小麦粉の賞味期限っていつまで?開封と未開封で違いはあるの?

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]今日のばんごはんは揚げ物にしようかなあ。ええっと小麦粉小麦粉……。

げっ、賞味期限切れてる!でも捨てるのはもったいないし、どうしよう……[/voice]

塩やこしょうに比べて使う機会が少ない小麦粉。賞味期限が切れていることって多くないですか?

我が家は安いときに買いだめをしてしまうので特にそうです。

調味料の中には賞味期限がないものもありますが、小麦粉にはしっかり日づけが記載されています。

そんなあまりがちな小麦粉は賞味期限が過ぎていても食べて大丈夫なのでしょうか。開封しているときと未開封のときでは、その結果は変わるのでしょうか。

今回は小麦粉の賞味期限について考えてみたいと思います。

 

賞味期限と消費期限の違いって?

賞味期限と消費期限、どちらも聞いたことがあると思いますが、その違いについてはご存知でしょうか?

賞味期限は適切に保管している場合においしく食べられる期限のことです。

消費期限は適切に保管をしている場合に安心して食べられる期限のことです。

つまり賞味期限は切れていても食べられるけれど、消費期限は食べるのはやめておいたほうがいいということですね。

 

小麦粉の種類について

小麦粉はグルテンの量で種類が決まります。グルテンの量が多いものが強力粉、少ないものが薄力粉、その中間が中力粉になります。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/30代男性普通.png” name=”夫” type=”r”]グルテンってなんなの?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”l”]主に小麦粉に含まれるたんぱく質の1種よ。粘り気と弾力があるの[/voice]

強力粉は粘り気が強く弾力があるのが特徴でパンやパスタ、ピザ生地、餃子の皮を作るのに向いています。扱うときはダマにならないようにしましょう。

中力粉は粘り気や弾力は強力粉と薄力粉の中間です。なかなか使うことがありませんが、うどんやお好み焼き、たこ焼き、生パスタに向いています。スーパーの扱いが少ないことが難点です。

薄力粉はなじみ深いのではないでしょうか。粉のきめが細かくしっとりしています。サクッとした食感や、ふんわりしたものを作るのに向いています。

クッキーやケーキ、てんぷら、からあげ、ムニエルなどのようなものです。ダマになりやすいので、使う前はふるうといいでしょう。

 

一般的な小麦粉の賞味期限は開封と未開封でどれくらい違う?

まずは未開封の場合です。実は小麦粉の種類によって賞味期限が変わってきます。

強力粉の場合は製造してから6カ月、中力粉や薄力粉の場合は製造してから1年です。なぜ強力粉だけ短いのかというと、グルテンが多いとより傷みやすくなるからです。

開封している場合は1~2カ月ですが、賞味期限にかかわらずできるだけ早く使いきりましょう。

 

こんな小麦粉は食べちゃだめ!

賞味期限がきれた小麦粉に対してまずすること、それは今どんな状態なのかチェックすることではないでしょうか。封を切ったら以下のことを確かめましょう。

[box class=”green_box” title=”小麦粉のチェック”]
  • 変色していないか
  • 異様な臭いがしていないか
  • カビが生えていないか
  • 塊やねばつきがあるか
  • 直射日光に当てていなかったか
  • ダニがいないか[/box]
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]うん、全部大丈夫。だったら食べても大丈夫よね……?[/voice]

と、思ってしまいますが、実は食べないほうがいいのです。その理由を次の項目でご説明します。

 

賞味期限よりおそろしいもの、それは……

賞味期限がきれていても見た目にとくに問題がなければ、もったいない精神から食べようという気持ちになることがあると思います。私もそうです。

しかしそれはやめておきましょう。なぜならダニがいる可能性があるからです。
小麦粉はダニにとって最高の餌場です。ご飯食べ放題です。チャックもついていますが、どうしても入りこんでしまいます。

またダニはビニールくらいなら食い破ってしまいます。食い破ったあとも小さすぎて見た目ではわかりません。想像してみてください。チャックを開けると白い小麦粉でなにかがうごめく様子を。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]ひいいいい!![/voice]

またダニが入った小麦粉を食べるとアナフィラキシーショックというアレルギー反応を起こすことがあります。アナフィラキシーショックを起こすと呼吸困難に陥り最悪死んでしまう可能性があります。

アナフィラキシーショックにならなくても腹痛、体がかゆくなる、発疹が出ることがあります。ダニアレルギーをお持ちの方は決して食べないようにしましょう。

 

冷蔵庫保存と常温保存のメリット・デメリット

小麦粉を保存するとき、常温で保存するべきか冷蔵庫に保存するべきか迷ったことはありませんか?今回はそれぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

冷蔵保存の場合

[box class=”green_box” title=”冷蔵庫保存のメリット”]
  • ダニの心配が大きく減る。
  • 風味や質が落ちにくい。
  • 食べられる期間が常温保存より長い[/box]
[box class=”blue_box” title=”冷蔵庫保存のデメリット”]
  • 匂いがつきやすい。
  • 温度差によりカビが発生しやすい。[/box]

冷蔵庫で保存するとダニの心配も減り、風味や質も保ちやすいですが、カビが発生しやすいことが難点です。結露を防ぐためには冷蔵庫から出したら速やかに戻しましょう。また匂い移りを防ぐためにタッパーに入れておく必要があります。

開封後の小麦粉を冷蔵庫保存をするときのポイントは匂い移りがしないように、袋を三つ折りにしてクリップで留めましょう。

冷蔵庫の開け閉めによる温度変化の対策も大事です。タッパーなどの小さな容器に入れて保存することがおすすめです。

未開封のものは紙の袋の場合湿気を吸うので、袋ごとタッパーなどの密閉容器に入れて保存しましょう。

常温保存の場合

[box class=”green_box” title=”常温保存のメリット”]
  • カビが生えにくい。
  • 匂い移りが少ない。[/box]
[box class=”blue_box” title=”常温保存のデメリット”]
  • ダニがわきやすい。[/box]

開封した小麦粉の常温保存のポイントは袋のまま密閉容器に入れて保存することです。また日光が当たる場所と高温多湿なところでの保存は避けましょう。

そうすることでダニが入りこむリスクを軽減します。

けれど完全に入りこまないわけではないのでそのことは頭に入れておく必要がありそうです。

実はメーカー側は常温保存を推奨しています。

それは結露によるカビの発生や匂い移りを防ぐためです。

未開封の場合でも冷蔵庫に保存したほうがいいですが、もし常温で保存する場合は直射日光の当たらないところで、高温多湿な場所は避けましょう。



食べる以外の活用法

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-10.png” name=”かな” type=”r”]それでもなにもせずに捨てるのはやっぱりもったいないなあ[/voice]

そんな場合の活用方法をご紹介します。

掃除に使う

小麦粉は細かい汚れに付着するので一緒に拭きとることができます。とくに油汚れの掃除に向いています。

小麦粉を気になる油汚れにそのままふりかけて、2時間~3時間放置しましょう。すると油を吸いこんで固まります。あとは指や厚紙でこすればきれいになります。ポイントは時間を置くことです。

[aside]こちらの記事も参考にしてください

油汚れのお掃除、小麦粉で洗剤いらず!便利なキッチンのお掃除活用術

[/aside]

買ったばかりの土鍋に使う

シチュエーションは限られてしまいますが、買ったばかりの土鍋に小麦粉を使うという方法もあります。水で小麦粉を溶いたものを煮立たせると、その後土鍋は割れにくく長持ちします。

粘土にする

小麦粘土というものはご存知でしょうか。その名のとおり小麦粉でできた粘土のことです。小麦のほかに水、塩、油を混ぜてこねることで完成します。

塩は痛みにくくするために、油はまとまりよくするために入れます。

[box class=”green_box” title=”小麦粘土の作り方”]

小麦粉 300g

水 100cc

塩 少々

油 少量

食紅(あれば)数滴

[/box]

小麦粘土で作品を作っている方もいらっしゃいます。

 

在 Instagram 查看這則貼文

 

「チョコパイ」#毎日こむぎねんど #clay

毎日こむぎねんど(@mainichi_komuginendo)分享的貼文 於 張貼

まとめ

小麦粉の賞味期限はグルテンの量によって違います。また保存方法によっても食べられる期間が変わってきます。

[box class=”pink_box” title=”小麦粉の賞味期限”]
  • 強力粉は製造から6カ月、薄力粉・中力粉は製造から1年
  • 開封後は早めに使い切るほうがいい
  • 賞味期限切れよりもダニの存在に注意!
  • 常温保存より冷蔵保存のほうがダニの心配が減る[/box]

小麦粉の場合は賞味期限よりもダニのほうが危険だということがわかっていただけたかと思います。

あなたは命をかけて賞味期限が切れてダニがいるかもしれない小麦粉を食べますか?それとも処分しますか?

[box class=”pink_box” title=”関連記事まとめ”] 鏡餅の賞味期限切れはいつまで大丈夫?美味しい食べ方は?日持ちは?

サラダの賞味期限っていつまで?目安や長持ちさせるコツを紹介

ケーキの賞味期限っていつまで?手作りケーキの保存はどうすればいい?

他にも役に立つ!生活雑学まとめ

[/box]




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG