ええっと……うわ!芽が出てるっ![/voice]
さつまいもを買ってそのままにしていたら芽が出ていた、ということはありませんか?今回はそんなさつまいもの芽をどうすればいいかお教えしたいと思います。
さつまいもってどんなものなの?
さつまいもはヒルガオ科に属するいもです。琉球王国(沖縄)に最初伝来し、薩摩(鹿児島県)を中心に広がりました。
その後、1833年に起こった天保の大飢饉で救荒作物(きゅうこうさくもつ:一般の農作物が不作のときでも育ち比較的よく収穫できる作物のこと)として全国に普及しました。
食物繊維やビタミンCが含まれており、便秘予防や風邪予防などに有効とされています。
世界には3000~4000種類ほどあり、日本では数十種類ほどしか栽培されていません。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]そんなにたくさんの種類があるのね![/voice]おすすめのさつまいもの品種
紅あずま
主に関東地方に人気がある品種で、昔ながらの焼き芋の食感と繊維質が少ないことが特徴です。
紅はるか
焼き芋にしたとき、糖度が50度にもなるとても甘いさつまいもです。クリーミーな甘さ、滑らかな口当たりで、後味がすっきりしています。
安納芋
ねっとり系のさつまいもの代表格です。焼き芋にすると蜜が出るほど甘く、焼き芋だけでなくお菓子にもよく使われます。全国的に見ても非常に人気のある品種です。
今注目のさつまいも「すいおう」
7年の研究の末に完成させた品種、それが「すいおう」です。葉や芽の栄養がとても豊富です。
カルシウムはほうれん草の2.8倍、ビタミンB1はキャベツの2倍、ビタミンB2はセロリの5.6倍もあります。
すいおうは安価で、雨の少ない地域でも比較的簡単に育てることができます。そのためやせた土地でも育ちます。
すいおうはまだ国内でもそれほど知られていませんが、将来的には貧困地帯にすいおうを植えて、飢餓を救うことを目標としているさつまいもです。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]全然知らなかったけど、すごいさつまいもなのね![/voice]
なぜ芽が出るの?
さつまいもは、いもに蓄えた養分から芽や根を増やしていく植物です。さつまいもは根と茎の両方の構造と性質を持っています。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-9.png” name=”かな” type=”r”]だからあんなに勢いよく芽が成長するのね……[/voice]さつまいもには上下があります。上からは芽が出やすく、下からは根が出やすくなっています。
ほかにも山芋や里芋、ショウガ、にんにく、ネギ類も芽を出します。
芽が出るということはさつまいもにとって生長しやすい温度であるということです。そのため芽が出るのはある意味当たり前のことなのです。
ちなみにさつまいもは18度を超えると発芽し始めます。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]夏場は新聞紙に包んで野菜室に、寒い時期は同じく新聞紙に包んださつまいもをカゴなどに入れ、冷暗所で保存するのがおすすめです[/voice]
さつまいもの芽には毒はあるの?
結論から言ってしまうと、さつまいもの芽に毒はありません。なぜならじゃがいもなどに含まれている天然毒素(ソラニンやチャコニンなど)がないからです。
なぜじゃがいもの芽には毒があるのに、さつまいもの芽には毒がないのでしょう?それはそれぞれの科目が鍵となっています。
芽にソラニンなどが含まれているじゃがいもと同じように、なすにもソラニンが含まれていて実のみを食べます。
ソラニンはナス科に含まれていることが多い天然毒素です。
しかしさつまいもは先述しましたがヒルガオ科。ヒルガオ科にはこのソラニンやチャコニンが含まれていません。そのためさつまいもの芽には毒はありません。
さつまいもの芽は無毒なだけでなく、食べられるのです!
ですが芽が育てば育つほど、さつまいものいもの部分は養分が抜けていくので、さつまいもそのものを食べたい方は芽を取ったほうがいいでしょう。
さつまいもや芽についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もごらんください。
[aside]よければこちらも見てくださいねさつまいもから芽が出た~?!毒はあるの?食べられる?食べられない?[/aside]
さつまいもの芽は下処理が大事!
さつまいもの芽はそのまま調理すると繊維質が強く食べにくい場合があります。そのため、しっかりとした処理をすることが大事になってきます。
ここでは下処理の仕方をご紹介したいと思います。
さつまいもの芽を取る
さつまいもの芽を、さつまいもから取ります。手や包丁の角でこそげ落とすといいでしょう。
薄い皮をとる
芽の表面には薄い皮があり、それをむいてから調理します。
芽の端をつま先でつまみ、手前に引くと薄い皮をむくことができます。
残っているところがないように、茎全体の薄い皮をむいてください。
あくを抜く
薄い皮をむいたサツマイモの芽を5センチくらいに切り、30分ほど水にさらします。
ゆでる
あくが抜き終わったら塩ゆでします。水1リットルに対して塩を25~30グラム入れます。約3~5分ゆでます。
ざるで水気を切って完成です。
ただし、いもに近い、紫色の硬いところは筋っぽいので避けましょう。
さつまいもの芽の保存の仕方
ゆでたさつまいもの芽はタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存しましょう。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]2~3日で食べきることをおすすめします[/voice]また冷凍保存も可能です。その場合はバットなどの平らな容器にラップを敷いてそこにむき出しで広げて冷凍したものを、保存袋に入れて冷凍庫で保存します。
さつまいもの芽を使ったレシピ
ここでは下処理をしたさつまいもの芽を使ったレシピをご紹介します。
さつまいもの芽の炒め物
[box class=”green_box” title=”材料”]さつまいもの芽
ネギ
塩
オリーブオイル
鶏ガラの素[/box]
- フライパンにオリーブオイルを入れてネギを加えます。
- 香りが出たらさつまいもの芽を入れて炒めます。
- さつまいもの芽がしんなりしたら塩、鶏がらの素を入れます。
- 火が通れば出来上がりです。
さつまいもの芽の炊き込みご飯
[box class=”green_box” title=”材料”]さつまいもの芽
人参
こんにゃく
鶏肉
お米
だし汁
塩
砂糖
醤油[/box]
- お米をとぎ、同じ大きさに材料を切ります。
- 炊飯器にお米、だし汁、醤油、砂糖、塩を入れて軽く混ぜます。
- 調味料を入れて軽く混ぜたお米に、同じ大きさに切った材料をのせて炊きます。
- 炊き上がったら全体を軽く混ぜてから、10分程度蒸らします。
さつまいもの芽の佃煮
こちらは少し違った方法であく抜きをしてから調理をしています。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/tHbTkOdqrkg” mode=”normal” /]
さつまいもの芽に含まれる栄養
さつまいもの芽にはビタミンC、ビタミンB6、βカロテン、食物繊維が豊富です。
ビタミンCやビタミンB6は体力の回復、記憶力のアップが期待できます。余分に摂取したとしても尿と一緒に排出されるので、摂取しすぎることはありません。
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]記憶力アップするなら、子どもたちに食べさせようかな[/voice]ただこれらは水溶性ビタミンと言われていて、水に溶けやすいのでゆでるよりも蒸すほうが栄養的には適しています。
さつまいもの芽に含まれるβカロテンはほうれん草の数倍といわれています。βカロテンは細胞膜の酸化による老化予防、動脈硬化や生活習慣病の予防が期待できます。
ほかには免疫力を強くする働き、心疾患や一部の癌のリスクが軽減されることも近年わかってきています。
食物繊維はふきと同じくらい含まれています。食物繊維は消化されにくく胃に長く留まるので食べ過ぎを防いでくれます。
また糖をゆっくり吸収するので血糖値の上昇がゆるやかになります。
ほかにも腸内環境を整えるので便秘を解消し、ダイエット効果も期待できます。
まとめ
さつまいもの芽はおいしく食べられることはわかっていただけたでしょうか。栄養もいもの部分に負けず劣らず含まれています。
[box class=”pink_box” title=”さつまいもの芽について”]- さつまいもの芽は食べられる
- さつまいもの芽はしっかりと下処理をする
- ビタミンや食物繊維などが含まれている[/box]
[voice icon=”http://yosiaa.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/nigaoemaker-6.png” name=”かな” type=”r”]今夜はさつまいもの芽といもを使って料理しようっと[/voice]
もしも買ったさつまいもから芽が出ても捨てずに、料理にしてあげてくださいね。
[box class=”pink_box” title=”関連記事まとめ”]
ゴーヤは食べ過ぎ注意?新鮮なものの見分け方や栄養、効果もご紹介!
キャベツの千切り方法と簡単にするコツは?動画でわかりやすく解説!
ケーキの賞味期限っていつまで?手作りケーキの保存はどうすればいい?
他にも役に立つ!生活雑学まとめ[/box]