水と呼ばれる水を使用できると良いですね。

[box class=”blue_box” title=”主な二次利用水”]
  • お風呂の残り湯
  • ビニールプールの使用後の水
  • お米のとぎ汁

…などなど。

[/box]

個人的におすすめの利用方法は、早朝の打ち水は、前日のお風呂の残り湯で行い夕方の打ち水は、子供のビニールプールを片付けるついでに行うと無駄がなくて良いのではないかな?と思います。

夕方の打ち水用に、お風呂の残り湯をバケツなどに貯めておいても良いかもしれないですね。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]個人的に、お米のとぎ汁やエアコンの室外機の水を残して貯めておくのって少し面倒で…。(笑)[/voice]

無理なく続く方法で、エコに打ち水ができると良いですね。

 

まとめ

夏の風物詩でありながら、日本のおもてなしの心を表す風習の1つである打ち水。

昔から行われているものでありながら、その効果は絶大

正しく行えば平均でマイナス2度も温度を下げられますよ。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]真夏のマイナス2度は大きい![/voice]

つくづく、昔の人の知恵はすごいなと関心させられますね。

[box class=”blue_box” title=”打ち水で涼しくなる理由”]
  • 撒いた水が蒸発する際に地面の熱を奪うことによって、周辺の温度がさがる
  • そよ風を発生させる
  • 見た目にも清涼感があり、五感を刺激する
[/box] [box class=”yellow_box” title=”効果的な打ち水の方法”]
  • 日陰に撒く(植物や芝生に撒くとより効果的)
  • 時間帯は早朝と夕方がベストタイム
  • 日中や日向など、直射日光があたり、撒いた水がすぐに乾いてしまう状況は避ける
[/box] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]打ち水で撒いた水の温度が上がりにくい時間を選びましょう![/voice] [box class=”blue_box” title=”打ち水をエコに!”]
  • お風呂の残り湯などの二次利用水を使用
  • 室外機・バルコニーへの打ち水でエアコン代節約
[/box]

今年は、打ち水を効果的に行って、エコに涼しくなりましょう!

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]今年はわが家も打ち水大作戦に参加してみましょうか[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性うれしい.png” name=”夫” type=”l”]みんなで同時に打ち水をすれば、街全体…いや日本中を冷やすことができるかも?![/voice]

ヒートアイランドや地球温暖化の対策にもなると注目されている打ち水。

あなたの打ち水が、地球を救う一歩になるかもしれませんよ。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]ちょっと大袈裟か!(笑)[/voice] [box class=”glay_box” title=”関連記事”] [/box]

 

 

 




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG