冬休みの過ごし方!幼稚園や小学校の子供におすすめな時間の使い方は?

  • 2019年9月14日
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]冬休みって何も考えずに過ごすとあっという間に終わっちゃうわよね~。[/voice][voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-1.png” name=”ママ友” type=”l”]うちの子なんて宿題もしないでずっとゲームしてるわ。周りの子は冬休み、どう過ごしてるのかしら。[/voice][voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]うちの子もずっとYouTube見てるわ…。これじゃダメだと思って、冬休みの時間の使い方を見直してみたの。[/voice][voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-1.png” name=”ママ友” type=”l”]そうよね。どうにかしなきゃと思いながら、忙しい事を理由にさけてたわ…。で、時間の使い方って?[/voice]

冬休みはイベントが盛りだくさんで、子供にとって楽しい時期でもありますが、お母さんはいつもの家事に加えてしないといけないことが増えますよね。

その間や予定がないとき、子供はゲームやスマホばかりさわってないですか?子供がやりたい事を全部こなせる家庭はなかなか少ないですが、それでも冬休みを楽しく過ごす方法を考えてみました。

 

冬休みの予定を立てる

冬休みに入ってすぐにあるのがクリスマス。そして立て続けに、大掃除、年末年始、正月、初詣など。予定を立てていないとバタバタと終ってしまいますよね。

しかし、幼稚園くらいの子供にとっては、どうしても退屈な時間が増えてしまいます。また、小学校の場合は宿題があるので自由な時間の使い方を考える必要があります。

予定表を作って冬休みの予定を家族全員に見えるようにするのもいいですね。そういうのが得意な方は、子供用や家族用と分けたり工夫して冬休みの予定表を作ってみてはいかがでしょうか。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]私の子は予定をきっちり立てるのが苦手みたいだから、カレンダーにざっくりとした予定を書くだけだけど、それで充分だったわ![/voice]

きっちりしないとダメ!ということは全くありません。なので、家族に合った方法を考えてみてくださいね。

 

お手伝いは最高の時間

幼稚園くらいの子は、ご飯の用意や大掃除も遊びの延長のようです。例えば、ご飯を作るときに「まぜたい!」とか「切りたい!」と言うのは、本物の食材でおままごとをしている感覚だそうです

料理やイベントの準備をしよう

小学校低学年はお母さんの真似ができ、自分が成長していることを実感するいい機会になります。高学年になると、家庭科の勉強にもになるのでとてもおすすめです。

https://www.instagram.com/p/B2Kil8KJo5f/?utm_source=ig_web_copy_link

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]冬休みはクリスマスやお正月といった特別なイベントもあるから、親子でお菓子を作るのもいいわね![/voice]

https://www.instagram.com/p/By9MWlrBShN/?utm_source=ig_web_copy_link

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-2.png” name=”ママ友” type=”l”]実は私、料理があんまり得意ではなくて…[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]無理する必要はないよ。それなら、イベントごとに部屋の飾り付けや工作なんてどうかな?[/voice]

https://www.instagram.com/p/BrF6isRHPcJ/?utm_source=ig_web_copy_link

 

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]飾り付けのアイデアは無限大!子供とどんな飾りにしたいか相談してみてね。[/voice]

お正月には、幼稚園~小学校低学年におすすめの「お正月リース」なんていかがでしょうか?

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=-odcAsvlpXQ” /] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]折り紙なら私も子供もカンタンにできそうだわ![/voice] [voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]小学校高学年にはしめ縄リースなんてのもあるわよ!しかもこれ、全部紙で出来てるから材料にこまらないで作れるよ。[/voice] [arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=_xaoCqy1ku4″ /]

「お手伝い」で子供の退屈時間を上手く活用してみてくださいね。

大掃除をしよう

大掃除では子供のやる気を出させることがポイントです。私の場合、子供用エプロンや掃除道具を用意しました。子供にも役割をあたえてあげると、幼稚園小学校で学んだことを生かし、普段なかなか見ることがない子供の成長を発見できます。

また、一年の締めくくりなので、子供の作品の整理整頓をこの機会にしてみましょう。作品は次々と増えるので思い出として写真に残し、現物は断捨離してみてはいかがでしょうか?

https://www.instagram.com/p/BtVF_eJFCG1/?utm_source=ig_web_copy_link

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]これならすっきりして見やすいね!ずっと捨てられなくて押し入れの肥やしになってたから今年こそはやってみよっと![/voice]

小学校高学年になるとある程度の事は出来るので、自分の物や部屋を掃除してもらいましょう。

一人だとどうしても飽きてしまったり、めんどくさくなってしまうので、声をかけてあげたり一緒にしてあげてくださいね

大掃除に参加させることで、子供は家がきれいになる喜びを覚えることが出来ます。いつもは嫌なイメージの掃除も家族みんなでやると楽しいですよ。

https://www.instagram.com/p/Br_4tj8lBfa/?utm_source=ig_web_copy_link

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]大掃除って大変なイメージだけど、ゲーム形式にしたり色んな方法を考えてやると案外楽しめるもんよ♪[/voice]

 

外気に触れる

ずっとコタツにいませんか?毎日は無理でも、子供が元気で家事がひと段落ついたら少し外に出て体を動かしてみましょう。

「ちゃんと外で遊ばせなきゃ!!」と思う必要はありません。30分だけ外に出てみようという風な軽い気持ちで大丈夫です。

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]一度コタツに入ると、なかなか出られないのよね~。でも30分だけ!と思えば気が楽かも![/voice]

しっかり予定を立てて遊びに行くのであれば、イルミネーションテーマパークといった定番スポットでも、行われているイベントが季節によって違うので、その時にしか見られないといった特別感が味わえていいですよ。

https://www.instagram.com/p/Br-cGcLFFDB/?utm_source=ig_web_copy_link

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]イルミネーションは私も本当におすすめするわ。きれいな光を見ると心が浄化されたような気持になるからね。[/voice]

お正月には初詣初売りに行くのも楽しいですよね。年始のデパートでは、子供がお年玉を持って買い物する姿をよく見かけます♪[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]我が家は毎年初詣に行って、家族が健康で暮らせるようにお参りしてるよ♪[/voice]




ゲームやスマホは時間を決める

「子供が静かになるから」「することがないから」と言って、一日中だらだらとゲームやスマホを触らせないようにしましょう。夜更かしや生活の乱れなど、良いことは一つもありません。

私の子は、放っておくといつまででもYouTubeを見ていました。すると、イライラしやすくなったりぼーっとしやすくなったんです

私もこのままではいけないと思い、ゲームやスマホを触り始めてから30分でアラームを鳴らし一度やめさせるクセをつけました。[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]アラームを使うと私が用事してても時間通りにやめさせることができるわね![/voice]

パーティーゲームで家族の時間を

トランプや人生ゲームといった大人数で遊べるグッズがあると、イベントの日や普段の日も家族で楽しめること間違いなしです![voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]我が家はイベントが無い日も寝る前にカードゲームやジェンガで家族時間を過ごしてるよ。[/voice]

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]これ知ってる!久しぶりにやってみたいな~![/voice][voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]パーティーゲームは子供から大人まで楽しめるからね♪[/voice]

年末年始は親戚との集まりがあったりすると思うので、みんなで楽しめるグッズは重宝できると思います!

 

宿題をやる気にさせる

小学生になると宿題がありますよね。何度言っても宿題をやらなかったり、集中できずなかなか終わらなかったり…。

また、自分の意見を主張してやりたい事とやりたくない事がはっきりしています。やりなさい!と口で言うのはカンタンですが、子供のやる気がない以上何度言っても意味がありません。

[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]あるお母さんは、何度言っても宿題をしないから、逆に何も言わないことにしたそうよ!

宿題を忘れても本人が気にならないのならそれでいいんじゃない?と言っていたわ。[/voice][voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]すごく思い切った作戦ね!で、効果はあったの?[/voice] [voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-7.png” name=”かな” type=”r”]それが、すっごく効いたみたい!何も言われなくなったとたん、勝手に宿題をするようになったんだって![/voice]

イベントも多く、気を抜けばあっという間に終わってしまう冬休み。限られた時間で宿題をしなければいけないため、できれば効率よく終わらせてほしいと思い、ついつい口うるさくなってしまいがちです。

でも、たまには見守ってあげることも大切なんだなとこの話を聞いて思いました。

https://www.instagram.com/p/BsLMXZJh-eO/?utm_source=ig_web_copy_link

「早くやりなさい」はNGワード

この言葉が、子供にとって本当にやる気を無くすようです。ママ友から聞いた話で、家事をしている間によく「早く宿題しなさい」と言っていたそうなのですが、言うだけで見てあげることはしていなかったそうです。

そのママ友の子供が通う小学校の校長先生が元カウンセラーの方で、この宿題問題についてためになる話をしてくださったそうなので一部紹介します。

【自分の子供が学校では勉強ができるのに、家では全くしないという相談が多いです。お母さんの話を聞いていると、ある共通の言葉がありました。それは、「早くやりなさい」です。

子供が小さいうちから「早く食べなさい」や「早く着替えなさい」と大体のお母さんはこの「早く」を無意識に使っていると思います。

学校では友達や先生とみんなで学習をするので自分のペースで出来ますが、家では一人です。集中力も長く持ちません。

なのに、ぼーっとしたり違うことをし始める子供に「早くしなさい」と言っても集中力が切れてしまった以上、無理やりさせても意味がないと思いませんか?】

[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-2.png” name=”ママ友” type=”l”]たしかに‼︎小さいうちから言っちゃってた〜。気をつけないと…。[/voice]

一人でさせない

友達と一緒に宿題をするのもいいですが、特に低学年のうちは遊んでしまい逆効果になることがあるので注意が必要だそうです。

家族だけでするなら、問題を読んであげたり出来ているところをほめてあげると、子供は一緒に宿題をしている感覚になるようです。

ずっと見ていてあげる必要はありません。5分に一回程度、集中力が切れそうなときに声をかけてあげてみてください。

ご褒美を設ける

これが終わったら○○分好きなことしていいよ。メリハリをつける方法です。我が家の子供はこの方法で集中しておもちゃのお片付けをスムーズに行うことが出来ています。

小学生の子を持つママ友も宿題をする前にご褒美を決めてからさせると、ダラダラと宿題をすることがなくなり、親子でイライラしなくなったと言っていました。

基本的には子供がはまっていることや好きなことなど、子供にとって気晴らしになるようなことなら何でもいいと思います。

気を付けたいのが、まだ宿題の途中なら学校の休み時間のように、休憩は10分から20分程度で済ませるように時間を決めたほうが、ダラダラと休憩をしてしまうことを防げるようです。

 

まとめ

いかがでしたか?

冬休みはあっという間終わりますが、それでも「冬休みってどう過ごせばいいの?」という悩みを感じている家庭は少なくありません。

普段する機会がない大掃除や冬のイベントで、家族のコミュニケーションをとってみては?また、この記事を参考に子供の成長に合った時間の使い方を考えてみてくださいね。

[box class=”pink_box” title=”冬休みの過ごし方まとめ”]
  • 予定を立てる
  • お手伝いをさせる
  • 料理やイベントの用意をする
  • 大掃除をする
  • 外の空気を吸う
  • パーティーゲームを活用する
  • ゲームやスマホは時間を決める
  • 宿題はご褒美でコントロールする[/box]
[voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/nigaoemaker.png” name=”かな” type=”r”]絶対にこうしなきゃダメって事はないから、たまには手抜きも大事よ![/voice][voice icon=”https://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/nigaoemaker-5.png” name=”ママ友” type=”l”]そうね。まずは、家族で冬休みに何がしたいか相談してみるわ![/voice]

[box class=”blue_box” title=”関連記事”]

 

 

 




>無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

無料で使えるお得なポイントサイト「ハピタス」

ハピタスとは? 普段のお買い物やサービスの申し込みを 「ハピタス」を経由して使用するだけで いつものポイントに加えてハピタスポイントが 貯まるポイントサイトです。

CTR IMG